dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

suicaを購入したのですが
電車で使う時はもうこの画面をピッとすると
反応されるのですか?

「suicaを購入したのですが 電車で使う」の質問画像

A 回答 (7件)

iPhoneですよね。


iPhoneの場合は、先端部分を改札機の「IC」って書いてあるところにタッチすると、改札機が反応してピッと鳴ります。
画面はなんでも良いです。教えてgoo!でもゲームでもロック画面でもかまいません。通話中でも問題ないです。

https://www.youtube.com/watch?v=_c3btASsg4s

用語の問題ですが、iPhoneのSuicaのことはApple PayのSuicaと言います。モバイルSuicaと言うと、ガラケーとAndroidのSuicaのことになります。モバイルSuicaについての説明は、Apple PayのSuicaには当てはまらないこともありますので、用語に注意してください。
    • good
    • 0

モバイルSuica対応のスマホをお使いなんですよね?


簡単に言うと、ICカードがスマホにくっついているだけなんです。

ですから、スマホの操作は何もしなくていいのです。
改札やお店のリーダにスマホを近づけるだけです。
電源が切れていても、電池がなくても使えます。

このあたりが●△ペイとかより圧倒的に使いやすい点です。
    • good
    • 0

タッチするのはスマホの画面の裏側です。

    • good
    • 0

#2です。

モバイルSuicaですよね?
私も使用していますが(ちなみにiPhoneで)、画面ロック状態で大丈夫です。ポケットから取り出して、そのままスマホの上辺をコツンと改札機に当てて通ってます。
    • good
    • 0

・ 自動改札機の通り方


・ 簡易Suica改札機の通り方
・ 新幹線乗換改札機の通り方

以上をまとめての通り方のサイト
https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/
    • good
    • 0

むしろ画面を表示させてなくてもかざせば通れますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

画面をロックしていても反映されるということでしょうか…?

お礼日時:2021/01/03 16:12

端末をICカードリーダーにタッチすれば使えます。

初めて使う場合は一応現物を持っていかれることをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!