
母娘二人きりです。
私も娘も一人っ子。
亡夫には男兄弟が二人いますが、夫が亡くなった時にお金の事で揉めて婚家一族とは疎遠状態です。
私が死んだ場合は娘が死亡保険金を受け取ります。
が、もしもその後に娘が亡くなったら娘の死亡保険金はどうなるのでしょうか?
娘は結婚の意志は無いようで生涯独身のようです。
なので娘に死亡保障は要らないのですが、高度障害保障を受けるには死亡保障を付けるしかありません。
死亡、高度障害で2000万あります。
私が逝った後、天涯孤独になるであろう娘には高度障害は必要だと思うのですが、もしも障害状態では無く死亡した場合は保険金はどうなるのでしょう?
今は受け取り人は母親である私になっています。
私が死亡後もそのままにしていたら私の親戚に(従兄弟とか)いきますか?
私も娘も夫の親族に遺すくらいなら私の親戚か寄付したいと思っていますが一人暮らしの娘が遺言を書いていても、そんなものはサッと隠されたら何にもなりませんし、それくらいの事はやりそうです。
なので法律的にはどうなるのか知りたいです。
受け取り人の私がすでに死亡している場合、そのままにしていればどうなるのでしょう?
どうすれば夫の親族に渡らないか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問文からは、だれがだれにかけている保険なのかがはっきりしません。
母親であるあなたが死亡した時の保険でしょうか、娘さんが死亡した時の保険でしょうか。仮に、あなたが娘さんにかけている保険(高度障害保障付)であって、受取人が母親であるあなたになっているとします。
あなたが死亡した後も、受取人を変更しないで、母親であるあなたのままになっている場合に、娘さんが亡くなったとしましょう。その場合は、受取人であるあなたの相続人が、死亡保険金を受け取ることになります。あなたの相続人とは、あなたの兄弟姉妹(すでに死亡していれば、あなたの甥姪)までです。あなたのおじおばや従兄妹などは相続人にはなれません。亡夫の兄弟も関係ありません。
一番いいのは、あなたが亡くなった時点で、相続人である娘さんが、その保険を引き継ぎ、娘さん死亡時の受取人をだれか別の人か法人などに変更することです。
御推理通りです。
もし私の死後、受け取り人をそのままにしておけば父方の親族には渡らないんですね。
でも、その場合、私にも兄弟が居ません。
どうなるんでしょう。
あ、私には父親の前妻に子がいます。
会った事もどこに居るのかもわかりませんが。
No.4
- 回答日時:
※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2021/01/16 16:21 に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
---
補足質問につきまして;
> あ、私には父親の前妻に子がいます。
あなたの実の父親と前妻との間の子でしょうか。
そうであれば、あなたとは兄弟の関係(民法上は半血兄弟)にあたりますので相続権が発生します。その兄弟が死亡していたら、その兄弟の子(あなたからみて甥姪)に相続権が移ります。
> 会った事もどこに居るのかもわかりませんが。
戸籍を追っていけばわかります。
まずは父親の戸籍を請求します。
ただし、その兄弟が結婚などによって父親の戸籍から除籍されていれば、直系ではないので、その先の戸籍は相続などそれなりの理由が無ければ無条件には請求できません。
No.2
- 回答日時:
>どうすれば夫の親族に渡らないか教えて下さい。
娘さんが子供を作る。
子供は、実子(実際に産んだ子供)じゃなくても良いです。
遺産を相続させたい人を養子縁組して子供にするのです。
子供がいなければ、No1さんの回答のように、
御主人様の男兄弟が遺産相続します。
遺書を作って、渡さないと書いたとしても、
ゼロにはできません。
遺留分といって、(遺書が無ければ)相続できた金額の
半分を受け取る権利があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
空き家の草木対策
-
親父がなくなった当日に親父の...
-
相続、資産管理について
-
子供の遺産相続
-
亡くなった後の貯金
-
相続対策で 親のお金を年間110...
-
相続税の非課税枠について
-
父親が亡くなりました。遺産は4...
-
法定相続について詳しい方、経...
-
相続で税務署調査された方いら...
-
父親は存命中ですが、相続相談...
-
遺産相続で、農協の共済金が100...
-
相続した銀行預金の渡し方
-
弁護士
-
財産相続について
-
相続について教えてください。 ...
-
司法書士にお願いしないで個人...
-
父親名義の家(要するに私の実家...
-
祖父が亡くなりました。 私の父...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税の申告
-
死亡退職金と普通の退職金
-
会社が社員に対して生命保険を...
-
クレジットカードの無料保険プ...
-
普通死亡死亡保障、戦争その他...
-
生命保険のことで教えてください。
-
中途退職時の企業年金は一時金...
-
生命保険について
-
死亡保険について 53歳男です。...
-
地震による死亡でも全額おりる...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
住民票の除票と戸籍の除籍謄本...
-
ニュースで「頭を強く打ち死亡...
-
「惜しまれつつ急逝」は間違っ...
-
死亡退職金の経理処理について...
-
卒業名簿の死亡者の記載の仕方
-
心肺停止患者の救急搬送
-
死亡した人には健康保険が適用...
-
死亡診断書交付「24時間」の...
おすすめ情報