
バイトをするのが怖いです。私は今年の4月から大学生になる高校三年生です。
大学生になったら何かとお金が必要になってくるのでバイトを始めようと思うのですが、怖くてなかなか進めません。(バイト経験はありません。)
私は他の人よりも不器用で教えられたことをすぐにできなかったり、忘れっぽい所があります。(ADHDっぽいです。)
部活動でも私だけ全然出来なくて周りの人にウザがられたりハブられたりということもありました。
バイトを始めたとしてもバイトの先輩に仕事が出来ないことで怒られたりクビになったりしないか不安です。
ここでもバイトの環境が辛くて行きたくないという質問をチラホラ見かけるので本当に不安しかないです…
バイトって不器用でも、仕事が初めから出来なくても大丈夫ですか?
また、仕事が出来ないと嫌われますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
アルバイトでも覚える事が多いものから簡単なものまでいろいろとありますがやってみないと分からないですよね。
でも怖れてばかりでは何もできません。
何事も経験だし自分にできそうだと感じたものにまず応募してみたらどうでしょうか?
不器用でも一生懸命やってる人を嫌ったりはしないと思いますよ。

No.4
- 回答日時:
何かを始めるときはとても怖いのは人ですからしょうがないことです。
ですが、今怖いからと諦めてしまったら一生同じことで悩んでしまいます。
不器用だったり忘れやすいところがあると自分で気づいているということは、何を具体的に直せばいいのかキチンとわかっているということです。
何を直せばいいのかわからない人がいる中、質問者の方はキチンと把握されています。
把握できているということは、改善するための方法も考えられる力があるということです。
過去に辛いことがあったようですが、その経験によって質問者の方は人に優しくできる方法を学べたのではないのでしょうか?
何故自分はADHDなのだろう、と考えるよりはカバーできる力をどうつけるか考えたら、もっとこれからの大学生活や社会生活で役立つのではないのでしょうか?
辛かったと思いますが、過去を受けとめてみましょう。
そして、次はそうならないようにしましょう。
うざがられても謙遜しながら、質問してみましょう。どうしたら良いのか聞いて考えてみましょう。
自分の短所をカバーできる力と仕事ができるまでやり続けましょう。
私の友達もいつもわからない事が多くてうざがられていた時が多くありました。
ですが、いつもめげずに聞いて聞いて人の何倍も動くことによって、徐々に周りの態度が変わっていきました。未だに仕事はできませんがwww
嫌われるかもしれない。できないかもしれない。そんな不安を最初はみんな持ちます。ただ、やり続けるか諦めるかの違いなのです。
一生同じことで悩むよりかは今解決できるように何か一つでもしたほうが後々楽になりますよ^^
嫌われても今を見ずに嫌われてる理由を無くしたあとの未来を考えましょう^^

No.3
- 回答日時:
何事もやってみないと分かりません。
それは社会に出る時も同じですので、経験のためにはお勧めします。
職場には色々な文化のところ、色々な考えの人がいます。なので、バイトも会社勤めも向き不向きがあるのです。
職場が合うかどうかは仕事内容や待遇よりも、人間関係も重要だと思っています。
大変な仕事でも、人間関係が良好ならさほど辛くもありません。でも簡単な仕事だったとしても人間関係が上手くいっていなければ、毎日が辛くなりますよね。
大学も全国の人が集まって来ているので、今までの常識とは違う考えの人もいたのではないでしょうか?
社会では更に色々な年代の人と接する機会が増えるのだけです。
バイトなら、そこが自分に合わないと思えば気軽に辞めれば良いのです。自分に合ったバイトを見つければ良いと思いますよ。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
バイトによるかなあ。
部活とかと違って,簡単に辞められるし。
種類も多いので。だから嫌ならやめればいいやん,で終わる話。
接客とかが嫌なら工場とか警備とかもあるし。それらはむしろ接客好きなタイプは辛いですよ(コミュニケーションが少ないので)。
あとはおじさんおばさんの多いバイトとか。彼らはそもそも若者とコミュれないので「若者は〜」で統一されます。
とりま,やればいいし,やらなくても死にません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生男です。 気になっている...
-
バイトについてです。 初めてか...
-
大学4年で初バイトって…
-
バイトを一度もしたことがない
-
バイト先で泣いてしまいました
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
モスバーガーのバイト
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
精神異常者に狙われやすく困っ...
-
優しくなりたい。昔に比べて意...
-
恵まれた人と、恵まれない人。
-
「この人、一生苦労しないで生...
-
お金持ちと、良家は違う?
-
鉄道模型をやっている人ってど...
-
あなたが考える「本当の豊かさ...
-
【いまの世の中、優しいだけじ...
-
「自分を見つめ直す」とは?
-
集団 何故人は集まると調子に乗...
-
ネイルサロンに行けません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
バイトを一度もしたことがない
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
大学生男です。 気になっている...
-
自動車オークションでの車移動...
-
アルバイトをするのが怖いニー...
-
バイトについてです。 初めてか...
-
『自分に合わないからバイトを...
-
大学生です、親がアルバイトし...
-
大学四年生、就活生です。 履歴...
-
バイト辞める=逃げる・・・何で?
-
高齢者バイトだめでしょう?
-
スタバでバイトしている方にお...
-
おもしろいバイトを教えてくだ...
-
バイトで仕事が覚えられない
-
バイトの履歴書の希望職種欄に...
-
ピッキングバイトは、低身長で...
おすすめ情報