dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション管理組合の理事長ですが、私達が居住するマンションは温泉大浴場がある定住型リゾートマンション(定住率60%、築28年)です。このマンションの活性化を図るための施策として、現在ある男女2つの浴場を週に1回だけ2時間程度「貸切風呂」に開放する提案をしたいと思いますが、どういった手続きや解決すべき問題がありますか?リゾートの方々にとっても定住者にとっても、旅館の貸切風呂ように夫婦や家族水入らず、お一人で気兼ねなく温泉を楽しめる時間を作ることも悪くはないと思うのです。ましてや新型コロナの問題もあり、「3密・ソーシャルディスタンス・飛沫防止」という点からも、そのような貸切風呂・家族風呂で他人と隔絶された状態での入浴はよいと思います。
温泉以外に何の利点もないこのマンションのイメージアップ(資産価値の増大に寄与できそうな施策)私のイメージではリゾートの方々がいらっしゃる毎週日曜日の2~3時間で、1グループ1回30分で実施したいと思いますが、規約の変更などの難問もあると思いますがトライアルとしてでも実現したいと思います。
何か良いご助言があれば実現にむけて理事会や総会の議題としたいと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>どういった手続きや解決すべき問題がありますか?



管理組合ごとの考え方や雰囲気もあると思うけど、基本的には『段取り』だと思うよ。
管理組合の運営は段取りを失敗するとどうにもならなくなるから。


まず手続きは総会の決議だよね。
これは一個人の単なる思い付き案では採決されない。

採決されるためにはきちんとした案を作らなければならない。
きちんとした案を作るためには複数の視点(組合員)の意見をとりいれる必要がある。

複数の視点といっても一部の有志が盛り上がって作るというのでは、案が偏るし一般の組合員との温度差も生じるので採決されにくい。
そのため、一般の組合員から見て合理性があるという体裁を整える。

たとえば、根回しで先に有志を募っておいて、貸切風呂の「準備委員会」「準備部会」などの結成を総会で採決する。(総会でなくても理事会採決でもいい)
そもそもこの時点で貸切風呂に賛同する有志が一人もいなければ貸切風呂はボツだが、消極的な賛同者も含めれば準備委員会の設置だけは採決されるはずだ。

準備委員会等で案を整えるわけだが、反対派や消極的賛同者の賛成を得て総会で採決されるためにはそれなりの苦労が必要だろう。
たとえば、既にほかの回答者から問題点等の指摘が挙がっているが、総会屋理事会でも賛否両論様々な意見や指摘事項が噴出するだろう。
準備部会ではそれら指摘事項を精査し対策を講じ実用できるプランにしなければならない。
喧々囂々やりあうことにもなるだろう。

最終的には議題に上るまでの準備や段取りが説得力をもつことになることがほとんど。
これだけ議論を重ねて対策を講じた結果、組合員の共通の有益になると判断したーーーウンヌン。
とても重要になるよ。

そこまでの熱意やモチベーションを貸切風呂案にあればいいけれど。
貸切風呂はハード面では実行は容易だけど、ソフト面ではかなり厄介。
安易な思い付きでは実行できない案だよ。
    • good
    • 0

貸切風呂は「男湯」と「女湯」どちらも対象になるのでしょうか


例えば「男湯を貸切」「女湯を貸切」等と選べるのでしょうか
毎週日曜日の特定の時間は「貸切用」とし、普段でも入れないのでしょうか
それとも「予約」が入らなければ普通に使用できるのでしょうか
「予約」が入っているかどうか、他の人はどう確認するのでしょうか
住んでいる人は掲示板で見られるかもしれませんが、リゾートの人はどう確認するのでしょうか
貸切の予約はいつまで(前日まで、当日も可等)受け付けるのでしょうか
「入湯者が全員出たので予約したグループが入れる」事は誰が確認したり次のグループに伝えるのでしょうか
料金は設定するのでしょうか
料金の徴収方法はどのように行うのでしょうか

考えないといけない事項はたくさんあると思いますが「知らない男性と女性が鉢合わせする」という取り返しのつかないトラブルがおこるリスクが心配です

これを誰が管理するのかが一番の懸念事項かと
    • good
    • 1

管理が面倒そうですね、管理人がいるのかその間風呂に専念できるかでしょう。



時間前に誰もいないことのチェック、いれば追い出す、貸切中に他人が入れなくする。予約の受付など負担が増加します。

いつでも入れる温泉が価値の一つなのでは無いでしょうか?
特に週末しか来ない人にとっては価値激減では。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!