
わけあって就職できないんです。将来を考えたら本気で起業したいです。でも何をやれば食っていけるかわかりません。金持ちになるつもりはさらさらありません、しいて言えば平日一日だけ休めるのが条件です。
携帯の新サービス、ネットビジネス、輸入業など、二三のアイディアを考えたことありますが、すでに特許登録済みだったり、勝てる見込みなしの強力ライバルがいたり、設備投資がうん百万だったり、相談したところで専門家に「無理」と言われました。ショックです。
派遣、日雇いを仕切ってました、いろんな仕事をやって、どの業界も厳しいのは痛いほどわかります。何か確実な、かつ実用的な案を教えてください。よろしくお願いしたします。
当方のスキル:
1.公立四年制大学卒 国際関係専攻
2.中高社会科教員免許
3.初級シスアド免許
4.中国語 日常会話
英語 人並み
韓国語 話にならない
5.エクセル、ワード、アクセス、パワーポイント 人並み
簿記、C言語、ホームページ製作 触ったことある程度
必要ならがんばればできる。
特技(特徴!?):
1.パソコンの修理、セッティング全般(友人のパソコンなど、個人レベルのものなら問題ないです。)
2.外国に人脈あり(アメリカ、中国、オーストラリア)
よく建築材とか、鉄鉱石の話持ちかけられるが、商売の仕方がわからないので断ってきました。
自慢話をしてるつもりはありません。ただ当方は好きなことがなくて、何でもちょっとできる、しかし使えるほどのものではない。だから無職というざまです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国語での日常会話ができるということなので、それを生かしたらいかがですか。
例えば中国から「たばこ」を輸入し、日本国内で販売する新規事業などもあります。もちろん事業資金は必要ですが。貴殿の文面だけで充分に理解できる訳ではありませんが、おそらく一般消費財的な分かりやすい商材を考えられた方が良いような気がします。この回答への補足
タバコの話、調べさせてもらいました。
中国は偽物が多い。贈答品用の高級タバコになると、本物のほうが少ないとの話です。業者も輸出の際引っかかって、火の粉が降りかかってくるのを嫌がって、売りたくないであろうとです。この路線もうちょっとチャレンジしてみます。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
的外れなアドバイスになってしまいそうですが、意見として。
小さいことから、まず始めることが必要なのでは?
おそらくPPMさんの考え付かれたアイデアは融資などを通じてなん百万円単位の初期投資が必要なものであるような気がします。
その段階にいたれば可能でしょう。しかし、いまの段階はもっと小さいところから始めるべきという気がします。
事業としてではなく、友人人脈経由でその人のお手伝いではじめて、電車代くらいはもらうようなかっこうではじめるのはいかかでしょうか。輸出入規制のない品物を取引するのもよいかもしれません。
また、面白いビジネスのしくみがあればそこでバイトしてみて、生活資金を得ましょう。ビジネスのしくみも勉強できるかもしれません。
自分がお金もちになれば、周りの人に無償でお金をあげることができますよ。もうかっちゃったら、そのときはそのときなので、まずは自分のリミットをはずしてお金儲けに熱心に、集中してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、社会的なポジションが欲しいだけなのであれば、資金がたまったあと法人登記すれば、小さい会社でも社長になれます。
そうです、私は小さいことからやっていくべきです。でも果たして私にできるのでしょうか、がんばらなければわかりません。必ず社長になります。欲がなければ成功しないですよね。
上記のキーワードに研究してみます。たいへんありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私も同じ歳の頃にビジネスを持ちました。
但し、私の場合はいわゆるネットワークビジネスですので、大きな資本は必要有りませんでしたし、リスクを背負う事も有りませんでした。(但し、確実に実用的にとは、私の場合、自分でそう捉えただけですが)
たまたま、その会社や扱っているものが好きで、好きな(になった)仲間と同じ方向を向きながら進める事が出来たのと、自分の努力もあったのだとは思いますが、会社を興すとまではいってませんが、十二分に家族が安心して裕福な生活が出来る状態を8年ほど過ごさせております。(権利的な収入が有りますので、今後も不安は有りません)
偏見(間違った方法のビジネスをする人も少なからずいるので、あながちそうとはいえないかもしれませんが)も有りますが、自己を成長させないと成功しない(成功が続かない)し、上司も部下もいず、自分のペースで出来るので、ppm905さんが訳あってというのが、病気の事ででしたら、ひょっとしたら合っているかもしれません。
ベストセラー作家ロバートキヨサキ氏のサイトでしか売っていず、音声CDがついてはいますが3,000円程する「金持ち父さんのビジネススクール」という本をお読みになれば、きちんとしたネットワークビジネスの素晴らしさをご理解して頂けると思います。(特定の会社を勧めるのでは有りませんが、良い会社の見分け方もわかります)
私は資本は無く、子供が小さい時から始めたので、時間の制約や移動の制約を受けながら始めました。そして、その面での障害を持ちながらでも、このビジネスだからこそ出来たのだと思います。
こんな考え方もあるのだと御参考にしていただければと思います。
ロバート・キヨサキ氏って結構すごい人らしいですね。早速購入することにします。
やはりネットワークビジネスが一番私に合ってると思います。みなさんの意見を参考して考えていたら、何かビジネスモデルが見えてきたような気がします。
問題をしぼりながら、またほかにもみんなにたずねながら進めて行きたいと思います。アドバイスありがとうございます。私もできるだけみんなの質問を答えていきます。
No.5
- 回答日時:
赤字でも生活できる1年分の資金があればいろいろできるでしょう。
私は質問者さんと同じようなスキルで「パソコンスクール」を中心にいろいろやりました。人脈を広げるために毎週2、3人の人に会って話をしたりしてました。その中で今の社長と出会い、フリーからサラリーマンに戻りました。
結局は「世の中はお金」なわけでこれがなければ生活もできません。
将来起業・・・というのであれば当面の資金として最低でも500万は必要でしょう。私は仲間と150万の資金でスタートしましたが1年間は本当に悲惨でしたよ。
