dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト好きなはずなのに怖くて行けません

前にファミマでバイトしたことあるんですが、
店長からは毎日のように舌打ちされ。やり方聞いても無視して教えてくれない。何回かしつこく聞いて、やっと嫌そうに小声で教えてくれるだけ。
『ほんとなんも出来ねぇな』と言われる。
勤務終了時間になったから帰ろうとレジを離れようとすると「何そこで突っ立ってんの?早く帰って」と突き飛ばされる。毎日泣きながら歩いて帰ってました。ですが頑張って1ヶ月間続けて、店長に辞めたいと言うと「辞めれると思ってんの?笑」と言われました
まぁお母さんが間入ってくれたのでやめれましたが。

それからも私は高校生ですが事情があって高校辞めてしまったので親や親戚には『早く次のバイト探しなさい』と言われてるのでこの前LAWSONの面接を受けに行ってきました。そしたら1ヶ月は試用期間だけど明日から来てと言われたので働くことになりました。

それで昨日LAWSONでの初バイトしたんですが
スタッフさん方がすっごく優しくかったです
店長も結構厳しい方ですが優しい方です
『ちょっとぼさっと突っ立ってたりしたら怒るからね?結構厳しめに』『勤務終了30分前には前陳必ず終えて、もし綺麗じゃなかったその時はもう……』と言われてめちゃくちゃ緊張しています。

私は昔から行動が遅いと言われています。ちょっとしたことですぐ泣くし、物覚えがものすごく悪いです。
ですが褒められると伸びるタイプですしお客様とちょっとした世間話したりするの大好きですし、働くことは嫌いではないです。

なのに夜になると『次のバイトは〇日後だ…怖い』ってなってしまうんです。もしやれと言われたことをやれなかったらどうしよう。前陳し忘れてたらどうしよう。物覚え悪くてキレられたらどうしよう。
前の店みたいに何もやり方教えてくれなかったらどうしよう。ってなって怖くなっちゃうんです。

試用期間終了後にクビになったらどうしよう…そればっかり考えちゃってなかなか前に進めないです。バイト行きたい!頑張りたい!という気持ちはあるんですけど怖くて…
今まで何やっても続かなくてすぐ辞めてたので、ここでまた辞めたら当分病んじゃいそうで、、

どうしたらこのネガティブさ (?) 無くしてバイト頑張れますか??

A 回答 (8件)

わたくし独断ですが、貴女は脅迫障害、があるとおもいます。

ならまだ緩めの精神障害ですからぜひ診てもらってください。
    • good
    • 0

その叔母さんは、はっきり言って自己中心的な、バカ、です。


バカの言う事は例え叔母さんであれほっときましょう!
叔母さんでも結局他人です。
自分しか自分の事わからないのですから。頼りになるのは自分だけ、です。
    • good
    • 0

とりあえずバイトは暫く止めといたほが、いいです。

で、できたら医院の精神科医院で、診てもらってください。話し聴いてもらうだけでも楽になりますし、今はいい薬もあり、だいぶ精神的に落ち着いてきます。恥ではないです。わたくしも精神科通院しており今日仕事帰りにいきます。
    • good
    • 0

まず、なぜコンビニばかりなのかが疑問です。


コンビニは覚えることが多いバイトの代表格ですから、物覚えが悪い人には向いていません。

あまり求人がないような地域なのでしょうか。
そうでなければ、もっと楽な仕事を探すべきです。
スーパーやドラッグストアのレジなどは、比較的楽なほうです。(レジはコンビニで経験ずみでしょうし、それ以外の業務は少ない。)
接客業自体は問題なさそうな感じですけどね。

そこしかないのであれば、とにかく頑張るしかありません。
ただし、どうすれば向上するかを考えることです。

・わからないことは遠慮せずに聞き、必ずメモを取る。
 (メモを取る暇がなければ、とりあえず録音してあとでまとめる手もある。)
・業務内容をノートにまとめておき、わからなくなったらそれを見る。
・確認作業の徹底(指差し確認や声に出したり、二度以上確認する。)
・挨拶には特に気を使うこと。
 あ・・・明るく
 い・・・いつも元気に
 さ・・・さわやかに
 つ・・・常に自分から

