プロが教えるわが家の防犯対策術!

中1です。
不登校ですが医学科を目指しています。
医師になりたいです。

五教科のレベル別にオススメの参考書を教えて頂きたいです。

理科は化学、物理、社会は日本史Bを選択するつもりです。

模試は受けたことないので偏差値は分かりませんが、小六の時に全国の小学生が学校で受けるテストでは国語も算数も平均以上で、どちらも上から数えた方が早かったです。

国語と算数では算数の方が良く出来ていました。

小学校の時はテストでは殆ど百点でした。

これくらいしか情報がなくて申し訳ないのですが、オススメの参考書を教えて頂きたいです。

学校に行っていないので、そういう人でも分かる参考書を教えて頂きたいです。

回答よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

中学のうちから医師を目指して頑張ろうとするそのお気持ち、大変素晴らしいです!回答者の中には心無い者もいるようですが、屈せずに頑張ってください!



自分は大学受験において理系を選択した者です。センター試験(今年から共通テストに変わりましたけれども)対策として国語と倫理政経の勉強をしていましたが、あまり良い点数を取れませんでしたので、英語と数学、物理、化学の勉強方法をご紹介できればなと思います!自分の成功経験、失敗経験を基にして話しますね〜!

まず英語に関してです。帰国子女の方でないという前提でお話しします!
まずは『中学総合的研究英語』を読み込み、その問題集もやってみるといいでしょう!また、単語と熟語は『中学ランク順』をオススメします!これをやり込めば中学範囲の英語基礎はいいかなと思います。これらは中学2年生までにはクリアできるとベストです!
そこから高校範囲に進みます。ここでは、『すぐわかる英文法』を半年以内に読み込み、その後『読解のための英文法がよくわかる本』『作文のための英文法がよくわかる本』を熟読しましょう!プラスで『表現のための実数ロイヤル英文法』も持っておくといいと思います!『キク英文法』ももしよろしければ〜。また、単語と熟語に関しては『キクタン』『キクジュク』がオススメかなと思います。それぞれ、Entry→Basic→Advanced→Super、Basic→Superという順番でやってみるのがいいと思います!
ここまでが高校英語の基礎ですが、他にも実践を積まねばなりません!ということで、『英語長文solution』や『英語長文pollaris』で英語長文の練習をしましょう。深い復習はマストです。また、『例解和文英訳教本』はぜひ赤→青→黒、緑という順番でやってみてほしいです!自分が重要だと感じた事項は専用ノートを作り抜き出しておくといいと思います!『富田の英文読解』は上下ありますが、こちらもぜひやってみてください!また、リスニング対策も必要なので『リスニングの素』という参考書で日々リスニング能力を鍛えるといいと思います!
それらさえ終われば過去問を通じて考えてみればいいと思います!
以上が英語でした〜。

続いて数学です。
こちらも『中学総合的研究数学』を1年間でやりきってしまいましょう!その問題集もあるといいです!その中で、作図分野は個人的に飛ばしていいと思います(大学入試で問われませんので)。これらはぜひ中2までで終わらせてみてください!
その後、いよいよ高校範囲です!『元気が出る数学』と『元気に伸びる数学』をまずはやってみましょう!その後、『plus elite』と『focus gold』をやってみることをオススメします!ここで注意なのが、いずれにしても解法暗記とはいかずとも解法理解に焦点を当ててやってみてください!一応、『モノグラフ公式集』も持っておくと便利だと思います!
それさえ仕上げれば過去問に入っても大丈夫だと思いますが、もし必要なら『入試数学の掌握』もやってみることをオススメします!
高校の数学はⅠ、A、Ⅱ、B、Ⅲ、Cとあるのですが(新学習指導要領下ではたぶんこうかな。。)、全範囲を何周かしてみるのがいいと思います!独習ならではです!
ついでに、算数と数学の大きな違いは、答えの値が重要か途中過程が重要かです。数学では後者なので解答が間違っていてもプロセスさえ合っていれば多くの点数を与えられます。逆に言えば、答えが合っていても解法が理論的におかしかったら0点なわけです。そこを注意してください。
以上数学でした〜。

