アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、税金をもっていかなければ、結婚は自由だと思うのですが、億単位の一時金を持参する以上、国民の理解がなければ結婚の自由はないと思うのですが、私の考えは間違っていますでしょうか?

A 回答 (35件中21~30件)

一時金の可否(額の設定含め)だけで良いんじゃないでしょうか。



議論に「結婚」まで含めようとすると、自論への評価を乞う際、逆効果かなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/15 09:43

>同じ人間じゃないですか?だからこそ、一般国民と同じように、結婚したいと言っているのでしょう?



質問者様矛盾していますよ。

もし「皇室の一員として民間に下っても、それなりの責任がある」と質問者様が思っているなら、その責任を眞子妃が果たす代わりに、貴方は眞子様と呼ぶ必要があります。

逆に「同じ人間じゃないですか」と言い、敬称を略すなら、彼女は何の責任もない一般人と同じですから、誰と結婚しようと貴方の知ったことではないでしょう。

私の考えでは「結婚すれば皇籍を離れて、一般国民になるのだから、眞子さんが誰と結婚しても自由」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般国民でもないのに、一般人と一緒のように「結婚したい。」とおっしゃっているのですから、その時点で一般人と変わらないと思います。
だから、その意味で様をつけるにふさわしくないのではないかな?と思いました。
一般国民から眞子様と敬ってほしいのであれば、そういう言動やふるまいをするべきです。

お礼日時:2020/11/14 21:26

>億単位の一時金を持参する以上、国民の理解がなければ…



いやいやお金の問題ではなく、天皇陛下は日本国にとって国民統合の象徴です。
その天皇の孫として生まれ、現行の皇室典範が改正されない限り、いずれは天皇の姉君となることが確定している以上、国民の理解は必要と思いますよ。

どこの埋まり骨とも分からぬ男と駆け落ち同然では、100年後、200年後に天皇家の歴史を振り返ったとき、汚点として語り継がれかねません。

まあ、昨日のお気持ち費用名だけでご成婚が決定したわけではありません。
なお“曲折”があることを一途に期待しています。

ひるがえって、来年秋までには衆院選があります。
もし、政権が変わって一気に女性宮家設立に進まないとも限りません。
そうならないうちに結婚させてしまえば、称号未定ですが例えば“圭殿下”などと崇め奉らなくて良いことになります。

“圭殿下”など、まっぴらごめんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。圭殿下なんて(*'▽')
皇室に生まれた以上、勝手な結婚はできないですよね。
世の中、好きな人と結婚できなくて苦しんでいる人なんて、五万といるんですから、あきらめていただきたいです。
わがままです。

お礼日時:2020/11/14 21:29

> 億単位の一時金を持参する以上、国民の理解がなければ結婚の自由はないと思うのですが、私の考えは間違っていますでしょうか?



結論から先に言うと、お考えは間違っているように思います。
一時金の額は、皇室経済法により皇室経済会議が議決します。同会議の議員は8人で、衆参議長・副議長、首相、財相、宮内庁長官、会計検査院長です。彼らは間接的に国民の選挙で選ばれた(直接選挙された議員たちの、互選で指名された)人などです。したがって、皇室経済法により皇室経済会議の議決が済めば、間接民主制の法治国家である日本において、それが決定事項となるのが当然です。
また、現在の皇室典範では「立后及び皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ることを要する」のですが、眞子さんの場合は該当しません。

戦前の皇室典範では、皇族の結婚は勅許(天皇の許可)に由(よ)ると定められていました。それは戦後の皇室典範で削除されたのですが、伝統的に戦後も、皇族の結婚には天皇のお許しが要るらしいです。2017年に眞子さんが婚約内定記者会見をおこなった時も、事前に天皇のお許しが出ていた模様です。その後になってスキャンダルが騒がれ、話は棚上げ状態になりました。
てなことで、「結婚の自由はない」とおっしゃるのは一理あって、(法的ではないが伝統的に)天皇の許可が必要でしょう。また、持参金には皇室経済会議の議決が必要です。しかし、そのうえさらに「国民の理解がなければ」とおっしゃるのは、出しゃばり過ぎのお考えのような感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。わかりました。正確には、「結婚の自由はない。」です。

お礼日時:2020/11/14 21:31

再度です。

日本国憲法の言う「婚姻は両性の合意のみに於いて成立し」と言う憲法の保護を受ける立場にありませんので尚更、国民の範となる言動を要求されるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね?皇族に生まれてしまったんだから、そこはわきまえていただきたいものです。

お礼日時:2020/11/14 13:35

一理ありますね。


しかしながら・・。
日本では皇室というものは象徴である天皇陛下を中心とした一族で、眞子様もその御親族となるため、国家が皇室を支えるというのが当たり前と言えば当たり前で、当然、ご公務もされており、一般の方に比べて制約も多く、好きかったなことを出来ない、言えないという制限があり、またご多忙で、決して本音は言われません。
皇族の方は国税で生活が賄われていることをよく理解しておられ、多くのSPやお付きの人々がその行動に関わっていおり、しかしながら、それらの人々に配慮されたご発言や御挨拶もされます。
政治家のように権威を持つと威張り散らして、秘書やSPなどを従えて・・というものではありません。
税金で一時金を支払うと言われますが、これまで一般の方のように自由に預金も公務以外の仕事も出来なく、そのまま一般社会というガードの無い社会に入るので、ある程度のお金をお渡しすることは必要でしょうね。
おそらく、その後も一般的な労働は出来ないでしょうし、夫となる人に頼り一般人になるわけですから・・。
国民が支払った税金は国庫に入るとすでに国民のものではなく国家のもので、国家の象徴である天皇や皇族に使われるお金は法律で定められているますので、>億単位の一時金を持参する以上、国民の理解がなければ・・ということはおかしな議論です。
皇室に生まれたことの責任は自由の無さにも繋がり、必ずしも眞子様の心が晴れやかとは思いません。

小室さんが夫としてふさわしいか?については疑問ですが・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皇室に生まれたから、自由がないのは眞子様もかわいそうな気がしますが、それを言ったら、世の中には自由がない人なんて五万といます。眞子様だけじゃないんですよ。

お礼日時:2020/11/15 09:46

勝手に皇族として生まれたがために、小さな頃から1部の人権を制限されてきた。


そんな人なんだから結婚くらい好きにさせてあげて欲しいと思う。1億なんて国家予算を考えれば大した額ではない。国民一人あたり2円未満。
望んでいないのに、皇族として生まれ、人権を制限されてきたんだから1億円くらい貰ったって良いだろう。
国民が云々なんてどうでもいい話。
一人の人間として、眞子さんは幸せになる権利があります。
    • good
    • 3

私もあの人たちの結婚には違和感を覚えます。

結婚は自由だという事を主張できる立場にはありません。

国民統合の天皇の系譜にある者が、一般国民のように自己の権利を主張しそれに固執して事を進めるのは間違っていると思います。又、その人物の教育出来なかった親も問題有りだと思っています。

更に、このコロナ過の中、世の中が萎縮しているのに何を会見するのか、と思いました。自分たちの都合だけで生きてもいい立場では無いはずです。

「眞子内親王殿下」と国民から呼ばれるに相応しい振る舞いをして頂きたいものです。いいとこ取りをするような振る舞いをする皇族は、即刻身分を返上して頂きたいものです。敬いも尊敬も出来ません。この度の行為は、一般国民以下です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
分をわきまえてくださるとありがたいのですが。

お礼日時:2020/11/14 13:19

同じなわけがないよ…

    • good
    • 1

無知

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!