初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

小五です!
自転車が歩道または車道を走っている時に信号に従うんですか?
信号に従うと
せっかく歩道の信号が青なのに車側の信号が赤で渡れない時があります。
赤いところが居るところで赤の矢印の方向に進みたい場合です
黄色は信号です。
わかりにくい図で すみません
気になったので質問しました

「小五です! 自転車が歩道または車道を走っ」の質問画像

A 回答 (10件)

自転車は、それに乗って走らせている場合は車と同じ扱いになります。

自転車から下りて自転車を押して歩いている場合は歩行者扱いになります。

横断歩道の信号が青のときに横断歩道を渡りたいときは、自転車から下りて自転車を押して歩いていてください。
    • good
    • 2

自転車でもバイクでも手で押して歩いている時は、歩行者と同じ扱い。


歩道に自転車も通っても良いという標識や表示がある時だけでなく、13歳未満(小学生より小さな子)、70歳以上の人、体に障害がある人などは自転車に乗って歩道を通れる。お父さんやお母さんが子供づれで自転車に乗っている時も歩道を走れる(ただし歩行者の邪魔にならないこと)。その時、信号は歩道側の信号を見る。
それ以外の場所では、自転車は車道の左端または自転車レーンを使うことになっている。その時は、車道側の信号。
    • good
    • 1

自転車は 基本車道の左側を走行する物で


当然、従うのは 車道の信号です。
例外的に 13歳以下・70歳以上の方は
道路左側の歩道を徐行して走行ができ、従うのは
歩道の信号なのです。
当然、横断歩道を渡るなら 歩行者信号に従う事です
横断歩道がなければ、車道の信号に従う
    • good
    • 1

横断歩道では、自転車を降り、押しながら歩いて渡るのが基本。

    • good
    • 1

自転車を降りて歩道を渡ることが出来るでしょう


自転車に乗ったまま渡る事が出来る場合もあります。
    • good
    • 0

まだちょっと違った。



「歩行者・自転 車専用」と表示されている歩行者用信号機がある場合は、車道を通行する自転車も歩行者用 信号機に従わなければなりません。

というのが正しかった。
度々すみませんでした。
    • good
    • 0

間違えた。


https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/ …
歩行者用信号がある際は、歩行者用信号を守るべしだって。
    • good
    • 0

> 信号に従うんですか?


はい。信号は、そのために有ります。

自転車は、
軽車両(車両の信号に従う)と言う区分と、
歩道通行可(歩行者の信号に従う)という区分の二つがあります。
渡る場所(車道、歩道)の信号に従えばよいです。
    • good
    • 0

自転車は軽車両扱いなので本当なら車道の信号に従うべきなんですけど、歩道が青なら渡っていいと思いますよ。

    • good
    • 0

車道を走っているときは車の信号


歩道を走っているときは歩行者信号に従うのが規則です。
車道から、歩道に乗り入れる際は(自転車の走行が許されている歩道であることを前提に)徐行していれば問題ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報