dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検討中
今度掃除機を新調しようと思います
従来型のがいいのかコードレスがいいのか悩んでます
みなさんちの掃除機はどんなの?

A 回答 (3件)

最近のコードレスは昔のものと違って格段に吸引力がアップしました。


が、中途半端な安物ならやはりコード付きの方が吸引力は強いです。

それぞれメリット、デメリットがあります。

【コードレス】
◉メリット
・とにかく取り回しが楽
・階段などの使用も楽
・車でも使える
◉デメリット
・価格帯によっては吸引力弱い
・バッテリーの持続時間が15分〜30分程度
・バッテリーは使うほど充電能力は落ちる

【コード付き】
◉メリット
・安価なものでもそれなりに吸引力は強い
・メンテナンスが楽
・価格が安い
◉デメリット
・相対的にコードレスより重いものが多い
・でんげんがなければ車などでは使えない

本来なら、コード付きとコードレスをそれぞれ保有して、必要に応じて使い分けるのが本当は1番良いと個人的には思います。
普段の掃除はコードレス、休日など時間のある時にコード付きを使う、と言った感じで。

上記、参考にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
恐れ入ります

お礼日時:2020/12/26 19:38

両方ありますが、圧倒的にコード有りが良いです。


掃除機の電源ケーブルは5メートルあり使うのに不便はありません。
コードレスは使いたい時電池が弱い、使っている途中で切れるなどがとても不便です。
掃除機は安定した吸い込みが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
検討の要因がまさにそうです!

お礼日時:2020/12/26 17:58

先日、


Shark EVOPOWER  スティッククリーナーに変えました
当然、コードレス
大変、重宝しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速のお返事ありがとうございます♪
検討します!

お礼日時:2020/12/26 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!