dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校の面接について

今日専門の面接があったのですが、面接している間にも私の意見をとても褒めてくれて面接の最後には「〇〇さんのような人材を本校は求めてました!」的な感じに激励してくれました。

両親に話したら煽てられてるんだと言われて、褒められたのになんでそういう言い方するのだろう…と少し悲しくなりました。

ちなみに受験したのは日本工学院専門学校の建築学科です。

どこの専門学校でもある程度やる気のある生徒に対しては煽てて入学させようという思惑があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

あなたの発言は良かったのは事実だと思います。


例え人集めのためでも、評価が良くない人をそこまでは褒めないですから、そこは自信を持って大丈夫です。
八王子のキャンパスですか?
建築ではないですが、卒業生の知り合いが何人かいます。
もしその専門に行くなら、あなたのスタートはこれからなので、先生方のお言葉有り難く受け止めて、4月からは先生方の期待を裏切らない様に頑張って行けば良いんだと思います。

私は他の専門の現役でない専門生ですが、現役ではないからか、先生からは入学の審査基準などの裏話を教えてくれて、これが専門か!とビックリしました。
先生方の勝手な私情も挟みつつ、合否を決める様なので、専門は不合格者のが少ないので、滅多に落ちる事はないですが、公平な審査とは限らないようです。
その様な裏事情がある専門もありますが、専門は勉強は忙しいので、挫けない様に頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!みんなに褒めてるものかと思っていたので嬉しいです。
八王子です。面接してくださった先生もとても感じの良い先生だったのでまだ通うかは分かりませんが、楽しみです。勉強も頑張ります!

お礼日時:2021/01/24 10:18

受験生をおだてて、わけもわからず入学させる悪徳専門学校もあります。

また学科によっては、定員に足らずになりふり構わず集める学校もあります。質問者の方が受験された学校の学科については、さほど悪い評判はないと思います。ある程度学生集めの「リップサービス」はあるにしろ、質問者の方が真面目そうな印象を受けたので、試験官の方がそのまま感想を言ったと言うことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと、色んな専門学校があって怖いですね(--;)
感想言っただけなら良かったです!

お礼日時:2021/01/24 10:15

まあ、図に乗ったり舞い上がったりお世辞を真に受けないようにすれば、気分よく褒められたことを受け入れるのはいいことですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます!
そうですね、褒められたにはかわりないので気にしないでおこうと思います!

お礼日時:2021/01/24 10:14

はい、お客さんだからもちろんです。

でも優秀な人に入学してほしいのは本当です。卒業後に活躍してくれればいい宣伝になりますから。

あと、面接の目的は問題を起こしそうなやつを弾くためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり煽てられてたんですね…素直に喜べないですね(--;)

お礼日時:2021/01/23 21:43

やる気なんてあっても無くても


入学金さえ払ってくれればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金さえあれば運営出来ますもんね( ˊᵕˋ ;)

お礼日時:2021/01/23 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!