dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿させていただきます。
今年から看護師1年目として病棟勤務をしています。

内科病棟に勤務しており現在病棟にエイズ患者がいます。先日夜勤の時に患者がせん妄のような状態で点滴を自己抜針してしまい、その影響でかなり血液が周りに付着してしまっている状態。真っ先に患者の止血をしました。その時はエプロン・手袋で標準予防策をしていたんですが、止血し終わり一度手袋を取ったあと、患者の血液がついた手で自分の手を掴まれてしまいました。自分の手には傷とかはないですが、感染症患者の血液を素手で触ってしまったことが気になってしまい、ずっと考えてしまっています。今回、血液感染してないか不安で質問させていただきました。エイズの感染経路として粘膜や血液からの感染が大多数であることは十分把握してます。正常な人の皮膚で触ったことによるリスクも低いとも考えています。しかし現在結婚を考えお付き合いさせていただいている方もいるため、今後のことを考えると、どうしても気になってしまい他の方の意見も聞きたいと思い投稿させていただきました。長文失礼しました。




した。

A 回答 (2件)

エイズは空気に弱いし感染力もあまり強くないです、不安だと思いますが大丈夫ですよ、しばらくしたら検査を受けてみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。みなさんの回答で気持ち的にとても楽になりした。心配ではあるので数ヶ月経ったら一度検査はしてみようと思います。回答、本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2020/12/10 07:03

その後、手を洗って消毒されているなら感染の心配はありません。

 
体内にある体液は感染力がありますが、体外に出た血液や体液は空気や水に触れることで感染力を失っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になったので手を洗って手指消毒はしました。帰って真っ先にお風呂にも入りました笑 そうなんですね。少し安心しました。回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2020/12/10 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!