dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1〜2年間の中で、自分の人生でとても大切な人を数人傷つけてしまったことが、時間が経った今でもとても辛く感じて生きるのがしんどいです。
傷つけずに済んだらとか、傷つけたことに対して誠心誠意謝れてたらとか考えてしまいます。傷つけてしまってすぐには何も行動を起こせませんでした。今はもう会えない状況になってます。

連絡先は知ってるので突然連絡して過去のことを謝るか、このままこの辛く死にそうな気持ちを抱えながら生きていくか、どうしたら良いと思いますか。

相手の方々は、私が誠心誠意謝ることで未だに残った傷が癒える可能性もありますし、もう忘れていたとして、逆に謝ることで悩ませる可能性もあります。

質問者からの補足コメント

  • そのうちの1人とは、出会ってとても好きになり相手も好意を寄せてくれました。付き合ってはいません。私が自分に自信がなく避け続け、傷つけてしまいました。それでも相手の方は一度許してくれてまた近寄ってきてくれて(かなり努力してくれたと思います)、それなのに私がテンパって上手く会話できず、対等に会話できませんでした。向こうは努力してまた歩み寄ってきてくれたのに、それを踏みにじる形になりました。それで相手を怒らせました。私はずっと心の中で反省してたんですが、反省を表に示せなかったです。そのまま大学卒業して、一年くらい経ちますが自分勝手ですが、今でも自分の中で罪悪感がすごいです。私は逆に他人に酷いことされたとして、誠心誠意謝ってもらえたら心が軽くなるので、相手に対しても償いができるんじゃないかなとも思ってますが、やっぱり自分勝手なのかもしれません。

    他の人は、同性の親友とかです。

      補足日時:2020/11/23 14:14

A 回答 (8件)

一般的には、恋愛関係での時を経ての謝罪は、しない場合が多いのではないかと思います。



それ以外でも、1年以上経っての謝罪はちょっと変だと思います。


補足を読ませて頂いた限り、質問者さんが悪意を持って何かをした訳ではなく、シャイ過ぎるあまり、相手を怒らせてしまった、というような感じですよね。

お相手からしたら、もてあそばれたような印象を受けたかも知れませんが、質問者さんとしてはそんなつもりは無かった筈です。

恐らく、傷付けてしまったという他の方も、質問者さんが悪意を持って何かをした訳ではないですよね。

正直、私だったら、今更謝罪はせず、自分の中で苦い思い出としてずっとしまっておきます。実際、苦い思い出も多々あります。


補足のお相手につきましては、質問者さんに対して恋愛感情があった訳で、謝りの連絡を入れたら、せっかくクールダウンしてきていたその時の怒りや恋愛感情が再燃する可能性もありますよね。

質問者さんが、「やはりあなたの事が好きだから付き合って欲しい」とかを伝えるなのなら別に良いと思うのですが、そういう訳ではなく、ただ謝るだけですよね。

もし、そこで、仮にお相手から「やはり今も好きだから付き合って欲しい」と言われたとしても、断るのですよね。

でしたら、個人的には、恋愛関係での時を経ての謝罪は、しなくて良いのではないかな、と思います。

又、もう恋人が出来て幸せにやっている可能性もありますから、その場合は、もう質問者さんの事を思い出して怒ったりはしてないと思うんです。


ただ、「辛く死にそうな気持ち」というくらいであれば、そんなに悩んでないで早く謝ってしまえば良いと思います。

私が質問者さんの友達だったら、早く謝る方を勧めるかも知れませんね。友達がいつまでもクヨクヨしている姿は見たくないですから。


なので、私の意見としましては、時を経て謝罪するような事ではないと思いますが、そんなに気になるなら謝罪しても良いのではないか、という事です。

他の方の件につきましても、基本的に謝罪しなくても良い事が多いのではないかと推測しますが、どうしても謝罪したければしても良いとは思います。

誰かをいじめてしまったとか、そういうレベルなら、むしろ、1年以上経過していようが、きちんと謝罪した方が良いかなとは思います。それは相手の気持ちが楽になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。細かく考えてくださってありがとうございます。
たしかに、月日がしばらく経って急に謝るっておかしなことですよね。伝え不足だったんですが、その人には連絡しようと思えばできますが、今まで連絡を取ったり、2人で過ごしたことはないんです。学校だけの関係でした。

