
大学院生です。2つで迷っています。
A給料重視でファナックに学校推薦を出す。ファナックの学校推薦はほぼ落ちないらしい。運良く開発設計の部署になればやりがいもあるが、開発設計でなかった場合はやりたくない仕事をやることになる。給料はいいけど。
Bやりたいこと重視でジョブマッチング制のある企業に応募する。東芝、NEC、富士通、三菱重工、日立製作所、パナソニックなどたくさん応募する。どこかには受かるだろうと思う。やりたいことが確実にできるが、給料はファナックより低い。悪くはないけど。
どちらがいいと思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
院生ということですので当然にわかっていると思うんですけど、
世の中、自分がやりたい・好きな仕事だけを出来てる人ってほんの一握りです
入社してから希望通りの仕事をできてる人もいるといえば居ますけど、異動やら何やらで違う仕事をさせられる人だって多数います
何年にもわたって自分のしたいことだけをできる人って最低でも修士以上で尚且つその実績を会社が認めてるときくらいじゃないでしょうか
で、
うーん、
確かに、少なくともジャップランドにおいては、ゴミ芝、NEC、富士通、重工、日立、パナは合コンでは耳障りの良い会社ですし、親族でも十分に評価してもらえる企業陣です
ただ、その分社内での競争も相当に激しいですよ
それに、ジャップランドの大企業は、従業員としては高給払いで安定していて良い環境ですけど、世界的に見れば大して時価総額が膨らんでない典型的な大企業病状態でぬるま湯体質が続いています
アナタが給料重視ならファナックですし、「やりたいことが出来るかも知れない」という期待にかけたいならジョブマッチング制度採用企業です
ただ、給料が良いだけって、実は相当苦痛だったりします
遣り甲斐も見いだせず、只々日々業務を消化するだけ
給料が低いといっても、せいぜい数万円程度違うレベルでしょう?何なら数千円程度かも知れません
貯金すらできないほど低いなら兎も角、一部上場企業なんですから世間一般には「勝ち組」と思ってもらえる水準だと容易に予想出来ます
ですでの、やりたいこと重視でいいと思います
確かに好きな仕事だけではないことはわかっています。開発設計の部署に行っても、資料作成とかあるわけですし。それは別に構わないのです。嫌なのは、好きじゃない仕事しかないことです。1日の間に、好きな仕事も面倒くさい仕事もあるという状態を望んでいるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学習 【公募推薦】 公募推薦の学校に出す書類の締切の3日前です。 今までの面談で公募推薦を考えているという 1 2023/08/28 21:42
- 大学受験 今日三者面談で、先生に出願したか聞かれました 僕の志望校がインターネット出願かつ 募集要項もインター 1 2023/07/20 11:53
- 大学・短大 大学の公募推薦についてです 僕の学校で同じ公立大学に行く人が居なくて、 インターネット出願かつ学生募 2 2023/07/26 04:23
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 大学受験 ①とある大学の推薦枠が3あるとします その大学の推薦を1人しか希望してない場合 条件を満たしていて問 5 2023/08/28 18:14
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- その他(教育・科学・学問) 高校三年生受験生です。 私は社会福祉学科の進路で考えてるのですが、なるべく公募型推薦で行きたいです。 1 2022/07/21 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たとえ高い給料を貰えても、や...
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
農協職員の方、教えてください!
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
社会人一年目。建設業事務員。 ...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
新入社員の最初の給料が企業に...
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
8月オープンの保育園の社員の...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
大学院生です。2つで迷ってい...
-
倉庫内軽作業のバイトを辞めた...
-
タイミーの仕事は派遣ではない...
-
新入社員研修の時に怒られるこ...
おすすめ情報