大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

遺産相続についてお聞きします。現在、母と兄が実家で暮らしています。私次男は外に出て賃貸で一人暮らしです。
じいちゃんの代からの実家の土地に数年前に兄が家を新築しました。家を出る際に半ば追い出された為、兄とはほぼ縁切れてます。母が高齢になり遺産相続の知識がない為、お聞きいたします。母に以前聞いたところ、現時点で土地名義は母のままという事です。
母の死後に揉めたくない為、弁護士さんにお願いしようかなと考えてはいるのですが、そこで質問です。
このままの状況で母が亡くなってしまった場合は半分半分の財産になり、仮に母が兄に土地を生前贈与した場合等はこちらには4分の1になるというのは調べました。
土地価格は4000万とした場合、兄が家を残したいというケースと売却するケースが考えられますよね?
仮に弁護士さんに頼む場合、どのくらいの期間でどのように決定し、こちらに支払われたりするものでしょうか?

A 回答 (7件)

ご質問の中に1点誤りがありますので、指摘させていただきます。



>仮に母が兄に土地を生前贈与した場合等はこちらには
>4分の1になるというのは調べました。
正規に生前贈与された場合は、あなたの取り分はありません。
4分の1になるのは、遺言で「すべて兄へ」となっている場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生前贈与に対する遺留分減殺請求というものがあると思いますが。
それには遺言は関係ないのではないですか?

お礼日時:2021/01/29 09:53

お兄さんと話あいで解決出来そうな場合、司法書士に。

争わなければならなかった場合は弁護士に。お兄様があなたに払えないもしくは払いたくないと弁護士を立てられた場合あなたが弁護士を立てなくても立ててもOK。あなたにお兄さんから頂けるだけのぶをが貰えず請求(話し合いにならず)したい場合は弁護士にとのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現実的にもう数年口も聞いてないですし話し合いをするのは難しいと思います。
2000万を払う払わないを当事者同士が口約束したり
するのは難しいと思ったので弁護士さんに、と思いました。お手数かけてすいません。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/22 16:17

ちょっとお時間下さい。

司法書士に聞いてみます
    • good
    • 0

支払い能力がある方なら一括で払ってもらいましょう。

分割払いはお兄さんを信用しないでとゆう意味ではなく払えなくなる場合もありえますから。弁護士をわざわざたてなければいけないお兄さんですか?
今知り合いで成年後見になれた方にきいてみました。
弁護士に今後の事相談するするにしてもお金掛かりますよね!司法書士さんに相談をまずしてみては?といわれましたよ。弁護士をお兄さんとの間に立てるのはあくまでも最終手段に。費用誰が払うかはお兄さんが財産分与分をあなたに渡して貰えなかったときに頼むのですからあなたが払わなくてはいけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さすがに2千万円一括は
わかりません。。度々すいません。司法書士さんとは何が違うのでしょうか?

お礼日時:2021/01/22 15:52

お母様が現金を残されていた場合は即分け合いますよね!物件の場合は売れないと現金になりませんよね!


お母様が生きておられた時にいくらお金を使ったかは財産分与にはかんけいしないはずです。あくまでもお母様が亡くなられて残された物件、お金が財産分与にあたりましす。お兄さんがそのまま住まわれる選択肢をされたならそれなりの財産分与請求出来るはずでずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現金は葬儀代程度の保険金しかおりないそうです。土地のみになります。
仮に兄が家を残したいとした場合は2千万円を分割して
私に払うという事でしょうか?
支払い能力はある人間なのでどうするかは知りませんが、、その場合は弁護士費用などはどう支払われるのでしょうか?

お礼日時:2021/01/22 15:36

亡くなられたら直ぐに財産協議に。


今、家のかちが4000万であってもお母様が亡くなられたときには下がっている場合もあります。
お金は売却されないと手には入りませんよね。おにいさんが家を残したい、あなたにその代わり相続されるだけの現金をあなたに渡すと言われたら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。兄が売却を選択した場合は家が売却されるまでは弁護士さん通じてひたすら待つという事でしょうか?
数年前に自分で設計して建てたので、母死後に嫁さんもらってそのまま住む可能性もなくはないですが。。

お礼日時:2021/01/22 15:18

期間はマチマチです。

揉めれば当然長引くでしょう。
スムーズに行って1か月前後です。

支払われる額は弁護士費用の割合にもよります。
成功報酬の相場は16~20%です。
※1000万円なら160万~200万円。差し引かれた金額が質問者さんへ入ります。

弁護士さんを依頼する場合は確認順として
①法律相談料 ②着手金 ③報酬金 をハッキリさせてもらいましょう☆

あと、現金での相続は難しそうなのでそのあたりの事も確認しましょう。
【約1,000万円相当の土地は相続したが成功報酬は現金で160万円掛かる】
ってこともあるかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報