dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三の女子です。

私は犬や猫が大好きで、保護にとても関心があるので犬猫の保護団体が行う、家の近所で行われる譲渡会のスタッフ募集(アルバイト)を求人サイトで見つけ、電話で応募しました。

犬が大好きなことと、来年から犬の専門学校に行くこと、私自身も保護犬を飼っていた話などをしたら 「あなたのような人にはぜひうちに来ていただきたいです。 段取りを打ち合わせさせてください」
と、所長さん?に言われ、「別のものから段取りの話をさせるのでお待ちください」 と言われ、電話を切って数分後に別の方からかかってきました。

その方には「譲渡会をする前に、うちの団体のことを知らなくてはいけないので3日間研修に来てください。
研修場所は〇〇(私が住んでいるところから2時間半ほどの場所)です。」

そして三日間の研修の1日目が、今日終わりました。
そして、「そういえば雇用契約書や銀行口座の話を何もしてないな」 と気がつき、帰り道で電話をかけました。

すると、「研修期間中は給料も交通費も出ない」と言うことでした。 

そんなこと聞かされていなかったし、交通費が往復4000円もかかるのにはるばる行って、9:00〜17:00まで休憩は車で30分とっただけで働き続けたのに…

それに、団体のことを知らなくてはいけないといいながら、団体の説明は一切なくいきなり犬舎の掃除から始まったので少し「?」と思っていました。
そのタイミングで聞くべきでしたよね…

いくら犬猫が好きだと言っても、あり得ないと思ってしまいました。
(求人サイトには研修のことに関する記載は一切なく、時給は1200円だと書いてありました。)

確認しなかった私も悪いですが、こんなことってあっていいんでしょうか。
すごくムシャクシャします。

質問者からの補足コメント

  • ボランティア団体ではなく、一般社団法人です。
    こっちは給料まで記載してあったので「アルバイト」として応募したんです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/09 17:09
  • たしかに、確認しなかったのは私の落ち度だと思います。

    ですが今までのバイトも、まさか無償で研修させられるなんてことがあるとは思いもしなかったため、確認しませんでした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/09 17:11

A 回答 (5件)

アルバイト求人サイトに載せといてそりゃ無いわ。

労基にすぐチクろう。
    • good
    • 2

途中で話が変ったのだから、その時点で確認しなくてはダメです。


早い話が、いいように使われただけ。
次回からは注意しましょう。
    • good
    • 0

あり得ないでは無く先になんで雇用契約書や確認をしないの?



事前に聞けばすむ話で確認をしないのも良くないかと。

事前に無料、交通費無しの研修ありとか通知を受けてなければ「労基に訴えます」と言ってみては?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

良い社会勉強になりましたね。

    • good
    • 0

ボランティア団体だったらお金を貰えると思ったらダメでしょ



災害のボランティアだって交通費なしで手弁当で行くんだぞ!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!