1つだけ過去を変えられるとしたら?

3歳になったばかりの娘の事です。
今日公園でいつも一緒に遊んでるお友達と遊びました。
そのうちの1人(男の子)がビーチボールを出してきたので、
うちの娘が借りて遊んでいたんです。
で、一番仲良しで殆んど毎日遊ぶ子(Mちゃん)が、「Mちゃんもやりたいの~」と言って来ました。
うちの娘はてっきりボールなげっこをやってもらえると思ったらしく、
「いくよ~」と言って、Mちゃんにボールを投げたのです。
するとMちゃんは貸してもらえたと思ったらしく、ボールを抱えて逃げて行ってしまいました。
娘は何度か「ボール、ポン!ってしてよ~」と訴えていましたが、
聞いてもらえず、泣きながらやってきました。
「Mちゃんとボールで遊びたいの~」と。
「じゃあ一緒に遊ぼうってまた行ってみたら?」と言ったのですが、
泣いているので、「Mちゃん、○○(うちの子)が一緒にボールで遊びたいって言ってるんだけど、遊んでくれる?」と聞いてみました。
すると「Mちゃんは知らないよ~」と言ってまた逃げてしまったのです・・・。
もうそろそろ帰る時間だったので、何とかなだめて家に帰ったんですが、家に帰ってからも「Mちゃんとボールで遊びたかったのに・・」と
言っていました。
こういう場合はどうフォローすればいいんでしょうか?
お友達だっていつも一緒に遊びたいと思わないだろうし・・・。
とりあえず、「お友達誘っても聞いてくれなかったら、ママに言ってね。ママが遊んであげるから」と言っておいたのですが・・・。

A 回答 (5件)

 ほぼ毎日通っている公園って、プレ幼稚園みたいですよね。


親がいることが違う点だけど。
私もそんなふうに公園に通っていた(?)時期がありました。

さて、御質問へのアドバイスです。
>お友達だっていつも一緒に遊びたいと思わないだろうし・・
私はそういう考え方でいいと思います。
私だったら、
「せっかく○○くんに借りたボール、残念だったね。
Mちゃんとも遊びたかったね。今度また遊べるよ。」
と言葉かけをします。
状況を見たまんまですが、こんなふうにちょっと励ましを加える程度でそのままでいいと思うのです。
考えなきゃいけないのは子供の方です。今の3才の時点の子供の目線で。
ごめんなさい、
>ママに言ってね、ママが遊んであげるから
は、うーん・・と考えてしまいます・・・。
 なぜなら、子供が子供の足で歩いて行かなければならない、
社会性の第一歩が公園での生活だと思うからです。
niko-satoさんは、お子さんの状況をちゃんと見守ってあげてるのだから、
あとはお子さんが心に寂しさをもたないように、今は励ましてあげるだけで
いいと思います。
 子供が自分で考えて強くなっていく第一歩として、今はそれで十分です。

 もっとも子供らのやりとりで怪我があったとかなら、判断のつかない子供らの事だし、親の出る幕もアリかもしれませんが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子は社交的な方で、知らない子が遊んでいても平気で中に入っていきます。前からそうだったんですが。

今は私が妊娠中で思うように遊んでやれないせいか
余計にお友達と遊びたがります。
「○○ちゃん、一緒にXXやろう!」と。
ちなみにMちゃんとは性格が正反対。どっちかと言うと1人で黙々と遊びたいタイプかな。
私も基本的には”放置”する方針なんですが、(もちろん危険が伴う時とかは注意しますが)
前はママのことなんか眼中に無しって感じで遊んでいたのに最近になって妙にママべったりになってきて・・・
やっぱりもうすぐ赤ちゃんが生まれるから寂しいのかなと思います。

お礼日時:2001/08/20 10:03

niko-satoさん、はじめまして。


私も3才と0才の娘の母親です。
3才であれば、子供同士でもある程度コミュニケーションがとれるはずなので、
あまり子供同士の世界に介入しなくてもいいのでは?とは思います。
けんかなどでも、限度を超えた場合のみの介入で充分でしょう。
小さな衝突も、社会性を育てるイベントだと思います。
なので、もしniko-satoさんのお話が自分のことであったとしたら・・・
基本的には放っておきます(!)
自分の中でその出来事を整理することも必要だと思うからです。
(うちの子の場合には、その途中でどうでもよくなるらしく、忘れてしまうのですが)
ただ、あまり引きずったり気にしたりするようなら、きちんと話をします。
「あなたはMちゃんとボール投げしたかったんだよね。残念だったね。
でも、Mちゃんは、最初にあなたがやっていたみたいに1人で遊びたかったみたい。
あなたと仲良しだから同じことしたかったんだと思うよ。
ボールを渡してもらって、1人で遊んでもいいよってことだと思っちゃったんだね。
Mちゃんも間違えちゃったけど、あなたも『ボール投げしよう』って言わなかったのは失敗しちゃったね。
最初に言っておけば、Mちゃんもまちがえなかったんじゃないかな。
今度遊ぶときは、ちゃんと『ボール投げしよう』ってMちゃんに言ってごらん?」
といった感じでしょうか。
ポイントは
・自分の子供の気持ちを受けとめて同情・共感していることを伝える
・(niko-satoさんもおっしゃってますが)お友達もたまには1人で遊びたいことがある
・トラブルの原因は(この場合)双方にある。誰も悪者ではない。
・解決策を提案して、次回に期待を持たせる。
です。