次に物理です。『中学総合的研究理科』で物理に対応するかなってところを読んでみてください!問題集はやらなくていいです!
そしたら高校範囲に入りましょう!まずは『宇宙一わかりやすい物理』を読んで物理全体を軽く把握しながら『解法の焦点物理』を並行してやってみてください!その後、『チャート式新物理』を読み込んでみてください!それと並行して『入試の核心物理』をやることもオススメします!最後に『名問の森物理』という問題集をやれば一通り過去問に入っていいのかな〜なんて思ったりします!問題集に関してはある程度解法暗記に走ってもいいと思います。物理は初歩の理解が肝であり、それゆえに得手不得手の分かれる教科です。踏み出しでコケなければ楽な科目なので頑張りましょう!
以上物理でした〜。

最後に化学です!『中学総合的研究理科』で化学に対応するかなってとこを読んでみてください!物理同様、問題集はやらなくていいです!
そしたら高校範囲に入りましょう!まずは『宇宙一わかりやすい化学』を読んで化学全範囲を軽く把握してみましょう!それと並行して『解法の焦点化学』もやってみてください!その後、『チャート式新化学』を読んでみてください!それと並行して『入試の核心化学』をやりましょう!その後、『化学の研鑽』をやれば、過去問に入っていいのかな〜と思います!問題集に関しては物理同様ある程度解法暗記に走ってもいいと思います!化学は理論立てて暗記をしたらあとはそれに従って理論理解を怠らなければ大丈夫な教科です。頑張ってください!
以上化学でした〜!

今、縷縷述べていて思い出したのは、自分の学習指導要領と異なるということです。これだけ少し不安ですが、そこはうま〜く調整してくれればいいかなって思います!
また、自分が示したのはあくまで例なので、質問者様仕様にアレンジしてみてくださいね!

陰ながら応援しています!頑張ってください!!
    • good
    • 0

英語についてお答えします。


とりあえず、高校受験は考えた方がよいかもということで、高校受験対策を書いているので参考にしてみてください。
ここから、オススメの参考書のページへも飛べます。
http://makki-english.moo.jp/4entranceexam1.html
    • good
    • 0

周りからは色々といわれますが


諦めなければ道はあると思います。
頑張ってみる価値はあります。
頑張ってください!
    • good
    • 0

とりあえず、中1の教科書ガイドとドリルを揃えてください。

ドリルは何でもいいです。プロの家庭教師や個別指導塾に頼るほうがいいかもしれません。
もしかしたら来年は学校に通えるようになるかもしれませんし、来年は無理でも2年後は高校に通う気持ちになっているかもしれない。
学年に遅れないよう、基礎学力をつけておけば高校での挽回はいくらでも可能です。
大学入試に思いを馳せず、焦らずに現学年の学習に集中してください。
    • good
    • 0

それと、不登校から医者は、困難だろうと思います。


理由は、医者というのは、対面商売、対人商売だからです。
勉強だけできても、人と関わるのが苦手なら、どうにもなりません。
    • good
    • 0

不登校になった理由と、


どのくらいの期間不登校なのかが分かりませんが、
医師になる・・・医学科へ進むなら通信制はありませんので、
大学に通う必要があります。
高校までは通信制でどうにかなるとしても、
大学でいきなり通う事は難しいのではないでしょうか。
実習も必須です。
医者の上下関係、看護師さん、助手さん他などの病院勤務者から
患者さんまで・・・
人間関係もとても複雑な社会です。
不登校からいきなりこの波に揉まれるのは、かなり厳しいと思いますよ。

参考書は自分に合う合わないがありますので、
他人のお勧めより自分で読みやすいものを探すのがベストです。
学習の一番の参考書は教科書ですけどね。
    • good
    • 0

何度も言われたくないでしょうが学校に行ったほうが自分にとってはいいと思いますよ。

自分の人生ですから、自由でいいと思いますが…
    • good
    • 0

学校いってないのか?


医者になるには
まず、最低限の事をしていかないと
難しいと思うよ

フリースクールでもあるじゃん
そう言うところに通って
まず!勉強しなきゃ!
参考書よりも!まず!授業を受けましょう
    • good
    • 0

にょど原さんの回答通り


学校は行った方がいいですよ。
色々な人から、学んで、分からないなら、テキストや参考書などを使って学んで下さい。頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0

学校に行きなさい。


社会性を鍛えないで医師になるなんてとんでもない。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!