
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「漢文」は、言うまでも無く、「漢字」ばかりで書かれています。
中国人は、これを最初から順に漢字の発音で(即ち)中国語(と言っても現代の中国語ではなく、古い中古音で)読みます。日本人がそういう文章を、中国語を習わずに、日本語で読むことを考え出しました。即ち漢文を日本語に訳しながら読む方法です。
想像してください。英語を訳したことがありますね。
I am a boy. を「吾一人の少年なり」と読むのが漢文式読み方です。
読未曾見之書。という文に、送り仮名や返り点を付けることによって、
ム ダ テ ヲ
読 未 會 見 之 書。
ザル
下 二 一 上
未だ會て見ざるの書を読む。と読みます。
(このサイトでは漢文入力はできませんが、無理矢理入力しました)
だから「未」はどう読むか、「會」は?「之」は?と知らない読み方を「漢和辞典」によって調べなければなりません。調べれば「未」は「いまだ」で、「會」は「かつて」で、「之」は「の」であることが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
内の下に古と書いた漢字の読みと意味を教えて下さい。
日本語
-
日本語の漢字について
日本語
-
時代劇の中の昔の女性のある仕草について
日本語
-
4
この漢字ホントにあるんですか?
日本語
-
5
日本で映画を見ることについて
日本語
-
6
鼻濁音が使える人は何人いるでしょう
日本語
-
7
なぜ「良」を「ら」と読む? 平仮名の「ら」も片仮名の「ラ」もこの字が元になっているし、奈良などの固有
日本語
-
8
漢文の再読文字がわかりません。教えて下さい( *・ω・)*_ _))
日本語
-
9
男性器の事を「竿」とも言うんですか?ネット用語ですか?
日本語
-
10
Pandoraの意味
日本語
-
11
日本語音声学を学べる大学はどこですか?出来るだけ多く知りたいです。
その他(言語学・言語)
-
12
日本の漢字は中国の漢字(簡体字、繁体字)とも違います。中国から伝来した際は中国と同じだったものを日本
日本語
-
13
伊勢物語と和歌の比較
文学
-
14
神代文字 現在は言語学で正式に認められていないものですよね?都市伝説的な感覚ですが、もし将来これが本
日本語
-
15
これって、エセ関西弁?? この関西弁って正しいですか?? どっか変なところとかありますか??
日本語
-
16
動詞の命令形が命令を表わすという誤りについて!
日本語
-
17
私は と 私が の違いについて
日本語
-
18
学校で古文を勉強して、人生に役立ったという経験のある方はいますか? なるべく受験以外で役立った経験を
日本語
-
19
日本語の漢字はなぜ何と呼んでもよいのでしょうか
日本語
-
20
海のことを「すか」ということありますか? 私の親が「すかの近くはやっぱ涼しいなぁ」とよく言います わ
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
枕草子、源氏物語、土佐日記
-
5
漢文を熟達すると現代中国語は...
-
6
『何利之有』の書き下しが分か...
-
7
漢文の訓点について
-
8
「友は近くに、敵はより近くに...
-
9
類聚三代格の漢文です。 自分の...
-
10
難有とは。
-
11
Word98で漢文を書く方法。
-
12
言い回しについて
-
13
「迎春納福」はどう読む(発音...
-
14
中右記大治2年11月6日条
-
15
書き下し文を教えて下さい。
-
16
一休さんが残した言葉『秋風一...
-
17
漢文の読み方を教えてください
-
18
漢文の訓読を教えて下さい
-
19
日本語で翻訳してください
-
20
訓読文を書き下し文にするやり...
おすすめ情報