
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご存知かと思いますが、事務職といっても、いろいろな分野があります。
零細や小規模企業などですと、経理事務も営業事務も何でもできる事務員を求められがちだと思います。
当然業界や会社ごとのルールや様式などは事前にというわけにはいきませんので、簿記・税務・法律などが良いのではありませんかね。
簿記であれば簿記検定と思われるでしょうが、簿記検定も重要ですが、せっかく学ばれるのであれば、建設業経理検定をお勧めします。
簿記検定などは実施団体により級ごとの設定レベルが異なります。
建設業経理検定は日商簿記の級とリンクするようなレベルだと思います。
なぜ建設業経理検定をおすすめするのかといいますと、建設業関係で公共事業を請け負う会社では、役所からの評点を上げ、より大きな案件を受けたいものだと思います。この評点のなかには、税理士や会計士の数というものがあるのですが、建設業経理検定合格者も加点の対象となります。おそらく2級以上だと思いますが、日商簿記2級や全経簿記1級を学ぶついでに建設業経理検定2級を目指すとよいと思います。建設業特有な部分は工業簿記を学んでいれば、比較的容易と聞きます。
税務の部分でいえば、全経という団体で税務会計検定というものがあります。会社の経理担当者は経営者などとともに顧問税理士などと話をする機械もありますし、基礎力が高ければ、税理士からの指導内容も上がっていくものでしょう。法人税・消費税・所得税の3種類あり、それぞれで3級からあったかと思います。
税理士を目指すような人はこの検定の1級などを受験していたりもします。
簿記会計も税務も税理士や公認会計士資格をとれるほど学ばれることが一番レベルが高いですが、それぞれの職に就くための資格であり、難関資格となっています。
法律面でいえば、会社や経営者が求めるものはわかりませんが、行政書士は独立系資格ではありますが、広い法律分野の資格試験の合格が求められ、法律の仕組みを含め学べることでしょう。さらに当然独立も可能ですし、資格者事務所への転職の道も強くなることでしょう。
難関資格ほどご自身の保険になるかと思います。
次に社会保険労務士というものも考えることが可能です。行政書士が簡単とは言いませんが、学習時間からすると社会保険労務士の方が求められる学習範囲は大きいことでしょう。
少なからず労災事案から労使紛争のリスクが会社にありますし、昨今は助成金なども数多くあります。行政書士同様保険になりつつ、事務職として貢献できる知識ではあることでしょう。
ちなみにですが、税理士試験や社会保険労務士試験の受験には、受験資格が必要とされます。学歴・資格・職歴などでいくつも用意されていたりもします。行政書士は比較的門戸を広げた試験だと思います。
事務職とはいえ、管理職などをふまえれば、簿記会計を学ぶことで経営判断に長けると判断されるかもしれません。さらに運送業であれば運転免許、製造業や建設業などであれば建設機械や危険物などの資格も有用でしょう。
人手不足の際に何でもできる人は小さい会社では重宝されますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
8月いっぱいで仕事を辞めた者です。 離職票を見た時に、自己都合での離職とありました。 私は確かに辞め
退職・失業・リストラ
-
40代から異業種 転職を考えております。 将来性があり 年収が高い 何年か修行をして起業したいと思い
転職
-
夫の転職活動 実父が採用されないと言います
転職
-
4
正社員から派遣(2年後に正社員になれる可能性あり)に転職考えてます。妻と一歳になる子供がいます。派遣
派遣社員・契約社員
-
5
バイトをしてたのですが クビになりました。 理由は急な学校の用事でした。私も学校の事を把握してなかっ
退職・失業・リストラ
-
6
最近転職をした弟のことで質問があります。 初出勤から1週間経くらいで、基本的なこともまだ覚え始めとい
中途・キャリア
-
7
みなさまへ。なんのために働きますか?最低限の、最低限のってうるさい。なんでそこまで、コミュニケーショ
就職
-
8
有給の取得理由
正社員
-
9
大企業の仕事の過酷さ実態
転職
-
10
大雪時に遅刻・早退・欠勤はあり?
会社・職場
-
11
35歳で転職
転職
-
12
専門中退、非正規雇用23歳女。
転職
-
13
転職した会社に入社した所 出勤時の服装はスーツと指定されました。 スーツが1着しかないので破れたりし
転職
-
14
こんにちは。同棲してる彼の事で相談です。 彼は4月に重機オペレータとして仕事に着きました。1日だけ重
退職・失業・リストラ
-
15
30代未経験高卒で転職の際雇ってくれる会社ってありますか?資格があれば入れる所ってありますか?
転職
-
16
これはおかしいですか? 仕事の残業発生時刻がA君は16:30分からB君は17:00分から発生します。
派遣社員・契約社員
-
17
事務職への転職を探してますが、7から8割の会社が社用車を利用とか、自家用車利用ガソリン支給とかありま
転職
-
18
病気を理由に解雇(契約解除)になった
退職・失業・リストラ
-
19
就職活動についてなのですが、スーツがなく髪も茶髪です。
転職
-
20
議事録って新人がやるべき仕事なのでしょうか
その他(就職・転職・働き方)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現場系の仕事って給料は安いん...
-
5
何故飲食だけ助成金が 一般の会...
-
6
最近非正規の派遣社員がボーナ...
-
7
コロナに全く影響のない職業っ...
-
8
高卒で年収500万稼いでいる...
-
9
JAFのロードサービス職は20歳...
-
10
25歳で基本給18万て安いですか?
-
11
32歳で手取りが16万の給料...
-
12
「決算書を見せろ」という従業...
-
13
給料17万で家賃7.5万で生活でき...
-
14
郵便局のボーナス支給について。
-
15
第1月曜日は第1週の月曜日か...
-
16
正社員、事務で給料20万ってど...
-
17
1時間半ごとにトイレって頻繁...
-
18
賞与の前年度実績って?
-
19
市役所の中途採用(職歴10年)...
-
20
給料の総支給が34万、手取り27...
おすすめ情報