プロが教えるわが家の防犯対策術!

2012年購入のhp のデスクトップPCを使用して仕事をしています。
最近になって、動作が重くなって業務に支障をきたすようになってきたので、メモリーの増設を検討しています。
パソコンメーカーに問い合わせたところ、自分のPCは8GB対応だということですが、タスクマネージャーを見る限り4GBしかありません。そこで、新たに4GBのメモリーを購入して増設するのが良いか? あるいは8GB分のメモリーを購入して、古いメモリーと交換するのが良いのか? 迷っています。メモリーの増設自体も数10年ぶりなので、やや不安があります。
パソコンに詳しい方に教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • デバイスの仕様を確認したところ、64ビットでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/26 11:29
  • 回答ありがとうございます。
    安定感とは具体的にどういうことを指しますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/26 11:31
  • 詳しい回答ありがとうございました。
    確認したところ、CPUは6%程度で、メモリは85%くらいになります。
    ディスクの使用率は10%未満です。
    ということは、メモリ交換あるいは増設が良いということですね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/26 12:45

A 回答 (10件)

OSは何なんですか。


マザーボードの仕様上、8GBまで対応していたとしても、OSが32bitなら最大4GBですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

多分思ったほど動作速度は速くなりませんよ。


処理速度が頭打ちのCPUでは メモリーの増設では安定するだけで早くはなりません。
HDDをSSDに ディスク クリーンアップをこまめにする方が処理速度は速くなります。

※安定感を求めるには増設は良い選択です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ケースを開いて見て、空きスロットがあれば不足分のメモリ追加。


空きスロットがなければ、容量の大きなメモリに差し替え。
  
動作が重たいとは?
文字入力がすぐに反映されないという状態かなのか?
ソフトの起動が遅いのか?
はたまた、パソコン自体の起動に時間が掛かるのか?
  
パソコン、あるいはソフトの起動に時間が掛かるなら、メモリも必要ですが、HDDからSSDに装換した方が効果があります。
    • good
    • 0

4G2枚と8G1枚だと、4G2枚の方が、若干有利ですが、体感できるほどでもないと思うので、金額と入手のしやすさで判断すればよいと思います。



タスクマネージャに、「スロットの使用」というのがあるので、空きがあるかどうか、確認できます。空きスロットがなければ、8Gに交換しかありません。
    • good
    • 0

スロットが複数あるなら、同じ仕様の4GB増設をすると安いし速いです。


速さは体験できませんが、理論的な話です。
速さを無視したとしても4GB増設のが安く済みます。
既存メモリとの相性問題は知りません。
メーカー動作保証メモリがあるならそれを選択した方が無難です。

メモリが極端に足をひっぱっていないのなら、SSD換装がおすすめです。
メモリ増設よりはよっぽど値は張ります。
    • good
    • 0

メモリを増設する前に無料で


設定だけしてできるwindows10の高速化設定も
試してみるといいと思います。

windows10 高速化


広告が多いので、
chromeに

adblock pluls
ublock origin

とかの広告ブロックの拡張機能(アドイン)をいれて
みるといいと思います。

以上、参考になればさいわいです。(*´ω`*)
    • good
    • 0

No.6で回答したものです。



紹介したユーチューブ動画が広告が多いので
広告カットアドオンを使って見たほうがいいです

という意味です。No.5の回答がわかりにくくてすみません。
    • good
    • 0

複数のソフトを立ち上げたとき


使用するメモリーが4G近くなったとき安定感を欠きます、
4G迄で動作する場合は同じです、
4Gを越えてしまうと 仮想メモリーが働き極度に遅くなります。
    • good
    • 0

とりあえず、タスクマネージャーを起動し「パフォーマンス」タブで、


動作が重くなった時の「CPU」と「メモリ」「ディスク」の状況を確認しましょう。

メモリの使用率が100%近くになっているなら、メモリ増設は有効です。
メモリの使用率は80%程度で、CPU使用率が100%近くになっているなら、メモリの増設は効果がないと判断できます。
ディスクの使用率が100%近くになっているなら、メモリ増設だけでなく、
HDDの増設やSSDへの換装が有効です。


・・・本題・・・

4GBを足すか、4GBを引き抜いて8GBに変えるか。
……どちらでも良いと思います。
メモリを増設するスロットがあれば、4GBを足した方が安くできます。
(既存のメモリと同じ規格のメモリでなくても大丈夫)
ただし7年前のパソコンという事ですので、メモリが割高になっている可能性があります。
(今となっては需要が少ない、特殊と言っても良いメモリになったという事です)

CPUの使用率が100%になっているなら、パソコン本体の買い替えを検討することを勧めます。
昨今のアプリケーションの処理作業や提供されるコンテンツに追いつけないパソコンということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくわかりやすい説明で、ありがとうございました。
アドバイスに従い、メモリー交換を進めてみたいと思っています。

お礼日時:2021/01/26 13:03

補足ありがとうございます。



頻繁にメモリスワップしている可能性がありますね。
ならばメモリ増設は有用でしょう。

今まで遅く感じることがなかったのであれば、HDDの増設やSSDへの換装も有用です。
システムドライブへメモリの内容を書き込んでメモリに空きを作っている動作が ”メモリスワップ” です。
書き込みと読み出しに時間がかかると、当然動作は遅くなります。
そのためSSDを推奨する意見が提案されるのです。
(そもそもメモリスワップさせなきゃよいという話なのでメモリ増設は最も有効な手段)


・・・余談・・・

メモリを増設すると、その分だけHDD上に仮想メモリ領域が多く作成されます。
4GBで約10GB、8GBなら約20GBです。
システムドライブ上に十分な空き容量があることを確認しておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!