アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塾講師のアルバイトをしている、途中で辞めた方に相談にのっていただきたいです。

私は塾講師のアルバイトを九月からはじめた大学2回生です。面接の際に木曜日と金曜日以外の日は入れないと伝えており、週に3コマ授業を担当しています。

今日冬期講習の時間割を組む際に、塾長からあなたの担当の生徒が12月から1月で国語と英語の授業を合計45コマ増やすことになったからと伝えられました。

冬期講習の時間割は自分の入れる日に生徒の希望する授業の数が合うように講師が組むようになっているのですが、45コマも増やすとなったら週2どころか、年末年始休みを朝から晩に1月の末のテスト前も授業で詰め詰めにしなければなりません。

可能な限り予定を削りなんとかやってもその生徒1人ではないですし、時間割が組めず、塾長にすみません。これ以上は無理です。と伝えたところ、無理なのはみんな一緒だから入れないとかやめて。と言われてしまいました。

もうどうしたらいいかわからず、可能なら今すぐにでも辞めてしまいたいです。無理ならせめて冬期講習が終わったら辞めてしまいたいです。

塾のアルバイトが融通が効かないのは承知で入ったのですがここまではさすがにおかしいと思います。それとも、私がおかしいのでしょうか…。

このような経験がある方や、塾のバイト経験者の方がいたらアドバイスを聞きたいです。
また、塾のアルバイトを辞めたことがある人はどのような手順(何日前に伝えた、受け持っていた生徒はどうしたかなど)教えて頂きたいです。

お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

「ブラックバイト」などという言葉が流行するはるか前、アルバイトで塾の講師をしていました。

面接の際に伝えた予定を無視する塾のほうが間違っていると思います。

私の場合は、面接で「英語以外は担当しない」という条件で働いていたのですが、いつの間にか数学や国語も担当させられるようになり、辞めました。

その時の理由は、「高校入試レベルの数学や国語を教えるためには、予習が必要。学業を優先させたいので英語以外の教科を担当しなければいけないのなら辞める」でした。

「学業の都合で」というのが大学生にとっては一番良い理由づけだと思います。

「じゃあ、バイトを増やしてこちらが留年したら、塾は何を補償してくれるのか?」という問題ですからね。

なお、「民法上の労働契約の解除」を検索していただくと出てくるのですが、辞められるのは、辞意を表明した14日後です。(口頭で辞意を表明してもいいのですが、辞表を出したほうがいいと思います。)

残された塾の生徒? 知ったこっちゃない。
もともと週2日しか入れない講師に無理やりそれを超える授業を押し付けないと授業をこなせないようなスケジュールを組む塾のほうが悪い。
後釜の講師を塾が募集すればよいだけです。
残された生徒に対する責任は「あなたではなく塾」にあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
中3の受験生を持っているため若干の罪悪感はありましたが、塾の責任という言葉に救われます。
早めに塾長に辞めることを伝えに行こうと思います。

お礼日時:2015/11/25 11:16

>このような経験がある方や、塾のバイト経験者の方がいたらアドバイスを聞きたいです。



 「 事前に伝えてあるとおりのシフトしかできません」 と言ってお終いでした。あなたのキャラクタもあるでしょうから、言いにくければ「 検討します。明日返事します」 と言っておいて(保留しておいて)、次の日に開口一番「 検討しましたが、対応できません。事前に(以下同)」 で押します。「 何か用事があるの? 」 とか聞かれても「 私的理由・個人情報に関わることなので~」 とかで回答をしない。実際は自分の勉強したりしてただけ、だけどね。
 夏期講習などで勤務地が違う場所に回されそうになったこともありましたが「 それは話が違うのでお受けできません」 と言って断りました。自給上げるような提案もされてちょっと気持ちが動いたけど(それは情けないよな)と思い直して断った。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく受け答えの例を書いて下さり助かりました。
次入った時に、そのように入るのが不可能なことと、辞めたいことを伝えようと思います。

お礼日時:2015/11/25 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています