dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVは「ビエラTH-43GX850」でパナソニックにMiracast対応済を確認済。タブレットは「HUAWEI MediaPad M5」で、それぞれ無線ルーター「バッファローのWZR-1166DHP」とWi-Fi接続確認済です。
状況としてはTV側で「簡単ミラーリング機能をオン」にして、タブレットのデバイス接続で「ワイヤレス投影」をクリックするとビエラが認識されます。そのビエラをタップすると接続失敗「外部ディスプレイを再起動してから再接続してください」と表示されます。TV側の電源を一旦切って、再度接続を試みても接続失敗「外部・・・」と同様の結果です。
メーカーサポートの回答はパナソニックは「簡単ミラーリング機能」をオンにして繋がらないのは送信側の問題ですとのこと。HUAWEIは色々な対応策を示してくれましたが結局繋がらず、最後は「相性」の問題ですとのこと。どなたか解決策をご存じの方はおられますでしょうか?あれば教えてください。

A 回答 (1件)

Miracastの相性問題はかなりありますよ。

アイオーデータ機器が出していたMiracastアダプタも、Windows端末との接続ができず(アップデート対応もできず)に廃盤になりましたし、なかなか規格的にも厳しいようです。
安定して使うのでしたら、Chromecastしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
やはり相性ってあるんですね。接続機器も買って繋いでみなければわからないということですね。

お礼日時:2021/01/06 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!