重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

哲学の話では、よく「神が・・・」と言う話が出ますが

神が何をしてくれたのでしょうか 我々を作ってくれたのかも知れないが

四苦と言われるような苦しい世界に放り込んで この現状ですから

神とは何だと言うのでしょう、救ってくれてれるのでしょうか?

天は自らを救うものを救う と言う諺がありますが この期に及んで

神にすがって何かいい事あるのでしょうか?

絶対自力 絶対他力 人文のうんまいは自分が受け止めるだけではないでしょうか?

神が居なかったらどうだと言うのでしょうか??

A 回答 (76件中61~70件)

神は、力が弱まって現世には何も出来ないと考えていれば良いと思います。



しかし、
天国では、神様は、魂のリサイクルを担当している人を指す言葉なのかもしれません。

日本で、神は沢山いて祭られている神様が多くいます。

まったく力がないと言い切れない伝承があるので、居ないと強く否定してしまうと祟りの様なものがあるかもしれませんから、強い否定は避けた方が良いと思います。

他の神を認めない神、昔は悪霊だった神、神同士でとんでもない犯罪的な事をする神。調べると、普通のわがままな人間と余り変わらない神様って結構多いです。

なので、信者の一部に御利益を出す神様だろうという予想で落ち着いて置くのが賢明かと思います。

私たちの知識で理解できない事柄を神の力と呼ぶ事も多いので、
論理的行動で、それ以上にやれることが無い場合に、
神頼みや、ゲン担ぎをすると、その本人の精神状態が少し安定しやすい。
とかの効果があったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

神の力が弱まった? 信者が減ったのかな?熱心な信者が減ったのかな?

神も色々あり過ぎるので 合併してくれないかなあ?

分裂をしたら合併はしないのが宗教 信じ込んでますから

神同士が喧嘩しない様に 十分注意を払わなければなりませんねえ

私たちに理解できない事も減ってきました

いっその事真理を追究する宗教がいいですね

けしてオウム真理教ではなく もっと善意の宗教で

僕は無宗教ですがね。

お礼日時:2021/01/02 15:52

神をとるか!


人をとるか!


答えは、人ですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

神が滅びたなら
まな、新たな神を奉れば良いだけですもんね

愛が失われたなら
また、愛する努力を
創意工夫すれば良いし

金の価値が失われたなら
とりあえず
物々交換すりゃいいし

正義が消え去っても
悪に染まらなきゃ良いだけで

人が滅びだら
再生される事はないですもんね


神が何をしてくれたのか?

とりあえず、人類が現在まで
生き延びる手助けは
してくれてますよ

神様がいなかったら
まとまるものも纏まらない時代てのがあったからね


どんな、生き物でも
単体で生き延びるのは
かなりの能力を求められて

どんなに能力があっても
異性がいなきゃ
子供が出来ないから
さっさと死滅してしまうもんね

熊とかって
凄いね

個々の能力が、最大限に引き出されて
生き永らえてるからね


ある哲学者の罪状に

無神論者にのに、国の定める神いがいを
若者に教えひろめたとかね

矛盾しまくりで
訴えた方が
国の定める神以外を、認定してしまってるもんね

神すら、いくらでも
やり直しがきく存在ですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

神は色々あるし、仏も色々ある様です

仏の場合は悟る事を進めていますが 神の方は信じる事を勧めます。

分からないから信じると言うのが神です

仏は色々考えさせる。それは良いのですが

南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経で縛りますねえ

アーメンでも南無阿弥陀仏でも妙法蓮華経でも良い事言ったら感謝する

変な事言ったら疑う でいいのではないでしょうか。

人を信じるより神を信じた方が助かる人は 自己を失わない程度に信じればいいのではないでしょうか?

お礼日時:2021/01/02 15:39

あけましておめでとう^_^



本題に戻りますが、
>神にすがって何か良いことあるのか?

今年のおみくじに、"信心せよ、病は平癒す"と書いてありました。母がそれを読んで、信じたら治るって、おかしいねぇと言うので、私は、「何を信じるかによるんじゃ無いの?」と言いました。母は、どうかなあ、と答えました。

私の真意はこうです。病を治す時に、信じるべきものは三つある。それは、医者と、自分と、自分を支えてくれる人々の気持ちです。

さて、ここで問題を提起したいのです。
ここに病人がおり、その妻が密かに毎日、神社に行って願掛けをしていたとします。忙しい合間を縫って、それも一日に何度も足を運んでいた。妻が見舞いに来た時は全くそんなそぶりは見せなかったのに。その事を退院後に宮司から聞いた夫は、どの様な感慨を抱く"べき"であろうか?
少なくとも、「神にすがって何になる?」などと思うべきでは無いだろう。
人がその想いを託すのに、神をその依代にすることはままあるのです。
それは否定されるべきでは無いと私は思います。

それともharuさんなら、俺の為に神社に無意味なお参りなんかしてるくらいなら、家事と育児に精を出してくれ、と思うだろうか?

