dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度妹が結婚します。
そこで妹に聞かれたのですが
祖父母と同居している独身の伯父への引き出物は
祖父母とは別に、同じものを用意してもいいのでしょうか?

おそらくですが、祖父母とは別袋で
お祝いを頂くと思うんです。
でも手ぶらで帰って頂くのもなあ・・と思い
本当ならばどうするべきなのか教えていただきたいと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私たちは、ご家族でお呼びし、お祝いを別に用意してくる可能性がある方には、別の引き菓子、引き出物を用意しました。

(例えば、親と同居の従兄)
同じ家に帰るのに同じ物だとどうかと思ったので。

これまでの流れもあると思うので、ご両親に相談されるとよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Canopus-01さんは経験されたのですね。
とても参考になります。

やはり、別のものが喜ばれそうですね。

両親にも相談してみます(大きな声では言えませんが、ここで詳しい方に聞いたほうが納得するのも本音です^^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 17:37

引き出物は、一家には一つではないかと思います。

例えば同じコーヒーカップのセットや時計などがいくつもあっても仕方がないと思います。普通、折詰めを全員に渡すので手ぶらにはならないのではないでしょうか。引き出物は渡さず、新婚旅行で、なにか特別のおみやげを買ってこられてはいかがでしょうか。その方が喜ばれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

一家に1つ。同じものをもらっても仕方がない。。
そうですよね、そこが妹も引っかかっているんだと思います。
それとも、違う物を引き出物として用意してもよいのか。。

と、いうのは新婚旅行にも行かず、すぐにはお土産等は用意できないらしいのです。。

仰るとおり祖父母と同じものより違うものの方が喜ばれることでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!