dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の寺の坊主が黄色いハマーに乗ってるんですが、黄色のハマーなんて最も俗なる人種が乗る車だと思うのですが、あえて俗なる世間に高見から降りてきているのでしょうか??
それともただのクソ坊主なのでしょうか??

A 回答 (11件中1~10件)

ベンツならいいですかね?

    • good
    • 0

金儲けが大好きなんでしょうね。

    • good
    • 0

大いなる勘違いか、貧乏人のひがみかも。

そもそも坊さんが偉いと思っている方が、狂っているような気がしないでもありませんです。
    • good
    • 0

坊様も普通の庶民です。


宗教団体なんか金集めのためバカな庶民を洗脳してますよ。
それに比べれば良いじゃ有りませんか。
    • good
    • 0

黄色いハマーに乗っていても、檀家さんとこに行くときは軽自動車ですので、軽自動車に乗っている時間のほうがはるかに長いのですw

    • good
    • 0

気に入らないですね。

人が死んで儲けた金で偉そうな真似をしてほしくないです。
    • good
    • 0

ただの○坊主でしょう。



きっと、肉を食い、女房と性交する様な坊主じゃないかなぁ。
    • good
    • 0

今はほとんどの日本の寺は腐っています。

肉も酒も女も…結婚して子供も産んでるし…出家という言葉が形だけに…

昔、ハローワークに坊主見習いみたいなのがありました。もう職業になってます。

寺の坊主のお金だって、賽銭や葬儀などの善意のお金を所得税も引かれずにそのまま自分のたちの給料に…
それでいて偉そうな説教を…

私は、文化としては存在しててもとは思いますが、きちんと税金を納めてもらいたいと思ってます。仕事としてやるのならハマーでもなんでもとは思いますが…。

賽銭や葬儀、お守りなど、そんなお金は坊主達のお金になり、ハマーに変わります。
もうこーいうのは辞めた方がいいですね。
    • good
    • 0

日本のお坊さんって大半は葬式仏教のお寺のボンボンで、学校出て、どこかの寺で何年か修行して、帰ってきて寺を継ぐわけでしょう?


クソ坊主かどうかは知りませんが、悟りを開くとかそういう本来の僧侶の修行はしてなくて「勉強」してきただけの人に過ぎないんですよ。
まあただ、「他人からどう見られるかとか、俗世のことにはこだわらない」という境地といえば境地なのかもしれないですね。
あなたも余計なことは気にしないことです。
    • good
    • 0

生くさぼうず。

(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!