アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古代、宇佐に八幡神が現れてしきりに託宣をのべましたね。
この中央政界の好きな神が、忽然と湧き出た経緯を教えて下さい。

A 回答 (3件)

お礼について<一等の宝くじを出した売り場のようなものですね(苦しい)>



宇佐八幡は、応神天皇を主神とする。現在の皇統は応神5世孫の継体天皇の系統だから、継体に近い天武朝政権にとっては、遠い祖先の天照とは違った近い偉大な大王を祀った神社にあたる。
そして宇佐八幡は、出雲大社と同じ「二礼四拍手一礼」という特殊な礼法が採用されている。大国主系をうかがわせる謎の神社だ。
思うに、天武天皇は、尾張の国津神系、つまり大国主系である物部氏を主力部隊として壬申の乱に勝利した人物だ。その辺が天武朝時代は伊勢神宮以上に宇佐八幡が重要視された理由なのかもしれない。

神託みたいな世迷い事をマトモに信じないヒトは当時でも、特に上層階級では多かっただろう。むしろ神託を陰謀の手段として利用しようとした者がいたことだろう。だから称徳天皇も道鏡に対する神託内容に怒ったのだろう。

とはいえ、宇佐八幡が非常に重要な祭神であったことには変わりない。
私は、宝くじのような奇跡的なものではなく、信じる信じないは別にして、戦勝祈願や神託も、宇佐八幡が与える心理的効果を狙った人間の恣意的行動であったと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
<宇佐八幡が与える心理的効果を狙った人間の恣意的行動>なのでしょうが、それを有効に働かせる要因として、<遠い祖先の天照とは違った近い偉大な大王を祀った神社にあたる>のですね。

お礼日時:2020/12/03 10:29

相談内容にあまり関係ないかもしれませんが、


1000年の歴史を超える本当に古い八幡神社は、実は「白山神社」だったという説を聞いたことがあります。
ですので私は八幡神社=白山神社(祭神・ククリヒメ)だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/07 10:30

聖武天皇時代に藤原不比等の息子たち藤原四兄弟が天然痘で全員病死すると、藤原氏の勢いが一気に低下し、藤原広嗣は九州大宰府に赴任させられた。

そして中央で重用されていた吉備真備などの罷免を求めて大きな乱を起こした。
その時、九州に渡った官軍が戦勝を祈願したのが、応神天皇を主神とする宇佐八幡だ。宇佐八幡は以前も応神天皇の宣託が下ったという事件があるなど、非常に重要視していたが、その戦勝祈願のお陰で官軍が勝利したので、ますます重要視されるようになる。
それで、聖武天皇の娘である称徳天皇時代にも陰謀めいた神託事件の場に選ばれたのだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<その戦勝祈願のお陰で官軍が勝利した>という実績があったのですね。
一等の宝くじを出した売り場のようなものですね(苦しい)。

お礼日時:2020/12/02 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!