重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2018年にモビットの借金を債務整理しました。毎月返済していましたが、支払いが滞ってしまい、2回分滞納してしまいました。郵送や電話がきていたのにも拘わらず、電話を返していない状態でした。今ではとても後悔しています。

そうしたら、今日、家に口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が郵送されてしまいました。36万を一括で払って、しかも20%の利息も払うようにとのことでした。現状、支払うことはできません。

今だと、2回の遅延分を一括で支払うことは可能ですが、裁判を取り下げてもらうことは可能でしょうか?

2月に東京の簡易裁判所に行くようにとの通達がありました。はじめてで全くわかりませんが、裁判になった場合、裁判の内容は、一括返済できないので、また分割にしてくださいという内容になりますでしょうか?

また、20%というのは残債36万円に対して、単純に7万2千円がトータルでかかるということでしょうか?一括で払えなくもないのですが、一括で払っても、分割にしてもらっても、利息が変わらないのであれば、他にも支払いがあるので、分割にしてもらいたいと考えています。

とても困っています。アドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

とりあえずそれを電話して伝えなきゃいかんでしょ??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今日は日曜で電話がでませんでしたので、明日は電話してみます。ダメな感じだと思うのですが...不安です

お礼日時:2020/11/29 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!