
【困っているポイント】
以前使っていたPCがi5 4570 DDR3 16gb RX570で90FPS前後(マッチをプレイ中)しかでなく、ストレスを感じたため、Ryzen 5 3600x DDR4 16gb RTX2070 super 650w電源に変えたところ。最低設定でも144fps張り付いてくれません。ただ、他の方のベンチマークなどを見ていると同じ構成でも最低設定で200FPS前後は出ています。ただ不思議なのが同じ構成でも他の人はCPU使用率が30~60%でグラボ使用率が90%以上なのに対し、自分の環境では全く逆の数字になっています。グラボがフルで稼働していない感じです。PCにあまり詳しくないので詳しい方がいれば教えてほしいです・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Apex Legends の動作環境は下記です。
Apex Legends PC動作環境
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/abou …
必要動作環境:CPU Intel Core i3-6300 3.8GHz/AMD FX-4350 4.2GHz、メモリ 6GB、GPU GeForce GT640/Radeon HD7730 VRAM 1GB 以上
推奨動作環境:CPU Intel Core i5-3570T 2.3/3.3GHz、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX970/Radeon R9 290 VRAM 8GB
共通動作環境:OS Windows 7 64bit、ストレージ 22GB以上の空き容量
質問者さんのパソコンのスペックは軽く推奨環境を越えていますので、楽に動作するはずです。下記は、Apex Legends についてのページです。
Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
テスト環境では CPU が Core i9-10900K です。GeForce RTX2070 super でのスコアを見てみると、フルHD(1920×1080)の 「低設定」 で 254.7 fps、「中設定」 で 221.5 fps、「最高設定」 で 175.1 fps と皆 144 fps 以上です。
Ryzen 5 3600X との性能差があったとしても、それ程 fps には差が出ないはずです。下の方に 「RTX 2080 Tiでボトルネックを検証」 の項があります。Ryzen 5 3600X はないですが、Core i9-10900K で 227.7 fps、下位の Ryzen 3 3300X でも 212.3 fps とあまり変りません。
と言う訳で、CPU とグラフィックボードの設定を見直して下さい。電源オプションと nVIDIA のコントロールパネルの設定になります。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
【徹底解説】ゲーマー向けNVIDIAコントロールパネルの最適化設定について
https://www.tokidokioton.com/entry/2018/06/06/23 …
"不思議なのが同じ構成でも他の人はCPU使用率が30~60%でグラボ使用率が90%以上なのに対し、自分の環境では全く逆の数字になっています。グラボがフルで稼働していない感じです。"
→ CPU が多少余裕があって。GPU が目一杯稼働している状態が普通です。CPU の使用率が常に 100% 近くを推移している場合は、CPU がボトルネックになっていると言うことです。省エネ設定で TDP の制限などが掛かっていると、性能が出ません。何か他のアプリケーションで、省電力化するものが動いていないかどうかを確認して下さい。
msconfigのブート設定でスレッド数が8に固定されていたので強制的に4コア8スレッドになっていました。なのでその設定をオフにしたところ、ちゃんと6コア12スレッドになり、FPSも改善できました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ファイルの選択」のフォルダ...
-
PowerMac G4のHDD増設
-
Mac miniのゾウの鳴き声......
-
電子ピアノでMIDI録音する...
-
プルダウンメニューから選択が...
-
ApexでFPSが出ません。
-
Windows Media Player 10 の画...
-
マジックマウス コピー&ペー...
-
Macのファイヤーウォールについて
-
マックブックでのスリープ時のw...
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
Quick Time
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
フォトショップエレメント6が...
-
イラストレーターで文字の設定...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
LAN接続プリンタで、誰が印刷し...
-
デジカメのファイルをプリント...
-
Blenderを再インストールした際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューから選択が...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
マジックマウス コピー&ペー...
-
【Apache POI】Excelの枠線を消...
-
IllustratorCSでのカラー設定の...
-
マックブックでのスリープ時のw...
-
図形挿入VBA
-
「ファイルの選択」のフォルダ...
-
インターネット上でのPDFフ...
-
またまたMacの質問です。。。
-
Mac ユーザーです
-
モニターの画像が荒くなった
-
CyberDuckでアップした画像が反...
-
realplayerの設定について(一...
-
Macのファイヤーウォールについて
-
JAVAプログラミングの無料の統...
-
一部のアプリで環境設定がうま...
-
テキストエディットの保存について
-
このサイトのプロフィールのに...
-
ネットスケープ7のICQ
おすすめ情報