No.2ベストアンサー
- 回答日時:
wet market は英辞郎では「生鮮市場」と訳していますがちょっと不正確です。
wet market は日本を除くアジア各国やアフリカ諸国によくある、食用のため特に生きた動物を売っているマーケットのことです。これに対し衣類とか雑貨を売っているマーケットを dry market といいます。No.4
- 回答日時:
次のサイトでは"wet market"に「実勢市場」という訳語を当てているが、これは誤訳であるものと思われる:
実勢市場の英語
主な英訳
wet market; free currency market
https://ejje.weblio.jp/content/%E5%AE%9F%E5%8B%A …
一般的には"wet market"とは次のように「生鮮食品市場」の意味で使われている:
ウェットマーケットとは?
ウェットマーケットに行ってみよう!
魚や肉、野菜、果物など生鮮食品を取り扱う市場。その名の通り「wet market = 濡れている床」のことで生鮮食品を取り扱うお店が多いため、床が濡れているためにその名がつけられたものだとか。
https://www.singaporenavi.com/special/5033297
"wet market"は本来の英語ではないので次のように言い換えられることが多い:
米国CDCのサイトではwet marketという言葉は使われずlarge seafood and animal marketとしています。
http://unchartedterritory.blog.fc2.com/blog-entr …
特に中国などの"wet market"では、次のように生鮮食品だけでなくゲテモノに属するような野生の生物が生きたまま販売されているケースが多い:
LANGFANG, China — The typical market in China has fruits and vegetables, butchered beef, pork and lamb, whole plucked chickens — with heads and beaks attached — and live crabs and fish, spewing water out of churning tanks. Some sell more unusual fare, including live snakes, turtles and cicadas, guinea pigs, bamboo rats, badgers, hedgehogs, otters, palm civets, even wolf cubs.
http://unchartedterritory.blog.fc2.com/blog-entr …
オーストラリアでは、上記のようなゲテモノ動物類を含めて野生の動物を生きたまま販売している"wet market"を"wildlife wet market"と呼んでいる:
The Australian government is calling for the G20 countries to take action on wildlife wet markets, calling them a "biosecurity and human health risk".
[中略]
The Huanan market in Wuhan reportedly offered a range of animals including foxes, wolf cubs, civets, turtles, and snakes.
https://blog.goo.ne.jp/teiresias/e/8494e87481a4f …
“Wet market”は香港英語であるという解説:
“Wet market” is a Hong Kong term, which refers to a market selling fresh fish and meat.
https://www.gabastyle.com/english/read/read001/
No.3
- 回答日時:
下記辞書例から考えると、「株式市場などが悪い状態」を表しているのかも。
https://www.ldoceonline.com/dictionary/somebody- …
somebody is all wet
American English informal someone is completely wrong
No.1
- 回答日時:
良い辞書がございます。
https://eow.alc.co.jp/search?q=wet+market
画像検索という方法もございます。
https://www.google.com/search?q=wet+market&rlz=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 It would be appropriate, however, to choose a memb 1 2023/06/06 19:38
- 英語 TOEICの問題の解答と解説を教えてください。 3 2023/01/19 23:12
- 英語 今朝 息子が職場まで車で送ってくれたので、雨に濡れずにすんだ を英語にすると I didn't ge 3 2022/07/19 19:11
- 不動産投資・投資信託 通貨選択型「投資信託」について 3 2023/08/17 21:52
- 英語 英語の表現を教えて下さい 2 2022/05/08 06:33
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 仮想通貨(暗号通貨) インターネットビジネス 仮想通貨で稼げません エアドロップで稼げるでしょうか 1 2022/09/30 23:43
- 英語 The Piezosurgery® technique has seen widespread us 1 2023/03/05 12:48
- 英語 The Piezosurgery® technique has seen widespread us 1 2023/03/08 12:58
- その他(資産運用・投資) マッチングアプリで知り合った帰国子女の男性と8ヶ月ラインしています。 (経営者) たまに投資を勧めて 6 2022/08/18 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
the と this の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報