
精神科医に本当の気持ちが吐き出しきれません。晒したくないです。少し晒してもあっさりした言葉で片付けてムカついてしまいます。虚しくもなるし悲しくもなります。
先日大トラブルがあり、今度の診察できちんと自分の思いを吐き出してきてくださいと言われています。
父親と上手くいかず、理想の父親像を描き、探し、依存し、失敗をします。それを話してと言われていますが、とにかく男が嫌いで、肩書きある人が苦手で、人に偉そうにされるのが大嫌いと感じてしまいます。
男だからって偉そうにするな。肩書きあるからって偉そうにするな。そんな思いは先生には言えません。
明日診察がありますが、なんて言っていいか分からなくて何もかもが嫌になります。こんな自分は嫌です。長文すみません。アドバイスいただけたら幸いです。自分が分かりません。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
僕も、かなり昔から今まで、心療内科に通っています。
今は、転院して、薬のみ飲んでいます。
(まれにパニックが出るため)
最初の心療内科では、診察と臨床心理士とのカウンセリングだったのですが、カウンセリングでは、「何も話すことがない、あるいは、話す気になれない時でも、カウンセリングには来て下さい」と言われました。
今考えれば、臨床心理士も、僕の気持ち(黙っているだけでも)を診察したかったのだと思います。
あなたのかかられている医師は、そんなに強制して、あなたから話を聞き出そうとするのですか?
だったら、「気分上、話したくない」もしくは、「医師の前では、吐き出すのがつらいくらい、しんどいです」くらい言ってみてはどうでしょうか?
それで、まだ医師が話を聞きたがるのなら、冷たい言い方ですが、病院を変えた方がいいですよ。
ちゃんとした医師なら、あなたの気持ちをくみ取ってくれて、診察するはずです。
話してみて、すごい聞いてはくれましたが、簡単なアドバイスと、疲れているみたいだから、今はゆっくり休む時。と言われました。
もう少しアドバイスが欲しいと話したら、時間なので。また来週。と、首を下げられました。
ゆっくり考えて行こうとは言われていますが、そういうのが苦手で。。。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
文面によりお辛い気持ちは私なりにお察しました。
私が考えた意見、私なりのアドバイスが出来ればなと思います。まずは当たり前のことなのは十分に承知の上で失礼します。
①どうしても避けて通れないことがあります。
それは人というのはテレパシーなどは使えないので、自分から他人に何か伝えなくてはいけない時は、文面にして伝えるか、話をして伝えるか、ジェスチャーで伝えるか、何かしら的確に伝えないと、相手は理解してくれません。
自分が嫌だと思っていても、質問者さんが診察を受ける以上、診察をしてもらわないといけません。そして診察をしてもらうには、会話が成立しないと適正な診察ができないのです。
もしその先生とソリが合わないのなら
病院を変えたり、女性のDr.に変えてもらったり
してもらうのも1つの方法だと思います。
私は過去にとある病気で
女性の先生に診察して貰ったことがあり、初診にもかかわらず、パソコンしかみてなくて、1度も目を合わせず、「日薬しかないね(時間経過しかないね)」と言われて1分30秒くらいで診察が終わってしまったDr.もいらっしゃいました。
その経験も含めると男だけが偉そうにしてる訳ではなさそうです。
人によってそれぞれ違うし、肩書きはDr.に限らず誰でももってて、それを全面に雰囲気を出てくる人なのか、肩書きを全面押し出さず接してくれる人なのかの違いかもしれませんね。
昔の知り合いで
私は頭痛もちなんだから、もっと静かに声小さく歌って!と本気でカラオケにいる時に
言ってきた人も居ました。。。。
今思えば、その人は病気を肩書きにして偉そうにしてたのかもしれませんね。
質問者さんが少しでも良い方向に向きますように。。。
No.1
- 回答日時:
男の人が苦手なら、精神科医も女の先生のとこ探してもいいのかも。
時間かかってでも本当の気持ちいえるならいいけど、言いたくない気持ちがあるのは先生を信用出来てないからだと思うし、先生にも合う合わないてあるかもよ。
自分の気持ち晒すのは勇気がいることだし、信用できる人やわかってくれる人に話したいと思うのは誰でも同じだと思うな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の機嫌を取る方法
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
病気を理解したい
-
デパスを処方する精神科医は絶...
-
浪費癖は専門家に頼らないと治...
-
一緒にいると気が狂うと彼氏に...
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークの主治医の意見書
-
精神科の診察で何を話せばいい...
-
『精神科専門療法』ってなんですか
-
自立支援医療費について
-
『通院・在宅精神療法』の不正...
-
通院を決めるポイントなどあり...
-
通院間隔
-
アスペルガーの疑いがあるので...
-
受付の人が怖い…
-
精神療法とは、精神科で初診の...
-
私は大学病院の精神科に通院し...
-
カウンセリングを受けようと思...
-
精神科で信頼できる先生とはど...
-
もう限界です。病院に行く勇気...
-
明日いよいよ精神科に行くので...
-
“とある病院”の精神科で、面談...
-
精神科の治療時間が短い気がし...
-
コロナが5類になったので、今...
-
どこの精神科・心療内科も混ん...
-
こんな精神科の先生どうおもい...
おすすめ情報