dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CB400SFとフォルツァで迷っているのですが、日帰りツーリングに適しているのはどちらでしょうか?
ビックスクーターのほうが景色を見ながら疲労もあまり感じずときいたので、最初はフォルツァにしようかなと思ったのですが、知人が「ビクスクは確かに快適だけど、CB400SFもパワーがあるし、ビクスクより楽なんじゃない?」と言っていました。
私は峠でも高速でもほとんど飛ばさないのでできれば、ゆったり景色を見れて、楽なのはどちらでしょうか?オーナーの方がいればPRしていただければ幸いです。

A 回答 (7件)

去年日帰りでツーリングに行ってきました。

距離は500キロで・・・疲れました。自分の乗っているバイクが250ccネイキッドでバリオスというんですが一緒に行った仲間がバルカン400とZXR400でしたのでちょっと付いていくのに必死でした。山道がメインで高速道路も走りました。(燃料系トラブルでエンジンが何度も停止しました。)

 もしも、何人かでツーリングにいく場合で山道続き(ワインディングばかり)ならCB400SFがいいと思います。山道の下りでエンジンブレーキが利きにくいビックスクーターはちょっとフェードやペーパーロックの危険性が高まるのでちょっとお勧めできません。新型のフォルツァならSマチックでしょうからギアを固定できて多少良いと思いますが、がんがん傾けると削りそうで怖いですね。また、高速道路での安定性もCB400SFのほうが良いと思います。

 逆に、街中メインのツーリングであればオートマチックのフォルツァのほうが楽チンですね。

 あとは、比較するとしたらビックスクーターは荷物がたくさん入るので非常時用の道具を運べて少々のトラブルは解決出来るというところでしょうか?ネイキッドでもシートにネットでくくりつければいろいろ持っていけますが・・・・。

 私なら、CB400SFを買います。むしろ、ほんとにツーリングでゆったり景色を見たいならアメリカンを買います。ただし、400ccは車検があり250ccに比べると年間の費用が少しかさみます。それが嫌で、私は250ccに乗っています。消耗品はあまり変わりませんがタイヤが安いのでかなりお得です。バイクの修理の間代車として90ccのスクーターを貸してもらって乗りましたが・・・・うーん、なんとも面白く無かったです。スムーズに加速して行く様がとても面白く無いです。やっぱり、ミッションのほうが楽しいです。こんなことをいいつつ車はオートマチックがいいなと思うんです。車で加速を味わおうとは思わないんです。(バイクにはかなわないですし)
    • good
    • 0

どういった乗り方をするかによって答えは変わると思います。

峠道で飛ばすならCB400SF、高速等で、制限速度程度で走るなら、フォルツァが良いのではないかと思います。私は、CBR1100XXと、マジェスティに乗っていますが、去年、関東の方に、1日500キロ程走りに行った時は、マジェスティに乗っていきました。途中、パワーが無いのは、辛いものがありましたが、関東で走る場合は、CBR1100XXにサイドバックを付けるとすり抜けが出来ない為(ナビの問題もありました)、マジェスティで良かったと思います。高速でも,制限速度程度で走るのなら,カウルが付いている方が疲れなくていいと思います。ネイキッドで1日500キロ走ろうとすれば疲れると思いますよ(短距離ならば、ネイキッドの方が風を感じながら走れるので、バイクに乗っている感じが出ていいと思います)。
    • good
    • 0

みなさん書かれているように、ツーリングというのは(他の旅もそうですが)移動そのものがメインディッシュですので他車種も検討に入れて熟慮したほうがいいと思います。


ギアチェンジはすぐに慣れますし、渋滞とかにハマったり、ムリな距離を計画しない限りしんどくないです。問題は風モロ受けなことですが、装備でなんとかなります。
スクーターは快適です。乗ってておもしろいかそうでないかは個人によって違うと思います。
ご質問にある「楽なのは」というのならフォルツァですね。
    • good
    • 0

景色を見ながら運転することはできないと思います。


さて、スクーターは操作が単純過ぎて、運転していて飽きてきます。自分の例ですが、1時間も運転すると、もういいやと感じてしまいますね。コーナーリングでの人車一体感を楽しむとか、加速で楽しむということは感じられません。日帰りツーでの乗っている時間によると思いますが、オートバイの操縦に楽しみを見いださないツーリングというはたいていつまらないものです。景色を重視するなら電車の方が楽しめるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

こん**わ



 私は股下にタンクの無いバイクというのが
 怖いものでスクーターには乗りません。

 モータースポーツとしてではなく
 ただの移動手段として考えた場合
 スクーターは楽でしょうね。
 フォルツァも良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私はビッグネイキッドに乗っていますが、やっぱりシフトをチェンジしてマシンを操っているという感覚が楽しいですね。


 楽さならビッグスクーターは楽ですし積載性も抜群。楽しさと楽さのどちらを選ぶかの選択になります。
 私は楽しさを選びたいのでCB400SFに一票。
    • good
    • 1

この手の質問に性懲りもなく出現するものです(^。

^)

以下は一般論ですが、日帰りツーリングでとにかく楽したいのであればスクーターの方が楽です。

小回りも効きますし、安定感もそこそこ。
高速道路はきついけど、東名でなければ苦にはならない程度。
乗り降り、ゴーストップが楽なので気になったところに直ぐ止まる気になります。

よって楽ちん率(そんなのあるか?(^。^))で言えばビックスクーターの圧勝です。

しかし、楽ちん率では車の方が圧倒的に上ですね。
雨風しのげるし乗車姿勢も快適。
荷物は載せ放題だし観光地でお土産増えても問題なしです。
軽自動車でさえバイクよりはるかに快適です。

何をどの程度求めるかで選択するツールは変わってくると思いますが、根本に立ち返ると『日帰りツーリング』の目的はある程度の不便さを体験することなんだと思います。

いわゆる非日常的なことを味わいに行くことなんだと思います。

私も購入を前提に何回もビックスクーターの試乗にいったりしましたが、結論は『面白くない』でした。
速さ、安定感、使い勝手と言う点ではもうスクーターの圧勝です。最近のスクーター早いですよ。
でも購入にいたらなかったただひとつの理由。
『面白くない』なんですねぇ。

バイクならではのギアチェンジ、路面を感じながらのアクセル操作、乗り出すときの緊張感が私を非日常へいざなってくれる。
私がバイクに乗る理由はそこにあります。

と言うことで私はCB400SFをおすすめします。(^。^)

あなたは何をバイクに求めますか?

ではよいバイクライフを・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!