
遺産相続についてお聞きします。現在、母と兄が実家で暮らしています。私次男は外に出て賃貸で一人暮らしです。
じいちゃんの代からの実家の土地に数年前に兄が家を新築しました。家を出る際に半ば追い出された為、兄とはほぼ縁切れてます。母が高齢になり遺産相続の知識がない為、お聞きいたします。母に以前聞いたところ、現時点で土地名義は母のままという事です。
母の死後に揉めたくない為、弁護士さんにお願いしようかなと考えてはいるのですが、そこで質問です。
このままの状況で母が亡くなってしまった場合は半分半分の財産になり、仮に母が兄に土地を生前贈与した場合等はこちらには4分の1になるというのは調べました。
土地価格は4000万とした場合、兄が家を残したいというケースと売却するケースが考えられますよね?
仮に弁護士さんに頼む場合、どのくらいの期間でどのように決定し、こちらに支払われたりするものでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お兄さんと話あいで解決出来そうな場合、司法書士に。
争わなければならなかった場合は弁護士に。お兄様があなたに払えないもしくは払いたくないと弁護士を立てられた場合あなたが弁護士を立てなくても立ててもOK。あなたにお兄さんから頂けるだけのぶをが貰えず請求(話し合いにならず)したい場合は弁護士にとのことでした。ありがとうございます。現実的にもう数年口も聞いてないですし話し合いをするのは難しいと思います。
2000万を払う払わないを当事者同士が口約束したり
するのは難しいと思ったので弁護士さんに、と思いました。お手数かけてすいません。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
支払い能力がある方なら一括で払ってもらいましょう。
分割払いはお兄さんを信用しないでとゆう意味ではなく払えなくなる場合もありえますから。弁護士をわざわざたてなければいけないお兄さんですか?今知り合いで成年後見になれた方にきいてみました。
弁護士に今後の事相談するするにしてもお金掛かりますよね!司法書士さんに相談をまずしてみては?といわれましたよ。弁護士をお兄さんとの間に立てるのはあくまでも最終手段に。費用誰が払うかはお兄さんが財産分与分をあなたに渡して貰えなかったときに頼むのですからあなたが払わなくてはいけませんね。
No.3
- 回答日時:
お母様が現金を残されていた場合は即分け合いますよね!物件の場合は売れないと現金になりませんよね!
お母様が生きておられた時にいくらお金を使ったかは財産分与にはかんけいしないはずです。あくまでもお母様が亡くなられて残された物件、お金が財産分与にあたりましす。お兄さんがそのまま住まわれる選択肢をされたならそれなりの財産分与請求出来るはずでずですよ。
ありがとうございます。現金は葬儀代程度の保険金しかおりないそうです。土地のみになります。
仮に兄が家を残したいとした場合は2千万円を分割して
私に払うという事でしょうか?
支払い能力はある人間なのでどうするかは知りませんが、、その場合は弁護士費用などはどう支払われるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
期間はマチマチです。
揉めれば当然長引くでしょう。スムーズに行って1か月前後です。
支払われる額は弁護士費用の割合にもよります。
成功報酬の相場は16~20%です。
※1000万円なら160万~200万円。差し引かれた金額が質問者さんへ入ります。
弁護士さんを依頼する場合は確認順として
①法律相談料 ②着手金 ③報酬金 をハッキリさせてもらいましょう☆
あと、現金での相続は難しそうなのでそのあたりの事も確認しましょう。
【約1,000万円相当の土地は相続したが成功報酬は現金で160万円掛かる】
ってこともあるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続相談です。 両親の実家近く...
-
登記申請書の作り方
-
【日本人の毎年発生している相...
-
近親とは?
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
相続について教えてください
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
弁護士
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
登記について質問です。リゾー...
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
財産相続
-
民法234条の合意書
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
身内が車の任意保険に入らずに...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
叔父や叔母の戸籍謄本、住民票...
-
親が亡くなった時、相続の話に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺産相続分割で一般的な意見を...
-
相続で調停から審判になりそう...
-
ゆうちょ銀行解約についてお聞...
-
遺産代償分割の相談先を教えて...
-
遺産相続について
-
相続 母親の内縁の夫が7年前...
-
相続調停の調停員さんが不親切
-
相続 相続の件でまず市役所無料...
-
遺産相続に詳しい弁護士さん。...
-
父の遺産の相続について
-
会計士免許はく奪について
-
遺産相続
-
財産に差がある場合、入籍前に...
-
相続の前借り
-
最近死んだ母名義の口座のお金...
-
相続相談です。 両親の実家近く...
-
私には弟2人がいます。三人兄弟...
-
遺産相続に勝手にはんこを押さ...
-
遺産分割調停では、これは、私...
-
いつもお世話になっております...
おすすめ情報