子供の頃の私はお友達にいじわるされると、「じゃあ、そんな面倒くさい子とは関わらない!」と、怒って別のところで別の遊びを始める子でした。
拗ねたり泣いたりはほとんどしなかったようです。
母や他の大人が見かねて介入してきても「もういいの。わたしはこっちで遊ぶんだから」と背中を向けるドライな幼児(笑)
うちの娘は結構近いタイプのようなので放置しておいても平気なようですが、お嬢さんはきっとやさしい、女の子らしいタイプのお子さんなんですね。
Mちゃんとずっと仲良く遊べるよう、お嬢さんの気持ちをうまく誘導してあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子は社交的な方で、知らない子が遊んでいても平気で中に入っていきます。前からそうだったんですが。

今は私が妊娠中で思うように遊んでやれないせいか
余計にお友達と遊びたがります。
「○○ちゃん、一緒にXXやろう!」と。
ちなみにMちゃんとは性格が正反対。どっちかと言うと1人で黙々と遊びたいタイプかな。
私も基本的には”放置”する方針なんですが、(もちろん危険が伴う時とかは注意しますが)
前はママのことなんか眼中に無しって感じで遊んでいたのに最近になって妙にママべったりになってきて・・・
やっぱりもうすぐ赤ちゃんが生まれるから寂しいのかなと思います。

お礼日時:2001/08/20 10:07

「フォロー」って、あなたの娘さんに対してのフォローですか?



あまり気にしなくって良いんじゃないですか。「また、明日遊ぼうって言ってみようか」って
言っておけば。

まだ2~3歳くらいで、兄弟が居ないと『一緒に遊ぶ』ってことが分かっていない
のは当たり前だと思います。Mちゃんも一人っ子なんじゃないでしょうか?

どうしても気になるんだったら、ボールを2~3個(Mちゃんのも含めて)持っていって
親も一緒になって投げ合えば、良いと思いますよ。誰かに投げてもらうほうが、その子も
面白いんじゃないかな。

と、勝手に想像します。

ちなみに、うちの子は、どちらかというと「取る側」なので、とっても緊張します (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りMちゃんも一人っ子です。
うちはこの秋に2人目が生まれるんですが・・・。
だから寂しいんでしょうか、以前はママを頼ってくる
事なんて無かったんですけど・・・。
だから余計に戸惑ってしまい、「ママが(ボールで)遊んであげる」と言ってしまったのです。
後でよく考えてみるとこれもまずかったかなあ、と・・・。(妊婦なので思うように体が動かないので)
まぁあまり気にしないようにしようとは思っているんですが。

お礼日時:2001/08/20 19:38

 ・・・結局どういうことを質問なさりたかったのでしょうか。



>ママにべったりになってきて(中略)寂しいのかなと思います。

ーと、結論出しておられますが・・。
Mちゃんにボールをとられて「何この子?」と思った御自分に対してのフォローが御質問だったんでしょうか?

 それなら、見当違いのアドバイスしてしまいました・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ママを頼って泣いている娘に対してのフォローです。
「ママが遊んであげる」と言ってみたものの、
私は妊婦で思うように体を動かせません。
妊娠してなかったらボール投げだろうが滑り台だろうがブランコだろうが、いくらでもやってあげられるのに、
こんなフォローで本当によかったんだろうか?と思ったのです。
mama-pさんのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/20 18:58

niko-satoさんは、Mちゃんが一人で黙々と遊びたがるタイプだとご存知で、その上、「お友達だっていつも一緒に遊びたいとは思わないだろうし」とも仰っている。

娘さんにも、そう説明されたらいいのではないですか?
具体的にどういう言葉で伝えればいいのか、というご質問ですか?
質問文にはかかれていませんが、ボール自体についてのフォローはきちんとした上で、家に帰られたんですよね。
ボールを持ってきた男の子は、ボール遊びはしたくなかったんですか?

この回答への補足

確かにMちゃんは1人で遊びたがるタイプだと思います。
でも”気が向いたら”一緒に遊んでくれます。
まぁ大体の子供はそうでしょうね。
でもうちの娘は”いつも誰かと一緒に”遊びたい人なんですよ・・・。
昨日はMちゃんは公園に来ていませんでしたが、
他のお友達を誘っていました。(そのお友達が来る前は「ママ遊ぼう」と言ってきました。)
1人で遊びたいお友達と誰かと一緒に遊びたい娘、
誘っても誰も聞いてくれなくて泣いてやってきたら
どうすればいいんでしょうか?
「我慢しなさい」とは言えないし、「仕方ないよ」とでも言っておけばいいのですか?
その時は、「Mちゃんは1人で遊びたいんだって」と言いました。でも「ヤダ、Mちゃんとボールで遊びたい」と
いつまでも泣いているので、何とかなだめて家に帰りました。「ボールは○○くんのだからね、ありがとうして帰ろう」と言った事には納得していました。
ボールを持って来た男の子はお砂場で遊んでいました。

家に帰ってもまだ「遊びたかった」と寂しそうにしている娘に「ママが遊んであげる」と言ったけど、(妊婦で)思うように体が動かないし、これで良かったのかなあ、
他の人はこういう場合どう言葉をかけてやるのかなあ、
と思って質問するのはおかしいですか?

補足日時:2001/08/21 08:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に回答いただいた方々に良いアドバイスを頂きましたので、もう締めさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/22 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!