海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

現高1生です。
個人的な話ですが、先日、二学期期末考査が終わり、今は自宅学習日となっています。
自宅学習日期間中、母親がこういうことをいいます。
「勉強に関する計画(予定)を紙に記せ」と
でも僕は納得出来ません。
そもそも、勉強の計画ってどうやって立てるんですか?
なぜ、紙に計画を記さなければならないのですか?
計画なんて、自分の頭の中だけにあればそれで良いんじゃないんですか?
なぜ、嫌な思いをしてまで両親や赤の他人に見せなければいけないのですか?
計画を紙に記すのって、「勉強をやる前」に記すのではなく、「勉強を全てやった後」に記すのではだめですか?
だって、「予定は未定」だから、必ず立てた内容が1日でできる(終わる)とは限らないじゃないですか?
だったら、すべての勉強が終わった後に、やったものだけ記せばいいじゃないですか?

皆さんは僕の考えについてどう思いますか?
意見を聞かせてください。
僕の考えについて、間違っている部分などがあれば、ご指摘等をコメント欄でお願いします。

A 回答 (6件)

質問者の方は、高校一年とのこと。

そろそろ、感情論で話をする時期から、「論理的思考」に変わってよい時期だと思いますのでそうした方法を示すととともに、いろいろコメントします。

計画を出す意味を考えると
1事前にやることが明確になり、勉強にムラがなくなる
2時間が決まることで、不必要にだらけた生活や、言い訳ができなくなる
3紙に書くことで、自己の行動を自己い評価できる
逆に結果を書き込む(日記形式)とすると
4計画に縛られず、その日の計画が自由に決めることができる
5その日の気分や体調に合わせて、学習することができる
6記録を見直すことで、反省ができ、自己管理能力が上がる
こう考えると、保護者の方は、質問者の日常生活の問題を解決させたいために、計画表を要求しているように思います。つまりこれまでの休日の生活や保護者への対応が「1~3」の問題を含んでいたと考えられます。そこで、計画表を要求したのではと考えられるのです。まずは、そうした保護者の懸念を、払拭しなけtrばなりません。そうすれば「4~6」の利点が出てきます。こうしたことを保護者の方と話し合われて「お互いの妥協点」を見つけることが重要で「予定は未定」とか「どうなるか分からないだろう」などと主張して「子供の議論」をしても、「時間の無駄」ということです。質問者の「考え」は間違っていませんが「話の進め方」が間違っていると思います。
    • good
    • 0

どうも思いません


家を出て一人で生きていけばいい
さようなら
    • good
    • 0

納得行かない気持ちは良く分かります。


しかし、親や先生と言った、周りの大人は、子供にそういうことをさせたがるものです。
 私が子供だった45年以上前から、全く変わっていませんね。
今あなたがやる事は、納得行かないことを母親にはっきりと話されるか、
あるいは高校卒業までは我慢されるかのどちらかになると思います。
    • good
    • 1

さも もっともらしい理由づけをしてるけど


要は「めんどいからやりたくない」んでしょ
んで「自分で書いちゃった予定に従わなきゃいけないのがめんどい」んでしょ
嘘くさい屁理屈並べてないで、ハッキリそう言えばいいのに
勉強しなくっても自分に跳ね返ってくるだけだから、それでいいよ
    • good
    • 0

お母様なりの勉強方針なんだと思います


予定通りでなくても、予定を自分で計画してその通りにやるって結構面倒なことですが、そうやって予定を立てて予定通りにこなすことを癖付けておくと、大人になってもメリハリの切り替えが上手く出来ますから

一度やってみてください
大人はそうやって勉強の代わりに仕事をしている人もたくさんいます
やり方が分からなかったら、お母様に聞いてみてください
合わなかったらやめればいいですし
    • good
    • 0

この質問文の通りに母親に説明すれば良いのでは?



僕は学習計画を立案出来ません(そのスキルがありません)
また、仮に立案出来ても、それを履行する能力がありません。
よって、母親の要求する学習計画の提出は、無意味なので指示には従えません。

以上です。

お互い感情的にならず、能力がないのだから仕方ない旨を、理性的に説明して納得して貰いましょう。

こんな不毛な事で親子喧嘩しても、時間の無駄、後々のあなたの人生に悪影響を及ぼすだけです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!