たしかに相手側にもう恋人がいる可能性があります。その時は私のことは忘れてます。逆に居なくてももうすっかり忘れてる気もします。

悪意を持って何かしたわけではないですが、相手はどれ程私を思ってくれてるんだろうと、試そうとして酷いことをした事があります。だから、結局私の自分勝手かもしれません。
それでも、ここまで悩んでるので、アドバイス頂いた通り、謝っても良いのかなとも思えました。
もう少しよく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/28 15:14

補足です。


それはお互い好意に間違いはなくても、相手が違うんです。
本当の相手とは、全く無理なく自然でいられるものです。勘違い・・と言ったら不快に思うかもしれませんが、主さんは失ったから「勿体なかったかな」というズルい計算で惜しんでいるに過ぎないと思います。
あの人がすき、と燃え上がるより、あのひとといる時のありのままの自分が好き、というのが本物です。
恋なんてみんな自分勝手なもの。クヨクヨしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験が浅く知りませんでしたが本当の相手とはそういう人なのですね。
たしかに、勿体無いことしたなという、ずるい思いもあります。参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/11/28 13:21

どのような内容かは分かりませんが、一般常識的に考えて、「今更謝られても」と思われる内容でしたら、もう謝罪しなくて良いのではないでしょうか。



過去の過ちというのは誰でもあると思いますので、過剰に気にして生きるのはどうかと思います。

忘れる力も大事だと思います。そうじゃないと心が持たないですから。

謝罪した方が良い内容か自分では判断出来ないという場合は、その内容もここに補足なさってください。

「それは謝罪した方が良いですよ」とか、「それは今更謝罪しない方が良いですよ」とか、色々意見がもらえるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その人と自分の関係で、謝罪するかしない方がいいかよく考えます。

補足書いたので、またよかったらコメント頂けたら幸いです。

お礼日時:2020/11/23 14:17

お優しい方ですね



どちらでも良いと思います

連絡をすれば必ず何かしらの波風がたちますし
連絡をしなければ質問者様の心の安寧が訪れません

後悔の無いように連絡しても良いですし
連絡をせず質問者様が我慢強くなるのもひとつです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
謝るのはもしかしたら自分勝手なのかもしれませんね…
でも相手も努力してくれた分、謝りたいなという気持ちもあります。参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/11/23 14:18

賛否両論あるようですが、私は謝罪に賛成です。


ただし、それは誠意ある謝罪です。
もし相手が会ってくれるようであれば直接、それが不可能であれば直筆の手紙など。
相手に拒絶されるのであれば、それ以上踏み込むのは辞めましょう。
余計に相手を傷付けることになる可能性がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。相手に拒絶されてるなら、押しつけになってしまうのでやめようと思います。謝罪するなら誠意を持ってしたいと思います。

お礼日時:2020/11/23 14:19

当時のあなたが


おまえなんかいらねー!
って好きなこと言って切れたのだからいいのでは。
当時のあなたはそれが正で
俺が正論と思っていたのでは。
いまは少し丸くなって
性格が変わっただけなんでしょう。
あなたの気分で振り回される
相手もめんどくさいと思うのでは。
    • good
    • 0

自分が楽になるための謝罪なら無意味だと思います。


傷つけてしまった事実は消えません。
その時に誠心誠意謝罪しなかった事が全てではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/11/23 14:21

謝って済めば警察は要らない。

昔からよくいわれますよね。
人間の信頼は一生かかって積み上げても、壊すのは一瞬、たった一言でいいのです。もう元には戻せません。
振り向いても仕方ありません。この先同じことをしないよう、今回の失敗で学ぶことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかにそうですね。大事な人に対しては過ちを犯した時謝ることも必要なのかなと考えております。謝ればいいという問題ではないので、今後細心の注意をして生きていこうと思います。

お礼日時:2020/11/23 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!