dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾のアルバイトを辞めたい。

1月から塾講師のアルバイトを始めたのですが、1週間ごとのシフトが週の始めに送られてくるので予定を作れないし、予め休むと言っておいたのにシフトを入れられていたり、バイトリーダーのような人があまり頼りがいがありません...。
なにより、家から歩いて20分以上かかるので行き帰りが大変です。
4月から大学も始まるので、契約が3月31日までなのでそこで辞めちゃうか、それとも大学が始まってからやっぱり無理そうなら辞めるか悩んでいます。

みなさんだったらどうしますか?

A 回答 (3件)

『1週間ごとのシフトが週の始めに送られてくる』


担当生徒がなく、穴埋め的に入れられているのでしょうか。

『予め休むと言っておいたのにシフトを入れられていたり』
個人的な都合など、いちいち確認していないのでしょう。
入れられていたら、断ればよいだけのことです。

『家から歩いて20分以上かかるので行き帰りが大変です。』
それは、応募する前からわかっていたはずです。
自転車などは使えませんか。

新年度になると、担当生徒が決まる可能性もあります。
その場合は責任がより重くなりますから、辞めづらくなるはずです。
生徒の立場を考えても、やる以上は学年末までの覚悟が必要です。

※結論としては、3月末で辞めるべきです。
    • good
    • 0

契約満了で辞めた方が無難。




こういう世界は狭いので
契約途中で辞める無責任な人と
変な情報が伝わるのは避けたい。
    • good
    • 0

契約まで頑張りましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています