dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が今日亡くなりました。

父が数年前に他界して
母は、遺族年金で暮らしていたのですが
2月に振り込まれる筈の12月分の年金は
どうなるのでしょう?
亡くなると口座は凍結してしまうと聞いています。
12月分はもう、受け取れないのでしょうか?

A 回答 (5件)

御愁傷様でした。

亡くなった月の年金は
「同居である一親等」は 請求することが出来ます。
(それに準じる者として幾つか条件がありますが
上記は原則です)

ですがそれ以外では 例え一親等でも 請求出来ません。
2月に振り込まれるでしょうが 今月 又は 来月早々に
年金事務所に電話して 必要書類を郵送してもらってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰る通り
貰えるそうで手続きしてきました。

お礼日時:2021/01/06 04:29

質問者が母と同一生計であったなら12月分は未支給年金として受け取れます。



>亡くなると口座は凍結してしまうと聞いています。
親族等が金融機関に届けないと口座の閉鎖はされません。

「年金を受けている方が亡くなったとき」
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年金事務所行ってきました。
仰る通りでした。
頑張って書類を集めます。
口座は、役所経由で
銀行に連絡が行くそうです…

お礼日時:2021/01/06 04:35

ご愁傷様で御座います。



役所の年金部署に電話で聞いてみると良いと思います。
貰えるとしても色々書類が必要になると思いまさ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年明け早々、年金事務所に行ってきました。
仰る通りでした。頑張って書類集めます。

お礼日時:2021/01/06 04:30

口座は自動的に凍結されるのではありません。


直ちに(年明けに)、受取人が亡くなった旨を申請しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年間事務所で手続きしてきました。
受け取れることになりました。

お礼日時:2021/01/06 04:37

他界したら申請をしなければいけません。


2月の遺族年金は貰う資格はありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!