dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できれば人事評価の経験のある方の回答をいただきたいです。

今の会社に新卒で入社して勤続12年くらいになります。
私の会社ではざっくり言うとレベル1、レベル2、レベル3・・・みたいな感じで上がっていきます。
レベル3から上はなかなか上がれないのですが、レベル1からレベル3までは「真面目に仕事していれば上がれる」と社内では認識されていますし、実際そんな感じです。
私はこのレベル2から3に上がる試験で何回も落とされています。正直そんな人なかなかいません。同期でいまだにレベル2なのは私だけです。後輩にもガンガン抜かれています。今回も同じグループの後輩(かなり年下)はレベル3に昇進していました。
直属の上司の推薦を受けないと昇進試験は受けられないので仕事ぶりに他の人にはない致命的な欠点があるわけではないと思うのですが・・・。長く勤めてるので仕事も上司の指示一つで一人でこなせています。
育児中なので時短勤務です。育休も2回ほど取得しました。でも社内にそんな人はいくらでもいますし時短勤務中でも昇進してる人はしています。
幸い子供も健康で急な病欠など年に2、3回です。

何故私ばかり落とされるのでしょうか・・・。ちなみに昇進試験と言っても紙に意気込みや目標みたいのを書いて提出するだけでペーパーテストではないです。
こんなにも自分を評価してくれない会社なんて辞めたい自暴自棄な気分です。生活のことを考えると絶対に辞めませんが・・・。
コロナ禍で大変な今、仕事があるだけありがたいと思えという状況の中では贅沢で些細な悩みではありますが何か回答をいただけたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答をありがとうございます。
    試験の内容についてですが、詳しくは書けないのでざっくり書いたため誤解を与えてしまって申し訳ありません。言いたかったのはその意気込み等を書くペーパーの内容で合否が左右されることは少ないということです。決意表明みたいなものなので。もちろんほぼ白紙などでは駄目ですが。

      補足日時:2020/12/30 11:51
  • たくさんの回答をありがとうございました。短い時間でしたが真摯な回答と、「おかしなところはなさそう」といった言葉に励まされました。不合格はどうしても自分が否定された気持ちになってしまいますので・・・。
    何となく今回は受かるだろうと思っていたので直近の目標達成など詰めが甘いところがあったことも気づかされました。
    今は次はもっと頑張るぞ!という気持ちともういいやという気持ちが混在した状態です。年末年始休暇で色々考えてみようと思います。
    どうもありがとうございました。

      補足日時:2020/12/30 16:00

A 回答 (7件)

あくまでも可能性ですが……


その上司さんが、他の上層部(評価委員会)から嫌われているとかバカにされてるとかありませんか?
それで「こいつが推薦したところで信用できない」みたいなネチネチした嫌がらせで、と言う話は聞くことはあります。
時短、女性に対する偏見もありそうではありますが、他の時短女性は出世してるとなると…
あとは元々昇進できる人数が決まってて、他の時短女性が昇進したときは受験人数が少なかった、あなたが受けたときは受験人数が多かったので足切り的に時短女性を落としたか。
本当のところはここの誰にも分かりませんが、質問文だけ読むに特におかしなところはなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上司が信用されてないということはないと思います。後輩は昇進しましたし。
昇進する人数が決まってる、というのは私も考えています。そんな噂も時々耳にします。
よく上司からもどうしても時短は不利になってしまう(長い時間働いている人より良い評価をつけることはなかなか難しい)と言われます。
やはり時短なのが足を引っ張ってるのでしょうかね・・・。

お礼日時:2020/12/30 15:48

>なみに昇進試験と言っても紙に意気込みや目標みたいのを書いて提出するだけ



ここが落第点ですね。

戦略的な観点を求められている、と言う認識が完全に欠如しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

後から補足に付け足したことの繰り返しになってしまうのですが、この紙で結果が左右されることは少ないのです。

お礼日時:2020/12/30 15:29

個人の評価方式会社によつて違うと思いますが


部単位ぐらいで管理者 主任,課長,部長 全員でその部の評価されます
全体で評価点をいれます その総合点で課長あたりがほぼ最終決定です
余程のことないかぎりそのままです
試験は合格しないとまず無理
目標管理していれば評価点に影響しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それで言う課長あたりまでは評価してくださってる感触ですが・・・でも実際に評価しているところを見たわけではないので、私に向ける顔と違うのかもしれませんね。
目標管理はしています。そういえば今回未達成の項目がありました。それが影響したのかもしれません。

お礼日時:2020/12/30 14:21

あくまで自分の会社での評価ですが以下のような感じです。



・会社の利益に貢献しているか(どんなに頑張ってもそれが利益に貢献していなければ厳しいです)

・部下をちゃんと育成してるか(人の上に立つ立場になるのですから当然で自分自身のスキルアップばかり気を取られている人は評価されません)

またペーパーテストでは今後の目標も大事ですが自分自身の過去の実績というかこういう業務で会社に貢献してきた、とかそういう自己PRも大事かなと思います(全ての実績が評価者に伝わってるとも限りませんので)そのあたりが具体的に書いてなかったとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

部下の育成・・・という点では、私より立場が下の後輩は1人しかいなく、またその後輩も私の育休中に私のフォローに回っていたような立場のため私が指導するといった感じではないです。
そんなの関係ねぇー!後輩は後輩だ!って先輩風を吹かせればいいんですけど、そういうのが苦手で・・・むしろお世話になっていますと下手に出てしまいます。
そういうのも要因の1つなのかもしれませんね。

お礼日時:2020/12/30 13:37

評価者の立ち場に立って言えば、能力があっても社業に貢献しそうにない人間は昇進させません。



能力(学歴にはじまり、必要な技術的知識や言語表現の的確性、数値処理の正確性、判断結果の妥当性など)が充分であっても、仕事を通じて社業の発展に貢献したいという意欲(あるいは素振り)が見えない者は現状維持です。

評価者の間で意見が割れることもありましたが、私は公務員的発想の社員の評価は下げました。
評価者を部下に持つ様になってからも、私流の評価基準を明確化し、よく研修し統一したため、末端の従業員の士気も向上し、本部の業績が向上し続けたと思います。

なぜ落とされるかは、上司に聞いて良いと思います。
キチンと説明しない上司はダメな上司です。
ダメな上司に当たったら、なんとか支配下から離脱する事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

公務員的、というのは的を得てるかもしれません。私の仕事はインフラ維持な役割が強く新しいことをやりにくく、私もリスクは承知で冒険する!といったタイプではありません。縁の下の力持ち的な仕事が好きなんです。でもだから評価されにくいのかもしれませんね・・・。
ただ周りのレベル3に昇格した人がみんなそういった誰でも分かるような功績をあげているかというとそういうわけではないんですよね・・・だからこんな風に不満がグチグチ出てきてしまいます(笑)。
良くも悪くも目立たなさすぎるのかもしれません。
丁寧な回答をありがとうございます。

お礼日時:2020/12/30 11:25

質問文を見る限りではそんなにおかしい所も無いですし、


上司に聞いてみるしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

直属の上司、またその上司なと普段接することのできる上司は評価してくれてますし推薦してくれています。その上の評価委員会的なところは上司も関与できないので何で受からないのか分からないしどうしようもできない・・・と言われます。

お礼日時:2020/12/30 11:04

その意気込みと目標みたいな内容を書いたほうが良いのかな?と思いました。


(回答でなく申し訳ないですが・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しくは書けませんが、昇格したら自分はどんな風に会社に貢献する人材になるか、といったものを書きます。
過去に昇格した同期や後輩のペーパーを参考に見せてもらい、上司にも添削を頼みましたのでトンチンカンなことを書いているわけではないと思っていますが・・・。

お礼日時:2020/12/30 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!