或いは願掛け虚しく夫が亡くなった時に、妻が一言「神様、なんで、、、」と呟くことについて、haruさんは、だから願掛けなんて無意味だって言ったのに、と苦言を呈するだろうか。

もしその様な反応をするならそれは人でなしだと僕は思う。
無力な人が想いを結集して神に付託(ふたく)する時、その気持ちはやはり、"在り難い"ものなのだと、僕は思うよ。

人はこころが原動力だから、そう言う気持ちはとっても力になるんだと、haruさんなら言うと思うんだけど、違うかな。

この様に、神は助けです。人の上からガミガミやるのは支配者であって神では無い。神は人を下支えしてるんだよ。

僕はそう思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

神に支えられて生きているのか 床に支えられて生きているのか

私にはよく分からないですよ

そう言うのは信教の自由だから 無理に否定はしません

神は真理を守るのか?人間がいくら困っても 神は助けませんよ

歴史が証明しています。

ただ神の教えを心において生きるのは良いと思います

神は言葉であったと言う位だから 言葉は大切かも知れない

言霊はあると思う。

宗教はどうかと聞かれたら 存在性思想 存在主義と答えます

自分で求道して見つけた主義だから

一瞬も変わらない事のない世界の中で変わらないものが残って来たのです。

それこそ存在じゃないでしょうか? それは存在の個性を持っている

性質を持たない存在は在りません。そして愛と正義が人間を救う

正義は世界中の人の存在を守る正義だ 自分のわがままじゃないのだ

存在し存続し 価値が高まるのが存在です。

全ての赤ちゃんに祝福を。

神は自分なのだ 自分がシャンとしていれば神に成れるのだ。

正直の頭に神宿る 人間の頭に人間宿る。

人間万歳 神さん助けて下さいね。

おめでとうございま~~~~~す☆彡

お礼日時:2021/01/02 15:09

少し遊んでいこう^^



haruさんの神に関する主張をまとめると、

・人間など居なくても神は平気
・神は宇宙統一の普遍の神
・神は人間が間違ったら容赦なく罰を与える

ふむ。これらから推測するに、haruさんの思い描く神は、自然神に類するものかな。太古、人々は火山や地震、山火事、干ばつ、雷、野獣などを畏怖し、それら自然の営みを神格化し、崇拝していたと言います。宇宙を自然と見れば、大体haruさんの神観と同じかなと思う。

で、haruさんは、その様な非科学的な崇拝・信仰は止めよう!と広く人々に啓発してるしてるわけだ、なるほど。

haruさんの言葉の向かう先には、原始人のごとく自然神・宇宙神を怖れている人々が存在してるわけですね^^ほー。。そりゃーharu様は未来人で、進んだ見解を持っておるから、それに比べれば我々は原始人も同然だ!天晴天晴!haru様のお言葉を聴けて良かったなぁ。バンザーイ!

・・・ところで。
地球史において、全球凍結や隕石衝突と言った種の大絶滅と言うフェーズが何回かあったわけですが、実は、種の大絶滅は今こそ起こっているでしょう。そう、人類の誕生です。人類の誕生によって種の大絶滅が引き起こされているのが今とするなら、人類はまさしく神のもたらした大災厄であります^^神の意志を実現すべく地上に現れた人類が、地球上の生物の大部分を滅ぼし、新たな生態系が生まれ出る原因となるのです。全球凍結の後にカンブリア紀が、隕石衝突の後に新生代が始まったように、人類出現の後には、新たな時代が幕を開けるのだ!

はい、以上お遊びでした、まる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人類の後は人類も滅びずに機械とAIと宇宙技術で新しい循環が出来るといいなと思っています。

その先その先はどうなるかと言いますが、人間と言うのも有機体として

可也優秀にに出来ているようで、バイオコンピューターとか量子コンピューターとかを

使いこなせば人間もまだまだ使えるんじゃないかなあ。


謹賀新年^^

お礼日時:2021/01/01 23:27

ですから、解答を書いたではないですか。



あなたの命題そのものが神に対する畏怖や信仰に繋がらないのであれば、あなたが提示した命題そのものに意義を見出しかねる、と。
    • good
    • 0

#10


私が申し上げたいことは、結論として、人生が必然であるならば、人生に可能性すら、見出すことは出来かねないとの他者からみれば、絶望的にも程が或る程の酷い結論でもあるわけです。

只、私、一例を採るならば、自分の人生回顧をする際に、皇室と暦なんですね。私の場合というか、私の一族の場合です。

自分の人生が悲惨だとは言いません。ですが、私は対面上は、無職で病気もちというのが現実ですが、こうなることは約束されていたとしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は神と人間とどちらが大切かと言う質問をしているのです

それにこたえて下さい 答えは一つか二つで結構です

あなたが連投すると他の人が書きにくいのです。

今度雑談を書いたらブロックします。

お礼日時:2021/01/01 19:24

他者には苦言になるので、他言はできませんが。



人生は、端から決まっていて、一見、運命は変えることができるような錯覚を起こすが、実際は、運命は変えられず、人生は必然だとの結論が私の今の結論ですが。
    • good
    • 0

#6



憲法解釈では信教の自由は合憲内との判断です。

※日本国憲法においては20条で規定される。
    • good
    • 0

haru さんは、統一教会でキリスト教のお勉強をなされたと窺った経緯がありますが、結論としては、今の命題に至ったわけですね。



失礼ですが、統一教会はカルト教団なんだと、認識を新たにした次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要らない事を書いて回らないでください。

警告。

私はプロテスタントやエホバの証人とも勉強しました。

お礼日時:2021/01/02 10:43

世界と自分を天秤にかけるような問いだろう。


どちらも大事、欠かせないと言う事だ。
自分の方が大事だと言う者は独りよがりで傲慢であるし、神の方が大事だと言う者は自分を失っている。

世界と自分は不可分であると知る人、世界だけでも存在せず、自分だけでも存在しないと知る人が、神と人間の関係について考察を進めることが出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間など居なくても神は平気ですよ

地球も人間など居ない方が汚れなかったでしょう

神は宇宙統一の普遍の神です

しかしその神は人間が間違ったら容赦なく罰を与えます。死んでも平気です

その様な神を心の中に取り入れて 人生の摂理として生かす人々も多いですがね

どちらが良いのかは一概には言えません。

繰り返しになりますが 人間は絶対他力、絶対自力両方思って

人事を尽くし天命を待つしかありません。

世界を変えなければならないのですよ 今のままじゃ人間も滅びます

自分も滅ぶのですから。

お礼日時:2021/01/01 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す