dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立大学などで一般入試組の方が推薦組より頭いいとか思われる風潮があるのは何故ですか?
推薦組はその大学に見合う学力・能力を見込まれて入学している訳ですから、本来入試区分で優劣は無いはずです。
競争試験を経ているか否かがそんなに大事なんですか?

A 回答 (5件)

色々な回答が出ています。

中には「推薦の合格実績稼ぎ」などと「テレビドラマかマンガの世界をまことしやかに書く人もいて驚いています。推薦組がどのような学力層なのかを、難関私学のK大・中堅理系大学のC大・そして地元の入学が割と簡単な私大であるT大の受験担当者に聞く機会がありました。K大の学業成績のトップ層は難関国立落ち組でその中に推薦組のうち何割かは食い込んでいるそうです。その後第一志望一般入試組、内部進学組、一番低いのは、残りの推薦組と一般入試組だそうです。また、C大では推薦組はどちらかと言うと、中堅から下層を形成しているとのことでした。T大では推薦組は明らかに一般入試組との学力差があるが、まじめに授業に出る学生は推薦組に多いとのことでした。これが、数年前の実態です。ここから考えられることは「上位校」においては、競争試験であるかどうかはあまり関係はないが、中堅大学以下では、その差が明確に出ているということが言えると思います。つまり7「うちの大学の推薦組はだめだ」と言っている人は「自分の所属する大学は中堅以下だ」と言っていることになるわけです。
    • good
    • 2

> 推薦組はその大学に見合う学力・能力を見込まれて入学している



そこが違うのです。
それはおそらく、あなたの親か祖父母の時代の話。
昨今、おそらく極一部を除いて、私大が推薦入試を行う理由は、
上位大学については、偏差値維持のため。
推薦入学者を確保し、一般入試の定員を減らすことで、偏差値を維持している。
下位大学については、倒産防止、学生確保というより学費確保のため、です。
本質的に、学力要因が全く無いのです。学力を見込まれている、というのが間違いなのです。
そして、実際に、多くの連中の学力が低いのです。

私個人は入学方法なんてどうでも良いと思ってはいますが、しかし、明らかに学力がまるっきり足りないのに合格させてしまうインチキ推薦入試は、良くないと思っています。
何より、それで合格した受験生が、入学後学力不足で苦しむことになりかねないのです。

私は、高校生の頃は部活三昧、授業は睡眠学習で、学力は低いままでした。
そこから二浪して国立難関大学に受かってますが、学力が低いとどうなるのか、ということが実体験として判った上で述べています。
私なんか、勉強せずに学力が低かった、勉強したら学力が上がった、ので、後から見れば見込みはあったわけですが、しかし、真面目に勉強に取り組んでいてそれ(推薦されるくらいだからねぇ)だと、私より条件が悪いのではと思います。どの学力の子がどのレベルの大学に、という組み合わせの話はありますが。
多様性だの欧米型だのという講釈はありますが、大学に天下りたい文科官僚や官僚やマスゴミと低レベル私立大学との癒着でこうなっているだけで、講釈はお題目に過ぎません。
多様性であれば、推薦組は2割も居れば十分なはずですし、欧米型なら、推薦されるべき人はもっと普段から「スカウトの」チェックを受けなければなりません。
ぼんくら進学校の評定3.5、つまりぼんくら進学校で普通の子、つまり推薦されるようなことなどほぼ何もない子が推薦で大学に進学しているようでは話になりません。
私大や文科省の言い分は、99%嘘です。
    • good
    • 7

進学校では、一般入試だと当落線上にいる生徒を推薦することがあります。

合格実績稼ぎです。絶対受かるヤツに推薦与えても合格者数は増えないということですね。絶対受かりそうもない人に推薦枠を与えると、その高校の評価がガタ落ちする危険もあります。ですから、受かるか落ちるかギリギリの生徒を推薦します。この時点で一般入試組と差が出てますね。
さらに、推薦が決まると勉強しなくなります。大学からは学力が低下しないように課題が出されますが、本気で勉強しないので益々一般組との差が出ます。
もちろん、推薦でも優秀な人はいくらでもいます。本来ならば受験勉強に使うはずだった時間を有効活用できるわけです。その人の心がけ次第ですね。
    • good
    • 2

入試区分で優劣はありませんが、入学してからの追跡調査で、一般入試組の方が大学入学してからも、高校までの学力をキープしながら、さらに勉強するデータがあるからです。

推薦組は11月12月に入学内定すると、そこから全く勉強しなくなり勉強する姿勢も衰えます。

推薦組は一般入試は苦手だが、高校生活を勉強や課外活動や部活動を3年間頑張ってきてそれを評価されて推薦合格内定するのです。あと、指定校推薦で内定決めた人は、大学で成績悪いと、母校高校に連絡もいき迷惑かけます。後輩の指定校も削られる大学もあります。
一般入試は高校生活の3年間の実績ではなく、勉強や小論文です。

まずどちらが自分に向いているかです。
    • good
    • 0

>推薦組はその大学に見合う学力・能力を見込まれて入学している訳ですから



それは違います。
同じ試験で同じような成績の子ばかりを入学させてしまっては、
学生の性分が似た者ばかりになって偏ってしまいます。
ゆえに
推薦や指定校などで入試科目学力とは関係なく入学させています。
一般入試・推薦・指定校で毛色が違うと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています