おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

バイトで月収5万円稼いでも源泉徴収されませんでした、これなら四か所で5万円づつ稼げば所得税を免れますか?適切に申告しろと言われても本人自身が何時から何時までどこで働いていくらもらったかも解らないことを税務署や市役所が把握できるものなんでしょうか?

※↑仮の話です私は過去五年間無職で一円の収入も得て居ません、脱税はしていません。
バイト収入月五万円は学生時代の話です。

社会人30代でも実家暮らしなら108万円のかべを超えないほうがいいですか?
年収108万円を超えたら、いくらぐらい稼がないと逆に辛い状況になりますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



>バイトで月収5万円稼いでも源泉徴収されませんでした、これなら四か所で5万円づつ稼げば所得税を免れますか?

 バイト先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出すれば、月額88,000円までは所得税の源泉徴収(天引き)は0円です。ですから、源泉徴収がされなかった訳です。

 ただ、この申告書を提出できなかった場合は、月額1円から所得税の源泉徴収額がされます(月収1円でしたら、計算しても0円ですが…)。
 同時に2か所以上でバイトをされる場合、この申告書は何処か1か所しか提出できませんので、2か所目以降は所得税が源泉徴収されることになります。

>適切に申告しろと言われても本人自身が何時から何時までどこで働いていくらもらったかも解らないことを税務署や市役所が把握できるものなんでしょうか?

 確かに、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を意図的に全てのバイト先に提出してしまうことは可能ですし、そして税務署がそれを把握することは困難です…。

 なお、バイト先が給与を支払った場合は、給与を受け取った方のお住いの市町村に「給与支払報告書」を提出します。この報告書に基づき住民税が計算されますので、給与の場合は住民税の課税を逃れることは原則として出来ません。

>社会人30代でも実家暮らしなら108万円のかべを超えないほうがいいですか?
年収108万円を超えたら、いくらぐらい稼がないと逆に辛い状況になりますか?

 108万円(106万円?)を気にされているということは、社会保険料(健康保険と年金の保険料)の負担が増えるのではないかということをお尋ねですか?

 例えば、108万円の収入で社会保険料を負担することになると、
(負担する前) 国民年金保険料…月額16,540円
(負担する場合) 健康保険料…月額5,000円程度 厚生年金保険料…月額9,000円程度
ですから、負担が減って、さらに厚生年金に加入できますからお得です。これは、お勤めの場合は保険料の半額を勤務先が負担してくれるからです。

 サラリーマンの奥さんの場合は、扶養の場合は国民年金保険料の負担がありませんので、扶養から外れると純粋に社会保険料の負担が増えますので事情は変わりますが…
    • good
    • 0

>源泉徴収されませんでした、これなら四か所で5万円づつ稼げば所得税を…



根本から税の仕組みを誤解釈しています。

源泉徴収はあくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用で取られているだけで。確定税額ではありません。

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

>本人自身が何時から何時までどこで働いていくらもらったかも解らない…

それでは社会人失格です。
法治国家に住む以上は、納税の義務を果たさないといけません。

>税務署や市役所が把握できるものなんで…

支払われるお金が税法上の「給与」である限り、支払者が税務署および市役所に給与支払い報告をしています。
あなたが知られていないと思っても、実は筒抜けなのです。

>バイト収入月五万円は学生時代の…

いつの話でもいいですけど、月額はどうでもよいのです。
年間の合計でいくらあったのかです。

>実家暮らしなら108万円のかべを超えない…

108万円の壁って何ですか。
税金にそんなくくりはありません。

まあ何でもいいですけど、年間 100万そこそこで今に限らず、死ぬまでも一生安泰と思うなら、それはそれでいいですよ。
誰も無理に働けとは言いません。

しかし、社会の現実を知る人なら、年間 100万で一生楽に暮らせるなど無理難題と分かっています。

>収108万円を超えたら、いくらぐらい稼がないと逆に辛い状況に…

意味不明です。
多く稼いで辛い状況になることなどあり得ません。
多く稼げば多く稼いだだけ家計にゆとりは生まれるのです。
    • good
    • 0

これからは通常のバイトや派遣などはマイナンバーで一律管理の方向でしょうから、年間収入は隠せなくなると思います。


脱税しているようなブラックやグレーなバイトでしたら別と考えますが、通常はバイト先でも源泉徴収などを出す事になります。
派遣でも年末調整で副業の確認義務やあなた個人確定申告の義務も発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報