
卵白消費の為、二種の味のラングドシャを作ってみましたが……(今回で2度目です)
二回とも焼き上がると、隣の生地同士とキスをしてしまい(苦笑)散々な焼き上がりに。(爆笑)
なのでシガー型に巻き上げることも出来ず、仕方なく、只今、このままの型で冷まし中です。
(分量)はこんな感じです。
卵白 100g
バター 100g(50gずつ)
薄力粉 100g(50gずつ)
粉糖 90g (45gずつ)
塩 ひとつまみずつ
ココアパウダー (3g)
コーヒーパウダー (3g)
バターはクリーム状になるまでシッカリ練りました。
粉糖を加えてからもよく練り込みました。
卵白は4回位に分けて入れ、その都度ハンドミキサーでムラが無くなるようよく混ぜました。
粉やパウダーをふるいにかけて入れた後は、ゴムベラで練らないようにさっくりと混ぜました。
絞り袋に入れて絞り、180度に予熱したオーブンで13分ほど焼きました。
二段オーブンなので二段で焼きました。
※キッチンが寒いので、生地を絞り出した時点では、生地が固くて絞り出すのにも苦労したほどでした。
※細かい網目のようなシートがないので、普通のクッキングシートの上に間隔を開けて絞り出しました。
★こんな風に焼き上がりがダレて間延びしてしまうのは普通の事なのですか?
こんな型のまま冷ましたラングドシャは、このまま半分くらいにカットして食べるしかないですかね?^^;
※味は抜群に美味しいです。


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
思っているよりバターが溶けて面積が広がるので、詰めて焼くと全部が一枚岩みたいになっちゃうから要注意ですっ!丸いコインタイプに仕上げたいなら、絞るときも、1センチくらいピコッ、と出すだけでいいです。
丸めるシガレットタイプは、分厚いと失敗するのでクレープくらいにうすーく楕円、頑張って下さいね♪ラングドシャ食べたくなってきました。本当にそうですね……。
絞った時は硬くて絞り出すのに苦労したくらいなので、まさかあんなにおっ広がるとは夢にも……(笑)
次回はピコ。くらいにしておきます(^^)v
しかし、チョコパウダーやコーヒーパウダーを入れてみたのは今回が初めて(とは言ってもまだ2回目でしたが)ですが、ラングドシャって案外美味しいものなんだなぁ❣️(๑・̑◡・̑๑)と初めて思いました。
市販のものを味見程度に食べたことしかないですが、あんなバターの香りなどせず、変にバニラ臭くて、卵白が余らなければ作りたいとも思えないタイプのお菓子でしたが、今回で、次回はぜひ完壁品を作ってみたくなりました。(^^)
アドバイス大変参考になりました。
あと、YouTubeで焼き上げたら柔らかい内に、麺棒に押し付け型ち付けする技も見ました。(≧∀≦)
次回が楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ スイーツ作り スポンジケーキ 1 2022/04/12 22:11
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
砂糖漬け 賞味期限は?
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
カスタードクリームを作るとき...
-
イタリアンメレンゲでバターク...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
メレンゲを作る 温める?冷やす?
-
メレンゲを作る際、卵白を少し...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
卵黄・卵白に分ける時に残った...
-
生卵でおなかを下すようになった母
-
卵黄をのぞいたケーキのスポン...
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
紅茶のシフォンケーキがうまく...
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
メレンゲが水っぽくなる
-
【至急】卵がもったりしません
-
市販のシフォンケーキについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
ケーキ作り、卵黄と卵白を分け...
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
焼き上がったシフォンの表面
-
マカロンのピエについて。高く...
-
*卵のこし方*
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
カスタードクリームを作るとき...
-
マカロンはなぜこんなに小さい...
-
マカロンについて イタリアンメ...
-
バーミックスでの泡立てについて
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
ラングドシャは難しい……。
-
最近、ラングドシャ作りの練習...
-
☆新米主婦に教えて下さい!(と...
-
マカロンをつくったのですが、...
おすすめ情報
冷めたら巻けもしなくなってしまったので、仕方がないので棒状に切り、スティッククッキーのような感覚で食べてます。(^◇^;)
カリカリ部分としっとり部分があり、それはそれで美味しいです。(^^)
次回はもっと薄く楕円形に伸ばしてから焼くと良いのかもですね。
今回はシュー生地のように絞ったのがいけなかったのかもしれませんね。
今回はこんな姿に……。
でも美味しい❣️