今の状態ではどうにもなりませんが何でもちょっとできるというのは大きな武器になることがあります「なんでも屋」って意外と需要大きいですよ。ただ汚い仕事(法律に触れないレベルで人を騙すとか)そういったことも必要でしょうね。
資金を誰かに頼ろうとしていたらその時点でNGです。
質問者さんと同じように起業を目指している人が挫折する理由の一番は「資金不足」次いで「目標を見失った」ですね。
人に聞かなければビジネスの内容も思い浮かばない今の状態では何をしても成功しないと思います。
厳しい言葉ですが私も同じような経験をしてますのであえて言わせてもらいました。
ご回答ありがとうございます。
資金不足、目標がない、私みたいな小物はまさに失敗する見本です。でもそれでも根性とやる気でなんとか今の状態を脱出したいです。
家に大きい空き部屋もあることだし、パソコンスクールと、中、英語教室は私も考えました。しかし一日二日はバレない自信ありますが、生徒と長くいっしょにいることを考えると怖くてたまりません。
たいへん失礼なことですが、貴殿のパソコンスクールの話はやはり資金不足だったんでしょうか、万が一またこのスレを見ることがありまして、「なんでも屋」の話もついてに一言二言言ってくれるとたいへんうれしいです。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
はじめまして、こんにちは。
私は24歳で脱サラし、起業した経験がある者です。やや的外れな回答かもしれませんが・・・
せっかく起業するのであれば、好きなことをトコトン追求していく方がよろしいと思いますよ。
「自分はコレが好きだ、コレで食っていくんだ、だから起業する」という感じでしょうか。
「自分でもできそうな事」「やれそうな事」、消去法で選んでいくと起業の醍醐味が薄れてしまうと感じました。
また、起業に関して「確実」なものは無いと思いますよ。起業する方全てが不安とプレッシャーを感じながら進んできたと思います。もしも確実、実用的な案、これをやれば誰でも起業できるものがあるのであれば、すでに日本は起業家飽和状態に陥ってると思います。また、確実な儲け話を他人に与えるほど社会は甘くないです・・・。
「好きなことがなくて~」とありましたのでppm905さんはまずは好きな事探しから初めて、「この仕事と心中するなら悪くない」と思えるものに巡り合えてからの起業をお勧めいたします。
大変差し出がましい回答でした、失礼致します。
好きなことを見つけろと言われたことがあります(涙)。でもばかですから、それができないんですよね......「確実な案」、そういえばそうですね、聞くほうもきくほうで、ご指摘ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
貴方の情報をもう少し教えてください。
・性別と年齢
・コミュニケーション能力
(初めての人とでも気さくに話せるなど)
・根性
・疾患の既往歴
この回答への補足
補足:
不足がありましてすいません。
年齢:25才
性別:男
コミュニケーション能力:
大学の時部長やってました、日雇いで人集めがメインでしたので、どんな人とでも気さくに話せる自信があります。
基本的に口調がやわらかく、人当たりもとてもやさしいと言われます。聞き耳もあるほうだと思います。
根性:
あるほうだと思います。絶対最後までやりぬくつもりです。
疾患:
総合失調症など。俗に言う頭のおかしいやつです。
でも日常生活には問題ないです。小さいときからなので、私自身は重症だと思っていません。通院中です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
本気マジに起業したければまず、金持ちになるつもりはさらさらありません・・というところが問題かも。もっともっとある意味での貪欲さは、必要ではないのかなと思いますよ。
院を出たコンビニフリーターがいくにらでもおりますよね。学歴や資格などはまずあてには出来ない時代になりました。
てっとり早いのは、売りっぱなしでよい現金商売で日銭稼ぎのものです。売り掛けや手形回収、アフターさーピスを要する職種は、余程の資金力とノウハウと人脈がないと難しいでしょう。 頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 3 2023/08/19 08:41
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本気で起業したいが、途方に暮...
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
起業ってエリート人生が約束さ...
-
悩み相談屋について
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
何をすればよいでしょうか?
-
無経験なのにカウンセリングや...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
職場で誉められても評価されて...
-
一流企業に入って出世するとい...
-
起業計画はネットで公開しない...
-
法人格について
-
高校卒業後に起業したいのです...
-
起業するとしたら、どんな職種...
-
所謂『社会不適合者』に向く仕...
-
起業について
-
夫が起業にむけて準備をはじめ...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
新卒ですが会社を辞めて起業し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
自動車整備業を起業しようとし...
-
建設業で起業を考えています。 ...
-
悩み相談屋について
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
無経験なのにカウンセリングや...
-
起業する時、皆さんは起業講座...
-
何ができそうか教えてください。
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
企業に勤めながら起業しようと...
-
起業について(なぜ人材業界出...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
堀江貴文さんが最初起業した時...
-
40台で起業するための準備
おすすめ情報