No.9
- 回答日時:
大好きですが今年は食べていません。
残念無念。本当ならこの時期は昨年旬の時期に漁獲された船上凍結物が出回るんですが、近年の不漁続きでそれもなかなか見られません。ただ他の方もおっしゃっているように一番うまいのは船上凍結の昨年のもの。はしりの生はまだ脂がのってないし、漁獲されてから塩水氷づめで数日経過したものだから実は旨くはありません。単なる縁起物と考えています。
なお、近年の不漁の原因はやくざ者国家による乱獲だけじゃありません(多分)。そもそも日本が乱獲を続けてきたのが主原因じゃないかって言われています。日本はそれに気づいて資源保護の規制をしようとしているんだけど他の国が言うこと聞いてくれない状態。他の国にしてみれば、いままでオマエら日本がやってきたことじゃん、規制なんてしらねーよということ。
また不思議な話ですが、日本近海の魚って魚種ごとに何十年か周期で突然姿を消し、何かが全然とれなくなって代わりに他の何かがいっぱいとれるとう現象が起きます。戦後にはニシン・イワシ・アジ・サバなどでそれが順に発生してますが、今はサンマがそれにあたってるんじゃないかといわれています。
そのうちに突然豊漁になるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
アニサキスについて。 スーパー...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
ホッケの開きの背骨って・・・
-
この骨は魚の骨なのですが シャ...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
魚へんの漢字の読み、教えてく...
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
「鮻」という魚をご存知ですか?
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
鱈って骨はありますか?
-
の切り身の写真付で質問を投稿...
-
寿司屋のメニューに釣りあじが...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
煮魚
-
日本の牛肉で最も美味しいのは...
-
【日本人の食料自給率の家計調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり見かけない物で食べたい...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
臭みがない魚教えてください
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
煮魚
-
かますという魚。
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
メダイのカロリーが知りたい
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
ローフィッシュってなんですか??
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
おすすめ情報