
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
軸から r の位置にある質点の慣性モーメントが
I = mr^2 ①
であることは分かりますね?
↓ 分からなければ、こんなところを。
http://www.sg.dendai.ac.jp/s1g-energy/contents/b …
https://eman-physics.net/dynamics/angular.html
次に「棒」を考えるとき、軸から x~x+dx (0≦x≦L)の微小部分を考えます。微小なので「質点」とみなせます。
その質量は、棒の単位長さの質量(線密度)が M/(2L) なので
dM = [M/(2L)]dx
これを質点としたときの慣性モーメントは、①より、r=x なので
dI = dM*x^2 = [M/(2L)]x^2 *dx
棒全体の慣性モーメントは、x:0 → L で積分したものの2倍なので
I = 2 * ∫[0→L]dI = (M/L)∫[0→L]x^2 *dx
= (M/L)[x^3 /3][0→L]
= (1/3)(M/L)L^3
= (1/3)ML^2
No.2
- 回答日時:
其れとも、
物質Aが ある、
質量は M、
長さは L。
又、
Aの 重心を、
通る 棒Bがある。
更に、
Aの 重心を、
通り、
Bと 鉛直に、
交差する、
軸Cを 想定する。
此の時、
軸C線上に 発生する、
A、B、
各々の 慣性モーメントを、
求めよ。
なの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 クーロンの法則 2 2023/01/30 13:45
- 物理学 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と 2 2022/10/09 19:16
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 物理学 物理 長さがL=4.0mのはしごが壁に立てかけてある。はしごと床の角度は60°である。壁とはしごの上 1 2022/08/03 18:02
- 一眼レフカメラ 【デジタル一眼レフカメラ用のスライドアーム、ブームアームのおすすめを教えてください三脚 3 2023/07/10 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
棒は一本です。棒の中心に固定軸があります。