※わからないことを聞いても教えてくれないようなら、文句を言ったり辞める方向で考えてもかまいません。
    • good
    • 0

私も高校生の時ファミマでバイトしてましたが、最初は泣きながら帰ったりバイト行くのが怖くて泣いたりしてました笑



でもなんだかんだ高校卒業するまでの2年間続けれました。

私も物覚えが悪かったです。
学校終わりにバイトしてたので基本勤務時間は一緒ですし、やる事も同じです。なのでメモ帳に取り敢えずやらないといけない事を全て書き出す。んでそれらをどれぐらいの時間で終わらせれるか、何時までにこれをしないといけないか、というのを逆算して行動してました。
いきなり完璧には出来ないので試行錯誤しましたけどね。

クビになったら、という事を考えて前に進めないなら考えない!
取り敢えずは試用期間中は頑張るしかないんです。
覚えれないならメモ帳に書いて、仕事中それを見て行動したり家でも見返す。
どうすれば効率よく仕事をこなせるか考えて行動する。
分からないことがあれば聞く。
今貴方がやるべき事はそれしかないです。

言われた事が徐々にできるようになればネガティブさは無くなるので、とにかくメモ帳にやること書いて、それをやってれば大丈夫です!

お客様との会話が楽しいと思えたり、バイトする気が貴方にはちゃんとあるので大丈夫です。
店長さんも1ヶ月で貴方が完璧に仕事ができるだなんて思ってません。
初歩的な事がある程度できてれば大丈夫。
あとはやる気をみてると思いますよ。

あと気になったのは何やっても続かなくて辞めた、という所です。
何が原因で辞めたのでしょうか。
もし自分が物覚え悪いから、とかそういう理由ですぐ辞めたのであれば次こそ意地でも辞めずに頑張りましょう。
せめて仕事覚えられるまでは。
覚えられないのは最初だけなので、取り敢えずそこは乗り越えてから辞めるか続けるか考えましょ。

私も相当頭悪いですし物覚えも悪いですが意地でもやめずに頑張ってたら仕事覚えた後は楽しかったですよ。当時に戻りたいとでさえ思います。

私は貴方を応援してます。
今の気持ちも凄くわかります。
最悪クビになってもまた次探しましょ!

応援してます♡
    • good
    • 0

難しいですか……貴方の人生の幸せをお祈りしますがまずメンタル強化が重要だと思います!!

    • good
    • 0

社会って大変ですよね。

なにか生きがいを見つけてみてはいかがですかバイト以外に!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き甲斐ですか、、やってみたいことがあっても叔母さんに会うともう毎回『バイトは?いつになったら始めるの?』とバイトバイトバイトバイトばっか言われるのでバイト以外で見つけることは難しそうです…。

お礼日時:2021/01/07 02:34

頑張ったね、そんなことされたらどんなに強い人だって辛いよ。

それでも頑張ったんだね!
あなたが頑張ったことは頑張ったあなたしかわからないのに、親戚が分かったような口聞くのは違うだろ!。
すごくがんばったんだよね!誰か文句なんて言うか!出来ないのが悪いなんてことは無いんだから、自分だけは責めてはいけないぜ。
精神止んだって人間臭くていいじゃない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます (泣)
私が弱すぎるだけかと思ってたんですが、やっぱりこうやって言われるのは誰でもツラいですよね…『全部自分のせい。私が何も出来ない人間だから悪い。店長は悪くない。寧ろ正しい』
って思いながら1ヶ月間頑張りました。
せっかくLAWSONで働けることになったからには過去のことは忘れて頑張りたいです。
でも自分の頭の悪さが嫌で、怖くて、ただただ何も出来ない自分が嫌です。

お礼日時:2021/01/07 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!