アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語について質問です。
S V to do における to不定詞は何用法で、また文法上, 補語 目的語… どれに当たるのでしょうか??例えば、S like to do や S tend to do など…。
また、そもそもそれってV の種類によって変わったりしますかね…?

A 回答 (2件)

え~とですね、


S like to do something
はto不定詞の名詞用法の例題としてよく使われてるようです。To do somethingが自動詞likeの目的語のようにして使われているからだそうです。

ならばtend to doはどうなるの?

Weblio辞書の例題です。

1a〔+to do〕〈…する〉傾向がある,〈…し〉がちである.
Woolens tend to shrink. 毛織物は縮みやすい.

2a〔+to do〕〈…するのに〉役立つ,資する.
Good health tends to make people cheerful. 健康だと人は快活になるものだ.

ummmmm! ummmmm! 

(A response to a question when you don't know what to say)

なので自動詞の後に続くto不定詞を何用法なんて、文法学者になりたいのでない限り、不毛な論議となり、知る必要もない。

自動詞は他動詞と違い目的語を持たずとも其れのみで意味をなす。
自動詞の文章を続けたいならば(at, in, on, to, from, for, etc.)の前置詞+名詞・名詞句で繋ぐ。勿論to+動詞のto不定詞で繋いでも構わない。
ぐらいの文法で十分だと思います。
    • good
    • 0

>V の種類によって変わったりします



はい。動詞によって、また伝える内容によって、変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!