dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3です。地理についての質問です。

大陸プレートに海洋プレートが沈み込んだところに火山ができる、と習ったのですが、例えばニュージーランドについて。

ニュージーランドはインドオーストラリア大陸(海洋プレート)と太平洋プレート(海洋プレート)の境界に位置しますよね?なぜニュージーランドに火山が存在するのですか?

逆に、ヒマラヤ山脈はユーラシアプレート(大陸プレート)とインドオーストラリアプレート(海洋プレート)の境界に位置するのに、なぜ火山が存在しないのですか?

ふと気になりました。教えてください。

A 回答 (2件)

水が関係してます。


放送大学の「ダイナミックな地球」御覧あれ、良く解ります。
https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/vod?ca=500
教科書も中古本がアマゾンから購入出来ます。

海流は地球の自転に添って東から西に流れるのに、偏西風は西から
東にふくのか?その他、中学生の時に疑問だった事が多く解かりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。早速見てみます!

お礼日時:2021/01/18 08:02

【火山が出きる場所】


①ホットスポット
プレートより下のアセノスフェアに生成源があると推定されるマグマの火山活動が起こる場所
②海嶺
③沈み込み帯
の3ヶ所です。
・ニュージーランドは③です。
・アルプス・ヒマラヤ造山帯も③ですが、火山が無いわけでなく、イタリア半島や西アジアにヴェスヴィオ山、エトナ山、エルプルス山、アララト山といった火山が結構点在しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどなるほど。

お礼日時:2021/01/18 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!