dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年女子です。
バイトを電話で辞めるのは非常識ですか?

1ヶ月ほど勤めた塾講師のバイトを辞めようと思います。電話でやめると伝えるか、電話で話があると伝えて辞めることは直接言うか迷っています。

私は電話で済ませたいです。わざわざ行く必要がないと思うからです。電話でも要件は伝えられます。また、常に生徒や講師が一つの部屋の中にいるのでその場で辞めるとは言いづらいです。

しかし、母は直接行けと言います。弟がそこの塾に通う必要があるかもしれないからです。変なやめ方をするなと言われますが、私の中ではなんの問題も無いと思います。

もちろん、直接の方が丁寧な印象はあるとは思いますが電話を非常識と捉えるのは理解できません。

ネットで一般的な意見を見ようと思い調べても、電話でもいい、直接の方がいい、電話は非常識だとさまざまな意見があります。

さまざまな意見がある時点で、非常識とは言い切れないと思うんです。非常識と思う人がいるだけで、母もその部類に入っているというだけのことなのに、母はこれが非常識だと決めつけます。

電話で伝えることは、弟が塾に通いづらくなるくらい非常識な行動なんですか?

A 回答 (14件中11~14件)

ひとまずTELで連絡して、日を改めて別室で責任者のような方が居ればその方に詳細を伝えるというのはどうでしょうか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのように致します!

お礼日時:2021/01/12 17:09

貴方の意見もわかりますが


雇用した立場の方と話すのが
お互いにとって、穏便に済ませるやり方ではないかと。

なので、電話にて
電話での退職は可能でしょうかという聞き方をし
可能か不可能かを相手当事者と話すことが大事かと思います。
主観的な行動は、今後生きてく中でもまかり通りににくいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
穏便に、はやく済ませたいですね。

電話で話があると伝えて、後日直接話そうかなと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/12 17:09

要件が伝えられる・伝えられないの話以前の問題です。


そういう手段だと、安易・安直にサッサと辞めたいんだ・・と思われます。
しんどい、面倒、かったるい→だから電話なんだと思われます。
もしかしていずれ就職して正社員になっても、辞める時は電話なんですか?
退職に関わる書類は送ってくれていいから・・みたいに、事を済ませようとするんでしょうか?
バイトは電話だけど、社員はちゃんと会うよ・・・ですか?
もうちょっと社会勉強をした方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

直接に越したことはないということは承知しています。非常識と思う人もいれば、そう思わない人もいるということもわかった上での質問です。

いろんな意見がある中で、確実な方法を取るべきですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 17:08

引き受けた仕事を1か月で辞めてしまう様な常識の持ち主ですので今更に常識が何なのか気にしても仕方ないとは思いませんか?



あなたがいいのではなく相手の事も考えてあげてください
私はお母さんに賛成です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

学力が足りず、予習に時間がかかってしまうためやめることにしました。自分に合わない、自分にはこなせないと判断したらすぐ辞めるべきだと私は考えております。

電話でアポをとって、後日直接話そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/12 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A