重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私の家には今ジャガイモと卵がたくさんあり、
なかなかこの二つが使い切れずに困っています。
卵とジャガイモを使った料理を教えてください。

A 回答 (6件)

簡単なモノなら「スパニッシュ・オムレツ」なんていかがでしょう。


材料は
ジャガイモ4個・タマゴ4個・オリーブオイル・塩・胡椒
(あれば「粉チーズ」)
これだけです。

作り方は(これまた簡単なのですが。。(^^ゞポリポリ)
1・ジャガイモを洗って、皮を剥き3cm程度にスライスします。
2・タマゴをボールに入れ塩(2つまみ程)をいれて割りほぐします
  (結構しっかりと、少し泡立つ程度まで)
3・オリーブオイルをたっぷりとフライパンに入れて煙が出るほど熱します。
  (量は用意したジャガイモが浸る程度)
4・ジャガイモを入れて炒める。(っていうか『油で煮る』感じで)
5・ジャガイモが柔らかくなってきたら火を弱め、荒く潰し、塩・胡椒します。
6・炒まったジャガイモをタマゴに入れて混ぜます。
  (ココで粉チーズを混ぜると香ばしくてより美味しくなります。)
7・もう一度フライパンに油を薄くひき、フタをして中火でタマゴを焼きます。
8・ちょっとめくってみて「きつね色」に焼けていたらお好み焼きの要領でひっくり返します。
9・両面焼けたら完成です。

とてもボリュームがあるので、お腹がふくれます。
美味しいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明までどうもありがとうございます。
参考にさせていただき、作ってみようと思います。

お礼日時:2001/08/21 22:57

みなさんちゃんと両方の使い道を記されていますが私は卵だけ。


茶碗蒸しは結構卵使います。また、自分だけだと食べ飽きるので部屋に友達を呼んでどんぶりでプリンを作って(名付けてドンブリンというのはいかが?)みたり素材そのものを友達の持っている何かと交換してもらうというのはどうでしょう?(物々交換ですね)中にはあなたと同じくこれが家にありすぎて困ってるんだよね~っていう人いるかもしれないですよ。
あ、そうそう。じゃがいもはちょっと手間はかかるけどポテトチップにしたら市販のものとは違ってじゃがいも自体の甘味がうっすらと感じてなかなかおいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかずにもおやつにも卵は使えますね。
とっても身近なのに気付きませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/21 22:54

ジャガイモをゆでてつぶす。


卵を焼く
両者を混ぜて.いためる。
1)そのまま食べる
2)コロッケに加工して食べる
は.答えになりますか。昔は.ジャガイモしか食べ物がなかったので.米の変わりに食べたものです。今は.胡椒とかソースとか各種香辛料があるので.色々な味にできるでしょう。

卵は.生卵で大量に食べるとビオチン欠乏になり易いので.熱を通したほうが良いでしょう。ステロイド生合成系の障害がないならば.少し位多く食べても大きな影響はないと思います(食べ過ぎても.肝臓でコレステロールが作られないだけ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
いっぱいあるからといって食べすぎはよくないですね!
気を付けます。。

お礼日時:2001/08/21 22:55

URLの「クッキングレシピ集」へ行き、


材料を指定してレシピ検索することができます。
そこで 「じゃがいも」と「たまご」を
指定して検索をかければ
必ずこの二つの食材を使った料理が
でてきます。

参考になれば いいのですが・・・・。

参考URL:http://woman.excite.co.jp/cooking/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
このURLを参考にしたら料理のレパートリーが増えそうです!

お礼日時:2001/08/21 22:58

1.肉じゃが味の卵焼きはいかがでしょうか?


さいころ状に切ったジャガイモ・にんじん・玉ねぎとひき肉を使って肉じゃがを作ります。(煮汁は少なめに)これを冷まして、とき卵に混ぜて卵焼きを作ります。
和風オムレツのレシピの応用です。オムレツにしたら子供が「食べにくい」といってので、卵焼きにしてしまいました。
オムレツにするときは具に片栗粉でトロミをつけます。残った具をご飯にかけてもおいしかったです。

2.洋風ならオープンオムレツ
玉ねぎ・ピーマン・ジャガイモをサイコロ状に切って、塩コショウの味付けで炒めます。冷ましたらとき卵に混ぜて焼きます。半熟になりかけたら角切りトマトを入れて仕上げます。粉チーズ・マッシュルームを入れてもおいしいです。ケチャップをかけても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷蔵庫にのこっている食材も利用すればさまざまな料理ができますね。

お礼日時:2001/08/21 22:59

参考URLの左側のメニューから「材料別検索」を選択して入ってください。


野菜の所に゛じゃがいも」が、その他のところに「卵」のレシピが沢山有りますから、参考URLをご覧ください。にしてください。

参考URL:http://www.bob-an.com/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/21 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!