
この数字だけで判断すると、どちらのほうが
合格が難しそう??(河合塾 合格ボーダー)
2020
岡山大医学部医学科 センター88%、二次65.0
北海道大医学部医学科 センター86%、二次67.5
2019
岡山大医学部医学科 センター88%、二次65.0
北海道大医学部医学科 センター87%、二次65.0
2018
岡山大医学部医学科 センター88%、二次65.0
北海道大医学部医学科 センター88%、二次65.0
2017
岡山大医学部医学科 センター88%、二次67.5
北海道大医学部医学科 センター89%、二次67.5
2016
岡山大医学部医学科 センター89%、二次67.5
北海道大医学部医学科 センター89%、二次67.5
No.6
- 回答日時:
数字だけで判断するなら数字を見れば良い。
数字を見て判断できる以上のことはないんで。
問題は、数字に表れないところ、まずは出題難易度では。
それに、合否半々のライン、だかなんだかを観測しようとしたわけでしょう。
それらの医学科の定員(≒合格者数)に対して、合否が半々になるラインの人数って、どれくらいでしょうね。
センター二次とあり、どっちがどうだけでは決められない物を、少ない人数でラインを引こうとしていませんか。
例えば、88%も89%も90%もどれも合否半々かもしれないし、90%の合格率が40%で87%の合格率が70%ということだってあるかもしれない。
数字だけ見て何か見えてくるの?
数字だけ見れば、って、いくらそこを見ても決着が付かないことにみんなさっさと気付くので、数字しか見ない作業は、さっさと切り上げているはずです。

No.5
- 回答日時:
・合格者平均偏差値
https://www.pamda.info/2020-kokuritsu-igakubu-go …
・合格者センター平均
https://www.pamda.info/2020-centeraverage-ranking/
2020年度に関しては
合格者の河合模試の総合の平均偏差値は北大医が69.4、岡山医が68.9
合格者のセンター試験平均点は北大医が802点、岡山医は799点
と両方北大医が上回る結果になるので、やはり実際の難易度は北大医が上ではないですかね。旧6制医科大なので確かに医学部は強いですが、でも周辺人口などを加味すれば、当たり前の結果です。
No.4
- 回答日時:
意外な数字ですね。
北大の方が難しいイメージがありますが、この数字だけみると同じぐらいに見えます。
ただ、センター試験と二次試験の配点の割合も見る必要がありそうです。
岡山大よりも北大の方が二次試験の配点が高いので、その分難しいとも言えそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 これは2022合格者の結果ですが、 二校の難易度は同じ? [河合合格者ボーダー] 北大医学部 共通テ 1 2022/10/20 12:18
- 大学受験 これは2022合格者の結果ですが、 二校の難易度は同じ? [合格者ボーダー] 北大医学部 共通テスト 1 2022/06/12 17:48
- 学校 次の学歴うち、どれを選びますか? 2 2022/06/18 17:49
- 大学・短大 岡山大学医学部医学科と京都大学工学部情報学科ではどちらのほうがより難関?? 1 2023/08/03 11:08
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
- 大学受験 「医学部と工学部で迷っていますどちらがいいでしょうか?」みたいな質問に対して「受かってから考えろ」と 6 2022/12/16 17:52
- 大学受験 広島大と岡山大はどっちがランクが上? 岡山大→立地良好、医学部 広島大→教育学部 2 2022/06/01 02:49
- 大学受験 九州大学医学部医学科の2次試験科目について。 webで九州大学医学部医学科の2次試験科目の 数学1A 1 2023/05/15 04:20
- 大学・短大 1918年遅生まれ 1941年12月 東京帝国大学 医学部 1945年9月 軍医、臨床実験が終了 1 2 2023/08/18 18:08
- 大学受験 数学 医学部 参考書 1 2022/04/06 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
一年で京大に合格するのはそん...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
金沢大学と同志社大学
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
早慶文系学部ってそんなに頭い...
-
〜京大と慶應の難易度について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報