dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOYOTAとか大企業だと工場長は雲の上の存在で工員などは話もしたことないとかが普通らしいですが本当ですか?中小企業の工場長はどんな感じですか?

A 回答 (6件)

TOYOTAとか大企業だと工場長は雲の上の


存在で工員などは話もしたことないとかが
普通らしいですが本当ですか?
 ↑
本当です。
大手の工場は、学歴によってハッキリ
分別されます。
大卒は事務所で、設計や事務。
高卒は現場労働。

大卒の新人が、現場の最高責任者と
同じ地位になります。
だから、下っ端の現場労働者は、大卒の
新人程度にも、話したことがない、という
のが普通です。

それが工場長ですから。まさに
雲上人です。




中小企業の工場長はどんな感じですか?
 ↑
そこら辺の、あんちゃん、オジサン
という感じです。

大企業からみると、ままごとみたいに
思えます。
    • good
    • 0

本当ですよ。



一つの工場で2,000人とかの労働者が出入りしています。
    • good
    • 0

会社の規模とは関係無く,本社の部長と同じような立場と考えればいいのではないですか。

大卒の技術者で幹部候補生としてキャリアパスをたどった人達。工場が大きければなかなか会えない。小さい(三つの課が同じフロアにあるくらいの)工場なら,隣の部屋にいつもいらっしゃる。責任者ですからねぇ。
    • good
    • 2

見回り来るから話そうとすれば話せます!デンソーは割りとフレンドリーな感じでしたよ! 人にもよるだろうけどね

    • good
    • 0

でも。

何か。あったら。さも知ってような。言い方をするし。ほんとは。知りませんよ。
    • good
    • 0

本当ですよ、1000人の社員となれば、顔など覚えられません。


学校の校長先生を想像してください。

中小企業なら、担任の先生ですから、毎日近くに居ますね。
頑張って、校長先生みたいになりましょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!