
大学1年女子です。
バイトを電話で辞めるのは非常識ですか?
1ヶ月ほど勤めた塾講師のバイトを辞めようと思います。電話でやめると伝えるか、電話で話があると伝えて辞めることは直接言うか迷っています。
私は電話で済ませたいです。わざわざ行く必要がないと思うからです。電話でも要件は伝えられます。また、常に生徒や講師が一つの部屋の中にいるのでその場で辞めるとは言いづらいです。
しかし、母は直接行けと言います。弟がそこの塾に通う必要があるかもしれないからです。変なやめ方をするなと言われますが、私の中ではなんの問題も無いと思います。
もちろん、直接の方が丁寧な印象はあるとは思いますが電話を非常識と捉えるのは理解できません。
ネットで一般的な意見を見ようと思い調べても、電話でもいい、直接の方がいい、電話は非常識だとさまざまな意見があります。
さまざまな意見がある時点で、非常識とは言い切れないと思うんです。非常識と思う人がいるだけで、母もその部類に入っているというだけのことなのに、母はこれが非常識だと決めつけます。
電話で伝えることは、弟が塾に通いづらくなるくらい非常識な行動なんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、常識というのは人によって違います。
だからこそ迷った時は、より丁寧な方、よりベターな方を選ぶのが吉です。ちなみに私の中の常識では、電話で辞意を伝えるのは頂けないという印象です。アパレルや飲食などならまだしも「塾」はやや堅い場所です。であるからには、否定派もいるような手段は取らない方がいいのではないでしょうか?
とはいえあなたは電話で終わりたいのでしょうけど…実際の塾の雰囲気がわかりませんので、なんともいえませんが。
わたしがあなたの同僚で、電話でだけ辞める気持ちを伝えてきて、その弟が入塾してきたとなれば、「ああ、あの…」くらいの気持ちにはなりますかね。もちろんマイナスな印象で。ただ、とはいえ、弟さんには実害は出ない程度だと思いますけど。
ご回答ありがとうございます。
いろんな意見があれば、一般的にベターな方を選ぶべきですよね。ありがとうございます。
電話でアポをとって後日、直接話そうと思います。
No.11
- 回答日時:
え?普通じゃないですか?
やめるっていうの、直接いうのは気まずすぎるし、バイト先からしたら、直接だと、あなたを引き止めるためにあえて辛い言葉をかけてくることもあります。
たかがバイトなんだから、電話で十分だし、将来会社勤めして、転職したいときも、電話で話して、後日書類を渡して、…って流れで大丈夫です。
なんか他の回答者はおかしなことをいってますが、たかがバイト。
電話で十分だし、なんなら、もう今日でやめます。といって、書類や貸し出しされてたものをすべて郵送でやりとりしてもいいんですよ。
No.10
- 回答日時:
きつい言葉を書かせて頂きますよ!
このような若者が、これからの日本を背負っていくのですね。
常識という概念が無くなったものです。
貴方はバイトをする時に、電話1本で面接もせずに採用されたのですか!?
では、ないでしょう。それで辞める時は電話1本とは・・・。
貴方の常識が果たして世間で通用するか否かを試してご覧。
尚、バイトと言えども無期雇用契約を結んでいるのなら、2週間以上前に退職は申し出るというのも学んだ方がよろしいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
このような若者と一括りにするべきではないと思いますよ。
私も事前に言うべきだと思っていたんですが、以前バイトを辞めたときは、その場で辞めることになりました。詳しくわからないですが。
電話でアポをとって、後日辞めると伝えに行こうと考えております。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
辞めることを塾で言うのは気が引けるので電話でお話しさせていただきました、というエクスキューズが前提であればまあギリギリセーフだと思います。
しかし聞く側は(塾側は)「じゃあ外に出て話せばいいだけだろ。電話で話すことかよ。まあ学生だし常識知らねぇんだろうな。変なヤツ採用しちゃったなぁ」くらいは思うことでしょう。そう思われることは織り込んでおいてください。
そして、もし今後のシフトが決まっている状態で、その電話を最後に二度と出勤しないつもりでいるなら、それはどう考えても非常識です。
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
それもありですね。
今後のシフトは一度しか決まっておらず、それも実際の授業ではなく授業の練習なので辞める私には必要ないと考えて、もう出勤の必要はないかと思っています。
No.7
- 回答日時:
普通、辞めると言って即日辞めれるもんじゃないでしょう
雇用側にもシフトの調整等あります
1ヶ月〜半月前には言うべきですし、その場合その後もバイトに当然出るわけですから直接言わなければ失礼です
「相手の都合を一切考えない」のは非常識ですし、「そんな非常識な身内がいるなら弟だってきっとろくなもんじゃない」と見られて対応が適当になることは考えられますよ
遊びの約束断るとか部活動辞めるとか、そんなのとはワケが違います
あなたには「たかがバイト」でも、経営者や正社員にとっては真剣な仕事なんです
自分の都合だけで突然辞められて生徒や他の講師に迷惑が掛かるのは大変な迷惑です
バイトでも労働に対するお金を受け取る以上は「責任感」を持って下さい
ご回答ありがとうございます。
シフトはまだ決めておらず、毎回その日の勤務が終わった後、次の出勤日を決めるという形なので今は1回分しか出ていません。また、模擬授業なので、生徒も持っていません。
電話でアポをとって、後日辞めると直接伝えようと考えています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 今日シフトが入っていますが、電話で辞めたいと伝えるのは非常識でしょうか? 5 2022/11/28 06:29
- アルバイト・パート アルバイトの面接をお願いしたいことをお電話させてもらった際に、担当者が休みと言われ、明日またかけ直し 2 2022/06/04 09:17
- 教師・教員 昔お世話になった先生ともう一度話したいのですが 4 2022/11/12 20:59
- 会社・職場 29歳男パートです。 6月1日で入社して2ヶ月目なのですが 朝職場の近くまで行き自分の気持ちに負けて 3 2022/05/27 12:02
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職経験者の方に質問です。 私はいま休職していて二週間くらいです。 このまま辞めるつもりな 3 2022/07/05 13:18
- 会社・職場 バイト先の糞店長を懲らしめる方法 理不尽大魔王の糞店長がとにかく嫌いなので、アルバイトを辞めようと思 2 2023/06/06 14:57
- メイク 化粧の必要性について 23歳女です。 つい最近から化粧をして仕事に行くようになりました。(仕事は医療 7 2022/06/10 12:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 20歳軽度の自閉症スペクトラム男です。 自分は電話をかけて要件を伝えることがとても苦手です。頭が真っ 2 2022/04/05 07:30
- 会社・職場 突然ですがアルバイトを即日で辞めたいです。 アルバイトで大学も一緒のお友達がいたのですが 諸事情によ 5 2022/06/25 11:16
- アルバイト・パート バイトを辞めると言って引き止められた時の対処法。 1年続けたバイトを辞めると言った2日後に引き止めら 3 2023/04/16 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
塾講師をやめたいです。この時期にやめることは非常識ですか?
予備校・塾・家庭教師
-
【至急】 バイトを即日辞めたいです。非常識極まりないのは重々承知です。ですが、今すぐにでも辞めたいで
アルバイト・パート
-
LINEでバイトを辞めることを言うのは非常識だと思います。 けれどLINEで言ってしまいました。 勇
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
塾講師を研修中に辞めたい
アルバイト・パート
-
5
塾講師のアルバイトを辞めたいです。
子供・未成年
-
6
塾をやめる時期について
その他(教育・科学・学問)
-
7
塾講師バイト辞めようか考えています (謝って質問を締め切ってしまったので再度投稿しております。) 高
予備校・塾・家庭教師
-
8
個別進学指導TOMASでアルバイトを考えているのですが
アルバイト・パート
-
9
塾講師アルバイトの辞め方について
会社・職場
-
10
アルバイトを辞めることで損害賠償請求されそうです。
アルバイト・パート
-
11
塾講師のアルバイトをしている、途中で辞めた方に相談にのっていただきたいです。私は塾講師のアルバイ
アルバイト・パート
-
12
個別教室のトライを辞めたい【長文】
予備校・塾・家庭教師
-
13
塾講師のバイトを2週間で辞める旨を教室長に連絡したら教室まできて必要な書類に印鑑を押したり記入したり
予備校・塾・家庭教師
-
14
続けて質問します。塾講師のバイトをバックレるのはどう思いますか?私の働いてる塾は基本的に1対2で生徒
予備校・塾・家庭教師
-
15
塾講師のバイトを2週間で辞めたのですが、辞める前に一応一言LINEで辞めますと連絡してグループから退
予備校・塾・家庭教師
-
16
塾講師していて辞めたいんですけど一応契約上の問題年度末(3月)までなんですけどそれより前に辞めること
予備校・塾・家庭教師
-
17
バイトをやめようと思い、今からアポを取るために電話を入れようと思います。 店長はいつも店におらず、直
アルバイト・パート
-
18
塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで
予備校・塾・家庭教師
-
19
アルバイトを辞めるのに、法律では2週間前に申告すれば辞められると聞いたのですが、実際に2週間前に伝え
アルバイト・パート
-
20
個別指導塾講師が辞める時に担当生徒に連絡先を渡すのは大丈夫か。 質問は 1連絡ツールはインスタ、メー
予備校・塾・家庭教師
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
バイト先に忘れ物をしてしまい...
-
マックのバイト ネットで申し込...
-
バイトについて。 私のバイト先...
-
テレフォンオペレーターのバイ...
-
バイト先の固定電話を私的利用...
-
横浜スタジアムの働いてる人頭...
-
バイトの採用の電話は何日くら...
-
バイトのシフトを電話で聞くの...
-
受かったバイトを一日出勤した...
-
不動産投資の電話って、どんな...
-
100均のバイトって電話に出ます...
-
働く時間が短くて断るとき…
-
至急マクドナルド バイト
-
ゆうメイトの方に質問です
-
バイトの時間の電話がこない
-
高2です。すかいらーくグループ...
-
緊急です! 昨日マクドのバイト...
-
バイト先からの電話
-
バイトでミスしてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
マックのバイト ネットで申し込...
-
バイト先に忘れ物をしてしまい...
-
バイトのシフトを電話で聞くの...
-
バイトについて。 私のバイト先...
-
バイト先に休みの電話をしたい...
-
嘘の理由でバイトを辞めました...
-
スギ薬局バイトの面接
-
3日前にABCマートの面接を受け...
-
大至急お願いします!!!、 今...
-
横浜スタジアムの働いてる人頭...
-
アルバイトを二件応募し、どち...
-
バイトをやめようと思い、今か...
-
昨日から体調が悪くて、病院に...
-
大学1年女子です。 バイトを電...
-
ゆうメイトの方に質問です
-
KFCの面接に行ってきました
-
バイト先に忘れ物(社員証)を取...
-
松屋からアルバイトの合否の電話
-
昨日間違って休みだと勘違いし...
おすすめ情報