電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気工事士の資格を取ろうと勉強を始めたばかりの完全素人なのですが、ふと疑問に思ったので質問します。

オンボロ実家の天井裏は、クマネズミが住み着いていて、更に雨漏りの危険があります。

そんな場所の天井隠蔽配線には、どんな電線菅を使うのが正解ですか?

ネズミがいる以上、金属製がいいと思うのですが、金属製の電線菅は、長年の雨漏りに耐えられるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ネズミってLANケーブルやVAをかじることもあります。



かといって金属管はちょっと大げさで、融通が利きにくいので、PF菅を使われるとよいかなと思います。ジョイント部も通常のプラボックスで雨漏り程度なら問題ないと思います。

個人でやるのなら、未来工業のものが扱いやすいし、大きめのホームセンターにあったりするのでお勧めです。 ただ、工事士の免許持っていないなら、最低でも免許持っている人の立会い(指示)の下でやられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンクリートもかじるので、金属の方がいいのかなと思っていたのですが、PF菅でも大丈夫なんですね。貧乏人なので、とにかく早く資格を取って、工事に挑みたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/07 00:47

①電気工事士の資格を取得する。


②殺鼠剤(さっそざい)で、ネズミを殲滅(せんめつ)する。
③VVFケーブルで、家中の配線を引き直す。
④定期的に殺鼠剤を散布する。
⑤You are win!(あなたの勝利!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何にせよ、先ずは資格ですね!頑張ります!

お礼日時:2021/01/09 00:05

ご自分の実家でしょうか?


それであれば天井裏の配線に「防鼠テープ」を巻きつける施工法があります。
あるいは「防鼠ケーブル」を使って配線をすべてやり直すという方法もあります。
ネズミは自分の歯を研ぐために、電線をかじるので、火災に繋がります。早い目の施工が望まれます。

防鼠ケーブルでネズミがかじれないようにする
最近は、ネズミに電気ケーブルをかじられない対策として「ケーブル自体に防鼠効果がある」ケーブルが開発されています。
ケーブル本体にネズミが嫌いな「トウガラシ」の成分を含ませることで、ネズミを近寄らせない・ケーブルをかじらせないといったことができます。
この防鼠(ぼうそ)ケーブルは、元からケーブルに対策されているものであり、後付けなどができません。
そのため、この防鼠ケーブルでないタイプのケーブルには「防鼠テープ」を使ってネズミを近寄らせない対策をとります。

防鼠テープでネズミを近寄らせない
防鼠テープとは、トウガラシなどのネズミが嫌いな成分を含ませたテープのことです。
普通のケーブルに防鼠テープを直接巻き付けることで、防鼠ケーブルと同じような効果が期待できます。
防鼠テープは、ネットショップやホームセンターなどで購入することができ、1個1,000~1,500円ほどで売られています。ケーブルをかじられた跡がある人、ネズミが家の中にいる痕跡があるという人は早めにケーブルを保護しておくと安心です。
https://sq.jbr.co.jp/library/629
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防鼠ケーブル、というものがあるのですね。初めて知りました!ずっと気になっているので、早めに対策します。

お礼日時:2021/01/07 00:41

おんぼろだったら、たぶんクリート配線ですよ。


電柱の配線のように線が2本、がいしに結ばれて天井内を走っています。
ネズミも馬鹿はそうはいません。
ケーブルをかじったらどうなるかぐらいは
分かるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。そうなっているのかも知れないですね。ネズミ、あまりかじらないんですか?知りませんでした!

お礼日時:2021/01/07 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!