
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も分譲マンションに住んでいますが、壁の大半は石膏ボードです。
そのため、釘や木ネジは効かない場合が大半です。
モリーアンカーなど、石膏ボード用のアンカ―を使用するか、カレンダーなど軽い物を吊るす程度なら、画鋲のようなピンが出たフックでも良いでしょう。
アンカー類は、多くの種類があり、取り付けは結構難しく、コツが必要です。
最も注意しなければならないのは、壁の厚さに適合したアンカーを使用すること。
マンションの壁の石膏ボードは、結構厚みがある場合が多く、薄い壁用のアンカーを付けようとすると、石膏ボードの部分をえぐる様に削ってしまいます。
また、電動ドリルで穴を開ける必要があります。
必ず、指定された穴径のドリルビットを使用すること。例えば、9ミリと指定されていたら、8ミリでも10ミリでもダメです。
もし9ミリのドリルビットが無ければ、コーナンなどで買いましょう。
慣れないうちは、取り付けに失敗するかも知れませんから、アンカー類も余分に買うこと。また失敗した穴をふさぐための、セメダインバスコークのようなシリコーン剤も買っておくと良いでしょう。
ボードアンカーの種類
https://kurashi-no.jp/I0017720
No.5
- 回答日時:
壁をこんこんと叩いてください。
大きな木枠に壁板を張り付けていることがあります
ベニヤ板一枚の所と枠の木が入っている所を見つけて木枠のとこに釘を打ちましょう
全面がコンクリートの打ちっぱなしならコンクリート専用の釘が必用です
No.3
- 回答日時:
壁紙の下がコンクリートなら釘打ち禁止です。
禁止事項や気を付けることは、管理規約があるはずだから、それを見てください。
分からなかったら管理組合に聞いてください。
No.2
- 回答日時:
大抵の場合は、石膏ボード使っていますので、
ボードアンカーなどを使われることをお勧めします。
https://www.monotaro.com/p/0931/5187/?utm_medium …
そうでなければ、スタッドの位置にビスで止めるとかですかね。
ボンドとかで、つけてあるなら、切り欠き作って板をGLボンドで止めるとかでしょうけど、マンションって、どこまで所有権があるのか微妙なところですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- 分譲マンション 分譲マンションの水道清掃について質問です 分譲マンションに賃貸で住んでいるのですが今度数年に一度の各 4 2022/05/31 18:40
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- 分譲マンション 夜にほとんどの部屋で電気がついてないマンション 2 2022/09/17 22:52
- DIY・エクステリア 壁に釘を打ち込む際の内部の電線について 3 2023/04/02 17:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- その他(住宅・住まい) 高級マンションは騒音ないの? 大半は他人の子供の騒音? 単身ばかりのアパートは壁薄くても騒音トラブル 1 2023/03/26 19:37
- 分譲マンション 壁の薄さ 3 2023/01/06 16:12
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションとは、毎月家賃を払って借りるマンションのことですか? 分譲マンションとは、家賃ではなく 6 2022/08/29 22:54
- その他(住宅・住まい) マンションですが隣の部屋の音が響きます 3 2022/05/21 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションのコンクリート壁にコンクリートビスで固定しても大丈夫でしょうか?
分譲マンション
-
額をかけたいのですが、壁が硬くて困ってます
DIY・エクステリア
-
釘の打てない壁に「落ちない」フック探してます
その他(家事・生活情報)
-
-
4
大丈夫でしょうか?マンションの大梁にコンクリートビス
一戸建て
-
5
マンション コンクリート ビス留め
リフォーム・リノベーション
-
6
分譲マンションの天井に2センチぐらいの釘を打っても問題にならないですか?
分譲マンション
-
7
分譲マンションの壁
その他(住宅・住まい)
-
8
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションの耐力壁に穴を開けても大丈夫ですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
マンション外壁へのビス
その他(住宅・住まい)
-
11
賃貸マンション、リビングのコンクリート壁に3~5ミリのビス穴を2つあけたとき修繕費等はかかりますか?
その他(住宅・住まい)
-
12
エアコン、ビスによる取り付け禁止について。 今月から新しい賃貸マンションに引っ越しました。 元からエ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
壁にネジが入らない
DIY・エクステリア
-
14
賃貸マンションのコンクリート壁に穴をあけたらマズイですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
エアコン用コンセントってエアコン以外に使って差し支えありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
分譲マンションの躯体にビス止め火災報知機
一戸建て
-
17
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
18
壁の厚さ180mmでの分譲マンションでの騒音
その他(住宅・住まい)
-
19
マンションの共用部分に穴をあける!
一戸建て
-
20
壁に釘が打てない(>_<)通り抜けてしまう場合は??
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
ANA機内サービスのテレビ
-
マンションに住んでいますが、...
-
大阪市北区あたりの分譲マンシ...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
自治会長の辞任
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンション管理人を交代させたい
-
マンション財務・次年度予算積...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
はんだごて、新品購入検討で、...
-
マンションを購入し、引っ越し...
-
60代後半の夫婦です。 築40年の...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
築40年のマンションの9階に住ん...
-
画像に映っている換気孔?は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション専用部の水道管の劣...
-
マンション売ってる最中
-
マンション一人暮らしです 最近...
-
マンションで1階の庭の使用権利...
-
自治会長の辞任
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンションを購入された方に質...
-
何階に住んでいるかに関係なく...
-
タワーマンションは煩いですか?
-
修繕費
-
マンションを購入して、入居し...
-
ハイグレードの分譲マンション...
-
年収550万円の中古マンション購...
-
60代後半の夫婦です。 築40年の...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
マンション管理人を交代させたい
-
任意団体の役員選出方法について
-
今月、中古マンションを購入し...
-
中古マンションを購入しました...
-
マンションの自宅内部での音漏...
おすすめ情報