
地方の新聞社の筆記のレベルってどのくらいなのでしょうか。また、どのように対策をすればいいのでしょういか。
新聞を読んでいるだけではダメでしょうね。という事で新聞ダイジェストを熟読したり、漢字の書き取り等をしております。、朝日や読売の過去問題を見ると、「ゲっ!」としかいいようがない問題ばかりで難しすぎて歯が立ちません。地方新聞社の問題のレベルは見当が付きません来月作文、筆記試験を控えており、今からどのように対策を講じればいいのか全く分かりません。ある程度以上の一般知識はあるとは思うのですが、、。
残り1ヶ月で地方新聞社の筆記、及び作文のレベルを合格水準まで上げる方法をご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨年度、地方新聞社を受験したものです。
一言で地方新聞社と言っても各新聞社により、どこに重きを置いているかでテスト内容も若干変わってくるとは思います。が、基本的には一緒と考えた方がいいでしょうね。
つまり、全国紙なみの知識は必要であるということです。ハッキリ言って相当難しいです。侮っていては絶対に受かりません。地方新聞社でも、過去問がHPに載っていると思います。一度ご覧になることをオススメします。
あと、全国紙との出題の大きな違いとしては、地方の事件に関する問題の出題率が高いことです。ので、その新聞社の新聞を読んでいる・その地方に住んでいて、事件の顛末を十分把握できていることが必要になります。
新聞記者志望とのことですので、文章力は基本を抑えてらっしゃると思うので、今更練習は必要ないと思います。自分の感性や客観的な視点での意見を出せれば十分だと思いますので。
これから残りの時間は知識の詰め込みに入った方が無難だとは思います。文芸分野は現在だけでなく、過去のものも必要です。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
地方新聞社といってもブロック紙、県紙からコミュニティ紙に至るまで様々なものがあり、求められる資質にも差異が見出せるかと思われます。
とはいえそれぞれ、各地域の情報ライフラインとして絶大なる信頼が置かれているものであり、各地域の学生にとっては最有力就職先の1つであることは間違いありません。
従って、「全国紙はダメだけど地方紙なら何とか・・・」という感覚では、相当厳しいのではないか、と思われます。
もう既に試験を目前に控えていることもあるので、実力をあげるというより、実力を出し切ることに全力を尽くしたほうがよいかもしれません。
作文であれば、いろいろな題で練習して、信頼できる方に見ていただいたらどうですか? 筆記用の知識は詰め込んでも限りがありますが、文章は苦労して工夫した分、上達が見込めると思いますよ。
「その地域に骨をうずめる」覚悟で、筆記も作文もその他面接等も全力であたることによって、はじめて勝機が見出せるのではないでしょうか? これはwildboyさん以外の志願者皆さんに等しく同じことではありますが・・・。
自分に自信の持てない新聞記者は誰も採りたがりませんし、自分を過信しすぎる新聞記者も誰も採りたがりません。このあたりも心におきつつ、ぜひ頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職試験
-
スシローバイトの合否について
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
涙目になってしまう理由は?
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
有楽町線遅延多い
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
学校見学会に遅刻(>_<)
-
ワードで一画面に複数ページが...
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
受験生です。高校生です。 私は...
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
いじめ記録をいじめっ子の受験...
-
受験のために好きな彼女と別れ...
-
マッチングアプリで知り合った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の1次試験について、今...
-
作文が書けません、助けて下さい
-
作文を書く際に、「一から始める...
-
面接も教養試験もかなりできた...
-
どんな風に、書けばいいでしょ...
-
作文を生かした仕事
-
就職試験の作文について(高校生)
-
町役場の作文試験についての質...
-
就職試験の作文について(高卒)
-
就職の作文のテーマについて
-
至急!就活の作文の書き方につ...
-
面接試験での作文
-
高校3年の女子です。 来週の25...
-
論作文・一般常識(国・数・英)...
-
面接時に持参の作文内容について
-
就職試験の作文で課題が原稿用...
-
公務員試験の作文について
-
作文
-
公務員
-
建設業で安全についての作文を...
おすすめ情報